« TCR用のメタニウム | トップページ | '14 CHRONARCH CI4+ »

2014年5月 2日 (金)

セーフ・・・

今日、金曜日は、ちょっと西の方で数十人対象の研修会の講師の仕事が入っているので、お休みすることができない


昨日も体調的には特に問題なかったものの、大事を取って定時過ぎにまっすぐ家に帰り、食事をして20時には寝床に入った

しかし24時頃一旦目が覚め、トイレに行った後で体調の異変に気付く


恐る恐る体温計で熱を測ってみたところ・・・

まさかの38.7度


なぜ?


そうは思ったものの、今のこの状況をどうにかしないといけないと思い、その日はやっていなかったステロネマ注腸を急遽行い、ゴロゴロっと体位変換してウトウトしていたところ

急に汗をかき出して熱を持っていたお腹も段々マシになっていき、朝にはすっかり熱も下がっていた


セーフ・・・


しかし、昨日は大腸に刺激を与えるようなものも食べてないし、体調が悪くなる前兆もなかった


なのになぜ?


そこでふと考えてみたところ、一つ思いつくものがあった


昨日は木曜日


先週、ヤクルトのおばちゃんが家にやってきて、1週間分はサービスするので、とりあえず4週間から始めてみませんか?という勧誘があった

乳酸菌をいろいろ試してみたかった私は、宅配専用の商品が気に留まり、とりあえず4週間だけ取ってみることにした


そんな1週間分が来たのが、昨日


当然の様に、届いたばかりのヤクルト400LTを1本飲みました

Ylt400lt

先週ヤクルトのおばちゃんが来たときにも、2本のサンプルをもらったので、あの日は2本飲んだ

そしてああなった


まさか・・・


このヤクルト400LTには乳酸菌シロタ株というものが入っており、それが体の免疫力を高めるとのこと

Ylt400lt_2

いくら免疫力が高くなるとその免疫機能が大腸の腸壁を攻撃してしまうUCとはいっても、たかが1本飲んだだけでいきなりああなるとは思えない

先週は2本飲んでしまったとはいえ・・・


でも、それ以外考えられない


ヤクルトを飲んで免疫力が上がって大腸が炎症を起こして発熱し、それを抑えるためにステロイドを使う

おかしな話しですが、もうちょっと検証が必要です

また何の問題も無いとき、そして熱が出ても問題の無さそうなときに確認してみようと思います


ただこれ、もしヤクルト400が原因だとしたら、UCの場合には免疫力を上げるとダメな訳ですが、一般の方にはこんなにも体感して免疫力が上がるってのは、相当凄い事だと思います


また近々確認して、エントリーします

それまでは、家族に飲ませておきます

« TCR用のメタニウム | トップページ | '14 CHRONARCH CI4+ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« TCR用のメタニウム | トップページ | '14 CHRONARCH CI4+ »