« 昨日は長女の誕生日 | トップページ | 落ち着いたところでリカバリ »

2014年8月 8日 (金)

ドライブが消える原因が判明

先日からエントリーしてきている、購入当日そしてその後も頻繁に起こる次に起動したときに、SSDとHDDが認識できていると思うなよという症状。

症状が出ていたALIENWAREでは、そのSSDを装着するとSSDだけじゃなくHDDが認識されないようになったり、結果的にそのSSDを他のSSDに替えると症状が出なくなったり同じSSDを基本ドライブとして使っている既存PCには問題が無かったり症状が出ていたSSDをその既存PCに装着してみても普通に動いていたことから・・・

SSD単体の故障ではなく、何らかの相性問題かな?ということで終わりつつあったんですが・・・

 

ある日の朝

既存PCのDドライブに保存しているファイルを見ようとしたところ、ファイルはあるのにファイルが無いというエラーが出る。

他のフォルダも確認してみたところ、ほとんどのフォルダが空の状態に・・・うぉと思って再起動すると、既存PCからもDドライブが消えた。

ぬぉと思って何度か再起動していると、Dドライブ復活。

ふぅと思って内容を確認すると、さっきは空だったフォルダの中にファイルを確認。

さっきはファイルが無いと言われた見えるファイルもちゃんと見えた。

今だと思ってDドライブの内容をCドライブに退避。

くそっと思ってDドライブの内容を消去。

 

Transcendの3年保証もあるけど、購入時からの不具合っぽいので・・・

Ssd_b_140806

手続きが簡単なamazonで新品交換を依頼。

何の確認もなく簡単に新品が発送され、ダメな方は1ヶ月以内に送り返せば良いので楽ちん。

こういう場合は、amazonで買っておいて良かったと思います。

 

そんなこんなで、結局はSSDが悪かったということになりました。

SSDが悪いとHDDも時々認識されなくなるという症状があることも学習できました。

これが最初から装着したSSDだけが頻繁に認識されなくなり、他のPCに装着しても直ぐに症状が出れば分かり易かったんですが・・・それなりに無駄な時間を過ごしてしまいました。

 

交換品も直ぐに届くと思うんですが、それをどうするかはまだ不明です。

何となくUSB3.0の外付ケースも買ってみたので、1ドライブのSSDだけで特に支障の無いと気付いた既存PCには戻さずに、外付メディアとして使用したり、Xbox Oneの外付SSDとして使用したり、今後たぶん買う予定のPS4のHDDをSSDに交換するときにでも使おうかな?とも思っています。

ドライブベイにあと1つ空きのあるALIENWAREに突っ込んでみてもいいんですが、4ドライブにしてもあんまり使い道がなさそうですし。

別にSSDを買っちゃったので、こっちは新品交換じゃなく返品を選んでも良かったかな。

と思っているのは内緒です。

« 昨日は長女の誕生日 | トップページ | 落ち着いたところでリカバリ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 昨日は長女の誕生日 | トップページ | 落ち着いたところでリカバリ »