UCの現状(2014.04.26)
数日前から意味不明な発熱があり、木曜には39度を超え、そして金曜日には、遂に40度を超える熱が出ました。
さすがに40度を超えると自分でも心配になるので、アイスノンをタオルでくるんで脇の下に挟んで寝たりしましたが、ここのところずっと寝ているので、普通に寝てると腰が痛くて溜りません。
昨日の夜も少し楽になったと思って熱を測ると、普通に39.7度とかあって、計るんじゃなかったと思いつつ、やっぱりしんどくてほとんど眠れませんでした。
ただ何となく、もしがん細胞があったとしても、これで死滅したかなとも思ったりもしました。
この熱は目の奥が痛かったり節々が痛かったりしたこともあり、もしかしたらインフルエンザかな?とも思っていましたが、それ以外の咳といった症状もなく、あるのは高熱ということだけ。
おかしいのが、これだけ熱があるにもかかわらず、汗をかかないということ。
汗をかかないので熱も下がらず、なんだか熱がこもっているような気がして余計しんどい。
でも朝になると何故か熱も下がり、38度台になったところで病院に行く準備をし、もう一度出発前に計ってみると、今度は37度台にまで落ちていました。
その状態で病院に行き、今日はいつものお腹ではなく、ここ数日39度~40度の熱がでること、インフルエンザかも知れないけど、咳とかはまったくないことを伝える。
先生は、大腸の炎症から来る発熱かもしれないと言われ、まずは血液検査。
確かに熱が出てたときにはお腹周りが妙に熱かったのは自覚していたものの、自分ではお腹の調子はそんなに変わってないと思っていたんですが、どうやらその通りだったようです。
しかし、なぜ?
ここ最近、この前買ってきた飲むヨーグルトを多めに飲んだり、免疫力を高めるものや丁度売りに来たヤクルト400LTを飲んだから、免疫力が上がって腸壁を攻撃したり、いろんな乳酸菌がワイワイして発熱したのかな?
免疫力は、ある意味低ければ低い方が良いこの病気。
でも、そのくらいのことで40度もの熱が出るのかな?
とりあえず今のところは微熱程度なので、またヨーグルトを飲んでみます。
これでまた発熱したら、たまたまかもしれないけど、そういうことなんだなと思います。
また、今回は、新しい薬も処方されました。
本当は出したくなかったとのことで、とりあえず3日分だけ試してみます。
ステロネマ注腸
遂に注腸するまでになったか・・・という感じですが、これで良くなると良いな。
« なんかダメ | トップページ | ステロネマ注腸使ってみた »
コメント