25年前の音楽とか
先日、私の母校でもある地元の高校で文化祭があったようです
長女と次女も通っているので話を聞いてみると
今でもバンド演奏とかがあるとのこと
最近はいろいろ進化して簡単に打ち込みとかもできるので、さぞかしそういったバンドも多いんだろうな
と思って聞いてみたところ
そんなバンドは居ないし見たこともない
とのこと
約25年前に同じ学校の文化祭のバンド演奏で、シーケンスソフトが動くパソコンやMIDI音源、リズムマシン、シンセ等を持ち込んで演奏した、伝説の2人組のTM NETWORKコピーバンドが居たことを説明しました
しかし、興味無しな模様
徹夜でデータを打ち込み、リズムマシンは同期させるだけでそっちのデータは全てリズムマシン側で入力
原曲のままだとつまらないので、ちょっとしたアレンジを加える
サンプラーは高価で買えなかったので、音の厚みを増すためにリズムマシンにある音色データも利用
演奏開始時には、ゼビウスのオープニングテーマを演奏
その後、TM NETWORKの名曲を2,3曲、データをPCとリズムマシンとで同期させて再生しつつ、シンセで演奏
ヘッドセットマイクでサブボーカルっぽいこともやる
もう一人のボーカルは曲に合わせて歌うだけ(*‘ω‘ *)
正直、さすが私という感じです
・・・
あれから25年
未だに当時聞いていた曲ばかり聞いていたりしますが
やっぱりいいものはいいですよね
最近の曲も時々買ったりはしますが、やっぱり良く聞いているのは当時の曲が多かったりします
なにはともあれ、音楽はいいですね
« Forza Horizon 2 | トップページ | バトンドール »
コメント