網戸補修
先日、末っ子が父の部屋で遊んでいるときに、網戸を破ってしまった
この暑い日、そして夜
風の通る日にまで網戸を使えないのは厳しい
特に夜に網戸を使わなければ、部屋中、虫だらけになる
これまでにも網戸は何度も補修してきたので、網はまだ結構残っているものの
サッシ枠のゴムが無いのに気付いたので、仕事帰りに買ってきました
父の部屋だけじゃなく、ついでに傷んでいる網戸を総取っ替えしようと思い、結構多め
あと、こちらはこれまで使ってきたゴムを押し込むローラー
これでも特に問題なく使えてたんですが
何となく目に付いた、こちらに飛びついてしまった
網戸ローラー Pro
やっぱり、プロとかプロ品質とかいう言葉に弱い様です
裏面には使い方が書いてあり、信頼の日本製
また、同じ様なカッターも使っていたんですが
替え刃式の方が良いのかも?と思ってこちらも購入
ただ、帰って確認してみると
まったく同じものを使っていました(/ー\*)
・・・
そんなこんなで、まだしんどい中、破れている父の部屋の網戸だけを急いで補修してみましたが
Pro品質のローラー、凄い(*´艸`)
安価なローラーは片側にしか縦の部分がないので、どちら側の網を引き寄せるかという使い方の場合には良いものの、スーっとゴムを入れて行く分にはやりにくかったりしたんですが
Pro品質のものだと網の引き寄せが両側からになるものの、スーっと一気にゴムを押し込むことも簡単にできました
これは楽でいいです
また、同じものを買ってしまった網戸カッターですが、手持ちのものは切れが悪くなってたので、こちらも買ってて良かったです(*´艸`)
替え刃だけでも良かったんですが(/ー\*)
とりあえず急ぎの分は終わったので、あとの急がないやつは気が向いたときに補修していこうと思います
« ステロネマ注腸の使い方 | トップページ | Wii Uの5.00J »
コメント