2015.02.21のクランキン
金曜日は無駄に早くから眠り、土曜日は無駄に早くから起きてしまいました。
暫く適当なBlogネタを書き溜めつつ土曜日は自由を貰えることになっているので、バスに行くか、シーバスに行くかで迷っていました。
そうこうしていると、もう8時前
そこで初めて潮汐表を見てみると、好きな潮位があと少しで終わるタイミング。
・・・ということで、この日はバスに行くことにしました。
もうすぐロデオドライブの新色も発売になることだし、レッツクランキンです。
前回までもその辺の野池でクランキンをしたんですが、数回あったバイトは掛からず掛けたものも抜けたりしました
自分の腕の無さを棚に上げ、これはもしやLFなら獲れていたのでは?と思ったので、隠居させているFD ロクテンLFを持ち出そうかと本気で考えます
とりあえず今回は様子を見てみようということで、この1タックルだけで出掛けました。
その他のアイテムはこのくらい。
タックルは・・・
・ロッド:NORTH FORK COMPOSITES「J Custom 2.0 TCR610L」
・リール:シマノ「'09 アルデバランMg」
・ライン:東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade」(12LB)
こればっかり使ってます。
最初に使うクランクはこの辺の野池での信頼と実績から、やっぱりKTW「ロデオドライブ Type-C」 グリーンナスティ
フックはノーマルのロデオドライブと同じサイズにしています。
他に持参しているクランクはこれだけ。
この日は天気も良く、前回までは無いと厳しかったグローブも要りません
南西の角から始め、余りキャストをするとスレるだけなので、的確に狙ったラインだけを通していきます。
試しに水温を計ってみると・・・
前回より3度も上昇しています
釣れそうな予感
・・・一周目、何の反応もなし。
2周目は、このクランクを使ってみることにしました。
フックも交換済。
時々ボトムにヒットさせながら引いたりしてみたものの、やはり反応なし。
今のところ無反応・・・
既に2周目で結構スレちゃってるだろうし、今日も釣れないのかな?
そう思いつつキャストしていると、フナの稚魚らしいベイトが泳いでいるのを発見しました
そのベイトにシルエットやカラーも少し似ているクランクを使ってみようと思い、次の周回はこちらのクランクをセット。
フックは、フロントにFINA「速掛」 #8を装着し、リアにC'ultiva「ST-36BC」 #6を装着。
護岸をトコトコしつつさっきのベイトと同じ位の速さで引いていると、明らかな生命感
それらしくフッキング
抜けない!
一旦浮かせて掛かりを見てみる・・・大丈夫!!
落ち着いてネットを準備し、キャッチ。
クランキンで釣れたのと、マッチザベイトがまさにマッチしたと思えて超嬉しい。
初フィッシュなので、一応サイズも測ってみました。
ちなみに、本年のその辺のクランキン大好きオッサンの中で取り決めされた数を数えてもいいバスのサイズは、40cm以上
残念ながらこのバスはノーカウントです。
ありがとうと感謝しながらリリースします。
コアマンのステッカーを貼っている車に乗っているおっさんは、ネットリリースを推奨しています。
2周目まで何の反応も無くそこそこスレている3周目に釣れたということは、やっぱりマッチザベイトが大事なんだなぁと、ふと当たり前の事に感心しました
そして、その池の1周のうちの釣れた場所から後の場所は打たず、トコトコっと最初の角に戻ります。
普段ならここで満足して帰るところですが、あまりにも時間が余っているのでもう少し続けてみることにしました。
ここで帰ると貴重なバスということで終わるんですが、さてどうでしょう・・・
次に使ってみるクランクはこちら。
こちらも、今は無きあの池では絶大な威力を見せてくれたクランクになります。
ただ、この池ではどうでしょう
マッチザベイトが重要っぽい池です
とりあえず最初の角からキャストして、さっきのクランクとは違うフワトロ巻きをしてみました。
その3投目・・・
明らかな生命感
それらしくフッキング
抜けない!
一旦浮かせて掛かりを見てみると、サイズアップしてるし掛かりも大丈夫!!
落ち着いてネットを準備し・・・キャッチ。
気になるサイズの方は、手ばかりで測ってみたところなんだか怪しい
上のバスとタモ枠の関係から考えてみても・・・やっぱり怪しい
これ、40超えちゃってるんじゃないの?と思ったものの、何となく自分で納得できない魚
これは無しにしようということで、そそくさとネットリリース
しかし、マッチザベイトは関係無かった?
それに、最初の2周は何の反応も無かったのに、あとの実質1周弱で2匹釣れちゃった
良く分からない
ルアーの差かな?
どっちにしろ、自分の中でベリーイージー(´・ω・`)と思えてしまったので、その場をあとにすることにしました。
ややこしい性格ですみません。
丁度F君とそのお友達が来たので、少々お話して家に帰りました
・・・
それでもまだ時間が有り余っていたので、潮位的に不満なものの、海に出掛けました
つづく
« Xbox Oneのアップデート | トップページ | 2015.02.21の海 »
コメント