« RIMM出てきた | トップページ | 寝床のお供 »

2014年7月 1日 (火)

2014.07.01時点のバスタックル

タックルの変遷を確認するためにも、時々タックルの詳細を纏めておこうと思います


無理して揃えた、本日時点のバスタックルです


こちらはシーバスタックルとは違い、タックル愛称はありません


・・・


1.クランキンタックル
 ・ロッド:NORTH FORK COMPOSITES「J Custom 2.0 TCR610L
 ・リール:シマノ「'09 アルデバランMg
 ・リーダー:東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(12LB)

 ルアーウェイト:1/8~1/4oz
 タイニークランクやフラットサイドを使います。
 リールはベアリングを交換し、軽いクランクのキャストが更に楽になりました。

 ※初使用時のインプレ(こちら)
 ※FD TS-1610LFとの個人的な比較(こちら)


2.クランキンタックル
 ・ロッド:NORTH FORK COMPOSITES「J Custom 2.0 TCR610ML
 ・リール:シマノ「'13 メタニウム LEFT
 ・リーダー:東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(12LB)

 ルアーウェイト:3/16~3/8oz
 シャロークランクをメインに使います。
 とても扱い易いタックルです。※しらんけど 


3.クランキンタックル
 ・ロッド:NORTH FORK COMPOSITES「J Custom 2.0 TCR610M
 ・リール:シマノ「'14 カルカッタ コンクエスト 101
 ・リーダー:東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(14LB)

 ルアーウェイト:1/4~5/8oz
 ノーマルサイズのクランクを巻く時に使います。
 とても扱い易いタックルです。※しらんけど 


4.クランキンタックル
 ・ロッド:NORTH FORK COMPOSITES「J Custom 2.0 PCR71MHComing Soon.
 ・リール:シマノ「'14 カルカッタ コンクエスト 201Coming Soon.
 ・リーダー:東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(16LB)

 ルアーウェイト:3/8~1oz
 重めのクランクやディープクランクを巻く時に使います。
 とても扱い易いタックルです。※しらんけど


5.クランキンタックル
 ・ロッド:NORTH FORK COMPOSITES「J Custom 2.0 PCR71MHEP
 ・リール:シマノ「'14 カルカッタ コンクエスト 201
 ・リーダー:東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(16LB)

 ルアーウェイト:1/2~1 1/2oz
 更に重めのクランクや更に潜るディープクランクを巻く時に使います。
 とても扱い易いタックルです。※しらんけど


6.クランキンタックル
 ・ロッド:シマノ「POISON ULTIMA 170M
 ・リール:シマノ「'13 メタニウム LEFT
 ・リーダー:東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(14LB)

 ルアーウェイト:1/4~3/4oz
 シマノ最高峰のクランキンロッドというものが気になったので、購入しました。
 とても扱い易いタックルです。※しらんけど


7.ジグ・テキサス・スイムベイト・スピナーベイトタックル
 ・ロッド:シマノ「POISON ULTIMA 172H
 ・リール:シマノ「'13 メタニウム XG LEFT」 or '14 コンク 201 ※上のどれかと兼用
 ・リーダー:東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(16LB)

 ルアーウェイト:7/16~1・1/2oz
 久しぶりに底物をやってみたくなり、購入しました。
 巻きものをする時は、'14 コンク 201を他のタックルと兼用で使います。
 とても扱い易いタックルです。※しらんけど


8.ベイトフィネスタックル
 ・ロッド:シマノ「POISON ULTIMA 162L-F
 ・リール:シマノ「'12 アルデバラン BFS XG LEFT
 ・リーダー:東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(8LB)

 ルアーウェイト:1/8~3/8oz
 ベイトフィネスをやってみたくなり、購入しました。
 とても扱い易いタックルです。※しらんけど


0.大切に保管分
 ・ロッド:シマノ「FINAL DIMENSION TS-1610LF
 ・ロッド:シマノ「FINAL DIMENSION TS-1610MLF
 ・ロッド:シマノ「FINAL DIMENSION TS-1610MF

 クランキンの楽しさを知ることができた、610 Crankingシリーズです。
 こんな理由で大切に保管し、また機会があれば使ってみようと思っています。
 どのロッドも、とても素晴らしいロッドです。


・・・


X.ジョンボート
 ・ボート:サウザー「JW-11B
 ・シート:サウザー「キャスティングシート」+「ガス圧シートポスト
 ・エレキ:ミンコタ「55EDGE/Maxxum36
 ・エレキマウント:ミンコタ「クイックリリースマウント MKA-23
 ・船外機:ホンダ「BF2D
 ・魚探:ホンデックス「HE-57C
 ・ドーリー:ポパイ「PドーリーBIGタイヤ
 ・カートップキャリア:カーメイト「innoシリーズ

 水面での安定性は不足気味なものの、軽いので準備し易いのがいいです。
 路面状況が良ければ、全てをセット、積み込んだままドーリーで楽々運べます。
 必要十分なボートです。


・・・


基本はクランキンです


クランキン等の巻きもの用リールは

糸巻き量を調整して、ほぼ同じ巻き上げ量にしています


また、全て同じ感覚で巻ける様に

ハンドルは全て、同じ形状、同じ長さ、同じ素材で揃えています


・・・


現在、釣りに行きたくてもなかなか行けない状況となっておりますが

各タックルの感想は、順次更新していきます(/ー\*)

« RIMM出てきた | トップページ | 寝床のお供 »