REGZA 40J9Xと40G9
おはこんばんちは
某所を覗いていて良い情報があると、直ぐに真似しようと思ってしまうナウなヤングです
昔から、親や先生や友達からお前は人の影響を受けやすいと良く言われてきました
特に嫁さんは私の友人にも、要らんこと教えんといてよ、すぐ影響されてようけお金使うんじゃけんと言うほどに
でもここ最近は自分でも、私は影響されやすいと思うようになりました。
・・・
そんな感じで、この時と同じ言い訳から入った今回のエントリーですが
現行の表示解像度フルHDのゲーム機も綺麗に表示できる
PCでも4K解像度を表示できる
といった事に加えて
スタンドが低くなってパネル位置が下がって見易い。
全高も低くなり、今は強度的にちょっと心配なPCデスクの棚を1段下げられる。
ベゼル幅が薄くなった。
という事も考慮し、こちらのテレビを購入しました。
TOSHIBA「REGZA 40J9X」
4K解像度(3840×2160)の、4Kレグザです。
設置前に、久しぶりに机の裏に掃除機を掛けたり配線を綺麗にやり替えたり、机の棚を1段(5cm)下げたりしました
補強を入れていたものの仕様以上の高さにしていたのでちょっと心配でしたが、下げたことによって重心も低くなり棚も安定。
簡単に設置と設定が終わったところで、PCを接続してマルチモニタにしてみました
とりあえずFHD(1920*1080)を入れて映してみましたが、文字等を見ると若干スケーリングによる違和感があります。
こちらは、画面サイズ切換で「ネイティブ」を選択すると、入力の1ドットに対して4ドットを使って表示するようになるので(Db4D)、ギザギザ感は出るもののクッキリと表示することができました。
テキストベースの場合は「ネイティブ」の方がクッキリ表示されるので良さそうですが、それ以外は「フル」の方が良いような気もします。
続いて、WQHD(2560*1440)でもレゾリューションプラスが効くということなので試してみましたが、こちらでも若干スケーリングによる違和感。
こちらは解像度の関係で「フル」と「ネイティブ」の選択がありません。
ただどちらの解像度でも、ゲームをするときは「フル」の方が綺麗だと思いました。
※この辺の感想は個人的なものですので、ゲームでも種類によっては気になる方も居るでしょうし、テキスト主体でも特に気にならない方も居るかもしれません。
また、最初はマウス移動時の遅延が気になったものの、ゲームモードにすると全く気にならなくなりました。
さらに「ゲームスムーズ」に設定すると、遅延も気にならないままマウスカーソルの動きもとても滑らかになりました。
楽しみだった4K解像度であるQFHD(3840*2160)を映してみました。
普通のニュースサイトを最大化したブラウザで見ると、こんな感じになります。
試しにエクセルのワークシートも表示させてみましたが、デスクトップが広い。
QFHD(4K)ではパネルのリアル解像度になるのでボヤケも特に気にならず、PCモニタのように使う事ができます。
このREGZAにはDP端子が無いので、HDMI端子で接続。
QFHD(4K)の30HzまではRGBやYUV=4:4:4で出力できるものの、60Hz出力するためにはPC側のHDMIの規格的に無理ということでnVidiaのドライバで対応されたYUV=4:2:0での出力となります。
いろんな記事にあるように、ゲームをする上では特に気になることはないものの、普通にPCを使う時にはちょっと気になることもあります。
・・・
そして、こちらも追加。
TOSHIBA「REGZA 40G9」
こちらは安価なフルHDレグザが2台です。
さすがに家族のことを第一に考えると、40J9Xを3台買う事はできません
早速設置してみました。
同じ世代のREGZAということで、パネルの高さもほぼ同じになり、ベゼルの薄さも相まって良い感じ。
気になっていた色の差も、調整次第で気にならない程度になりました。
テレビが3台になったことで・・・
英語ニュースを見ながら、時代劇を見つつ、釣りビジョンを見ることもできるようになりました。
