そろそろあの時期かな?
これまでにも何度か、愛車アトレーワゴンのブースト圧が掛りすぎる症状が出ましたが
現在は安定したブースト圧になっています
Blogを読み返してみると
EVCを装着したのが、2009年3月
最初にブーストが掛りすぎて燃料カットが入ったのが、2011年6月
その時はエアフィルターを替えただけで直ったように思っていたんですが
2012年5月にも同じ症状が出ました
その時にもエアフィルターを交換してみたものの、その後も時々症状が出るまま恐る恐る乗っていたんですが
2013年5月にハッキリとした原因が分かって対処したので、その後はブースト圧も安定するようになりました
原因は、EVCバルブユニット - タービン間のホース内に、びっしりとオイルミストの様なドロっとしたものが詰まっていたため、圧が取れずにEVCが正しい動作を行えなかったようです
あれから1年ちょっと経ちました
上の経緯を見ると、装着してから初めての症状が出るまで、2年3ヶ月あるようです
なので、まだ大丈夫かな?とも思いますが
念のためにそろそろホースを交換しようと思って、納屋在庫の無くなっていたホースをポチしたものが、数日前に到着しました
HKS「スーパーシリコンホース」
どれも長さは2mで、カラーはブルー
φ4を2本と、φ6を1本にしました
普通のゴムホースでもいいかな?とも思ったんですが、せっかくなのでシリコンホースにしました(*´艸`)
今度時間が空いた時に、現在ゴムホースになっている部分を全てこの青いシリコンホースにやり替えようと思います
また、外したどの部分のホースも縦に裂いてみて、どのくらい汚れているのかも確認しようと思います
« 今日はお仕事 | トップページ | 父の日 2014 »
« 今日はお仕事 | トップページ | 父の日 2014 »
コメント