« 受給者証が戻ってきた | トップページ | 肛門周囲膿瘍とUC(その4) »

2015年3月26日 (木)

嫁さんが車買い換え

先日、こんなエントリーを書きましたが


嫁さんが大事に乗ってくれている、ヴィッツRSも今年で13年目

Vitz

※随分前の画像です(/ー\*)


もうすぐ車検が切れるということで、嫁さんが車検の見積もりに出していたんですが

走行距離はそんなでもないものの、やはり経年劣化というものがあるようで

いろいろと交換しないといけないようです


ディーラーから出てきた車検の見積もりは、約30万円

Car1503h_1

その中でも問題は、左フロントショックからのオイル漏れ


この車は某社の車高調を入れているため、もし修理をするのならそこか別の車高調を手配するか、車検を通すためだけに一時的にノーマルにするかしかありません

しかし、ノーマルのショックやサスも手元にないため、随分無駄なことになりそう

新しい車高調を手配するにしても、あと何年持つのか分からない車にそこまでは・・・


それに、これから車検の度に同じ位の金額が要るような気がしないでもないことから

嫁さんに、安いリッターカーにでも乗り換えた方が良いと提案


これで唯一残っていた3ペダルMT車も手元から消えるんだ

と思っていたら


嫁さんが

ATは眠くなるから嫌との事

パドルシフトもなんか嫌との事


そこで、ATの設定しかない安いグレードを諦め、MTのあるグレードに

これだけで70万円アップ


そこに、メーカーオプションやディーラーオプションを加えて値引きを頑張ってもらうと

Car1503h_2

こんな感じになりました

私の軽四の初期費用より安い(/ー\*)


嫁さんの希望だったナビやiPhone接続用のケーブルに、必要なETCやマットやバイザー

あとはこっそりLSDも追加


たとえ1.5LのFFとはいえ、3ペダルMT車はやっぱり楽しくていいです


車種はもうお分かりかと思いますが、また納車されたら紹介します

« 受給者証が戻ってきた | トップページ | 肛門周囲膿瘍とUC(その4) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 受給者証が戻ってきた | トップページ | 肛門周囲膿瘍とUC(その4) »