ビヒダスBB536とラクトフェリン
相変わらずUCの方は緩解に入れず、再燃した去年の年末からずっとUCの症状に悩まされています
先週もUCが原因だと思われる体調不良で9連休してしまい
早くどうにかしたい
と思う気持ちでいっぱい
せっかくの昨日のお祭りも、血便が大量に出たのでほとんど寝ていました
・・・
そんな中、まだ試していないものは順に試していこうということで
こちらを購入してみました
森永「ビヒダス BB536」
そしてこちらも
森永「ラクトフェリン」
ビヒダス BB536の方はUCの方も飲まれている方が多く、改善が見られたという情報の元、試してみることにしました
ラクトフェリンはBB536と組み合わせるといいということなんですが、免疫力を高めるということから
免疫力アップを売りにしている乳酸菌を飲んで、(たまたまかもしれませんが)酷い目にあったことを思い出します
UCの場合の無駄な免疫力アップは、強化された免疫細胞が腸壁を攻撃して発熱に結びつくというやつです
こちらが2つの外箱
小学校低学年の時のとある思い出により牛乳が飲めなくなった私ですが、どちらもアレルギー物質に乳の文字
ただ、牛乳以外の乳製品は問題なく美味しく頂けているので、アレルギーには関係なさそう
ビヒダスの方は、1日に飲む3カプセル当たり、ビフィズス菌(BB536)が150億個
がんばれビフィズス菌
効果があるといいな
« 地元のお祭り | トップページ | WXR-1900DHP »
コメント