ちなみに、3台全てのテレビをHDMIでPCに接続し、PCモニタもDPで接続しているので、最大4画面を使ってPCを使う事もできます
全てモニタの最大解像度で表示することもできるので、画面のつながりを考慮しなければFHD,QFHD,FHD,WQXGAで同時に映すこともできます。
ただ、親愛なる奥様や家族には内緒で買ったので、普段は見つからないように隠しておく必要があります
センター用のメインテレビは仕方がないとして・・・
サイド用のテレビは使わないときには左側に移動して、見つからないようにタオルを掛けました
ただこれ、どう見てもテレビが2台あるように見えます
・・・
仕方がないのでパソコンを2台載せていた右側のメタルラックからXPS9000を下ろし、AV機器用メタルラックに移動。
メインPCとなるALIENWAREをラック下側に移動し・・・
棚の高さを調整後、メタルラック上面に右側用のテレビを設置しました。
こうすると、どちらのサイド用テレビも同じ高さのメタルラック上面に載っているのでマルチスクリーンとして使う時の準備も簡単ですし
なにより・・・
片付けたときに左右のテレビが1枚ずつになるので、気付かれにくいという利点もあります
これなら、こっそりテレビを3台買ったことが親愛なる奥様にも家族にもバレないと思います。
ただ、末っ子が録画している妖怪ウォッチを見るのは決まってこの部屋なので、リモコンは古いテレビのものをそのまま使ってバレにくくしています。
しかし、これまで録り溜めていたものはこの前購入したRECBOXに移動したので、そこまでのフォルダ遷移が違う事と何か雰囲気が変わった事により、既に気付いているようです。
きっと親愛なる奥様や他の家族たちも、既に気付いていることでしょう。
でも、3台も買っていることには、まだ気付いていないのかもしれません
ちょっとだけ言い訳を書いておくと、センターのテレビでも以前にパソコンモニタとして使っていた小さな22インチのCRTより随分安いですし、サイドのテレビに至ってはその22インチCRTの1/5の価格です。
何が言いたいのかというと・・・それほどでもないということです!
そんなこんなで、この辺のテレビを使った感想は、また追々エントリーしたいと思います。
« ClubSport Handbrakeの動作確認 | トップページ | 今回はエレンタール多め »
ノルにゃんさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます(*´艸`)
夢の40インチ×3も、今回はセンター4Kにしましたが、サイドと同じもので揃えると150kで揃いますので、とてもいい時代になったと思います。
本当に少し前の27インチモニタ×3程度ですから、場所だけあればそれほど敷居は高くなさそうです。
また書かれているように、Forza4等をした場合、ハンドルやダッシュボードのサイズは近めに置いたテレビに映ったものが実際のサイズに合っているようになりました。
こちらも嬉しい事なんですが、視野的にほぼ全てがテレビで囲まれる感じになることから、必死にプレイすると少し酔います(/ー\*)
今回はセンターを4Kにしたことで倍速120fpsのモードもあり、Forza4やForza5をこのゲームスムージングONでプレイしてみたところ、遅延も無く更に滑らかに表示できるようになりました。
自分でいうものなんですが、とても良い環境になりました(*´艸`)
早くForza5も3画面対応になるか、対応したForza6を出して貰いたいところです(笑)
あと、親愛なる奥様はこのBlogをたまに読んでいるので、もうこれでバレることになります。
暫くは静かにしておきます(/ー\*)
投稿: mru | 2014年8月30日 (土) 13時27分
40インチ×3はイイですね~
しかもセンターは4Kですか!
私はForza4で32インチ×3でしたが、40インチの方が視野的に良いと感じてました。
隠し方がお茶目なので、奥様も許してくれるのでは?(笑)
投稿: ノルにゃん | 2014年8月30日 (土) 11時31分