« 末っ子の手術 | トップページ | ClubSport steering wheel Universal HubとMOMO »

2014年8月21日 (木)

3D サンダーブレード

今回も、買わないという選択の方が苦痛と思える3DS用ソフトの配信が開始されました


配信日にエントリーされたインプレスのGAME Watchの記事も、相変わらず内容が濃い


・・・


早速購入です


今回は少し高くなり

3ds_3dsb_1

税込1,000円


3D復刻プロジェクト」の第2期最終作、「3D サンダーブレード

3ds_3dsb_2

懐かしい画面が出てきました


今作は「3D アフターバーナーII」同様、「ニンテンドー3DS LL専用 拡張スライドパッド」にも対応しているので

3ds_3dsb_3

装着


ちょろっとプレイしてみましたが、とても懐かしい感じがしました

このゲームも、近所にあったデラックス筐体に乗ってユラユラしながらプレイしていたこともあったので、その頃の記憶も蘇りました


拡張スライドパッドを付けると、細かな加減速が出来たりして操作性も良い

音楽も良い


アーケードモードは一通り終わったので、ジャイロセンサーを使った操作や、スペシャルモードも楽しんでみたいと思います


・・・


現時点の3DSのフォルダは、こんな感じになりました

3ds_3dsb_4

セガ体感ゲーム優勢(*´艸`)


今後もきっと続くと思われる「3D復刻プロジェクト

次回作も楽しみです

« 末っ子の手術 | トップページ | ClubSport steering wheel Universal HubとMOMO »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 末っ子の手術 | トップページ | ClubSport steering wheel Universal HubとMOMO »