交換用ブレーキパッド到着
前回の点検時に
フロントのブレーキパッドが減っているので、次の点検時か車検時に交換を行い、キャリパー周りのオーバーホールもします
パッドは持ち込みも可能です
と言われたので
次の点検はまだ半年ほど先ですが、ブレーキパッドの準備をしました
DIXCEL Z type
オールラウンドパフォーマンスパッド
・オールラウンドの名が示す通り、ストリートのスポーツ走行からサーキット走行までこなす超ワイドレンジモデル
・ストリートスポーツパッドに不可欠な低温域でのリニアな効き、そしてマイルドなローター攻撃性
・サーキットでの高温域でも安定した効力、高い耐フェード性
・ハイグリップラジアルタイヤにベストマッチ
現在使っているM typeのものと、車種用型番は同じ
「381 076」です
仕様
材質:グラファイト・メタリック
適正温度:0~850℃
ステージ:ストリート、ワインディング(ノーマル)、ワインディング(ハード)、サーキット走行、ドリフト、ジムカーナ、ダートトライアル
※ワインディング(ノーマル)=通勤や買物等で、ワインディング路を通常走行される方
※ワインディング(ハード)=スポーツカー等で、ワインディング路を速めに走行される方
側面には小袋が付いています
マヨネーズ風ソースかな?
次の点検時に持ち込みを行い、交換してもらおうと思います
あとはタイヤですが、こちらは点検直前か車検前に購入しようと思ってます
« 2015年のバレンタインデー | トップページ | 末っ子頑張ってます »
コメント