よく見る動画
ここ最近、頻繁に見てしまう動画があります
これ
(*‘ω‘ *)
シマノのFD ロクテンクランキンシリーズが廃盤になった今
もし今使っているロッドがどうにかなってしまったら、次に使うクランキンロッドは何にすれば良いのか
仕事中にもいろいろと考えてみたものの、やっぱりこれしか思い当たらない
私のBlogを見ると分かるように
私はロクテンの中でもLFが大好き
あのペニャペニャ感
ほとんどテイクバック無しでキャストできるキャスト感
巻いた時の感じ
カバーをかわすときのあの感じ
掛る瞬間のあの感じ
掛けた後の安心感
そこそこの感度
使えるルアーの幅の広さ
人によって好き嫌いがあるかも知れないけど、私はこの感じが好き
表記自体は同じでも、使ってみると全然違うというロッドが多い中
こんなロッドの代わりになるものが他にあるのか
正直良く知らない(`・ω・´)
このTCR 610Lなら同じように使えるのではないか
こちらも正直良く知らない(`・ω・´)
近くにTCRとPCRを持っている人がいる
そう、楽しいクランキンよりも、家族を優先するあの人
使わせて貰って気に入れば、TCR3本+PCR2本が欲しくなってしまうかもしれない・・・
というか、既に欲しくなっているのは疑う余地もない
そして何やら、とりあえずはLとMとMH+の3本があればいいとの意見も、楽しいクランキンよりも家族を優先する人から頂いた
これを書いている時点では、某所にその3本の在庫がある(*‘ω‘ *)
ただ、買うかどうかは別
だってまだまだFDは現役だし
FDのロクテンLFとTCRのロクテンLを使い分けるというシチュエーションもそんなに無さそうだし
もしこれを買ってしまったら、確実にどちらかは使わなくなってしまう
間違いなく、どちらが好みかどうかは別にして
FDを生涯現役のクランキンロッドとして保管し、普段はどうにかなったときにどうにかなるTCRを使うと思う
予備のロッドは、本当に必要になってから買えばいい
というのは、これまでの経験から重々分かっているつもり
だがしかし・・・
この動画を見る度に
毎回こんな事を考えてしまう、吉宗であった
« Geronimo Chico FLAT買ってみた | トップページ | アルティマ用リールにライン巻いてみた »
コメント