TCR用のメタニウム
ポチしていたリールが到着しました
シマノ「'13 メタニウム LEFT」
巻物用のリールは、全て、同じ素材、同じ形状、同じ長さで統一するというポリシーに沿って、いつものハンドルも購入
LIVRE「CRANK 90」
カラーは、ポイズンアルティマ用のリールと区別するため、チタン/ゴールドにしました
ハンドルの1つはこのリールに装着するもので、もう1つは7月頃に届く予定のPCR71MHに載せるリール用の買い置きです(*´艸`)
リールフットのシールを見ると2桁目がCになっていたので、3月製造の出来たてホヤホヤかな?
・・・と思ったんですが、1桁目がLなので、昨年製造分でした
今回は途中の過程もなく、サクっとハンドル交換
ガンメタ/ゴールドもいいけど、チタン/ゴールドも似合いますね
続いてはラインを巻きます
ラインの太さには少し迷いましたが・・・
先日のエントリーでTCR610Mにコンク101を載せ、PCR71MHEPにコンク201を載せ、たぶんPCR71MHにもコンク201を載せるようになることから
TCR610LとTCR610MLは12LBでTCR610Mは14LB、PCRはどっちも16LBでいいかな?と思って
東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade」の12LBを選択
ライン量は、ハンドル1回転での巻き上げ量を他のクランキン用リールに揃えるように適量にしました
準備完了
TCR610MLに載せてみました
見た目もバランスも握り心地もバッチリです
これで他の手持ちのTCRとPCRの組み合わせは
TCR610L + '09 アルデバランMg + 12LB
TCR610ML + '13 メタニウム LEFT + 12LB New
TCR610M + '14 カルカッタ コンクエスト 101 + 14LB
PCR71MHEP + '14 カルカッタ コンクエスト 201 + 16LB
たぶん、7月に届くのは
PCR71MH + '14 カルカッタ コンクエスト 201 + 14LB or 16LB
か、もしかしたら
PCR71MH + '14 カルカッタ コンクエスト 101 + 14LB or 16LB
になると思われます
※ラインは全て、東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade」です
ただこれ、こうやって全ロッドにリールをそれぞれ準備したとして、全部一緒に使う事ってあるのかな?
特にM~MHEP辺りは、普通にリールの使い回しをするだけで良さそうな気も・・・
パーフェクト(*´艸`)
これ、釣れまくるのは確定的に明らかですね(`・ω・´)
まだTCR610Lしか使ってないけど(/ー\*)
junさん、コメントありがとうございます。
趣味とは言え、自分でもここまで必要ないのは分かってるんですけど、つい買ってしまいます(/ー\*)
人を釣れる製品を作れるメーカーって凄いですね(*‘ω‘ *)
もっともっと釣られる製品を作って貰いたいものです(*´艸`)
投稿: mru | 2014年5月 1日 (木) 12時47分
もはやコレクションになってますね(*´∀`)
魚を釣る前に自分がメーカーに釣られなきゃ道具の良さも解らないってね(*´ω`*)
投稿: jun | 2014年5月 1日 (木) 09時38分