« 肛門周囲膿瘍とUC(その23) | トップページ | もうすぐWindows 10 »

2015年7月28日 (火)

これ凄い

シマノから、新しいBB-X テクニウムが発表されました


新型が出てもほとんど進化のないリールが多い中、これは何だか凄い

Product1

シマノ「'15 BB-X テクニウム


何が凄いかというと

モデルによってSUTブレーキという機構が付いており

なんとローター逆転時にハンドルが動かないのです


ローター逆転時のブレの原因は、なんといってもハンドルのブレ

ダブルハンドルやバランスハンドルにすると若干抑えられるものの、スプールのオシレートを止めるといった微妙なものではなく、ここが一番ブレに影響していました

私も何度かこのBlogに、そんなにブレが気になるならハンドルがグルグル回らないようにすればいいのに・・・と書いてきましたが

それをやってきたのです


凄い


ただこれ、どんな構造になってるんでしょう?

昔あったリールみたいに、メインギアにラチェットが付いてる感じなのかな?


同じ型番で左右専用モデルがあるということは、たぶんハンドルの付け替えも出来ないのでしょう

そして、レバーオンの状態で巻くことができないということもないでしょうし、ローター逆転の時にはハンドルが回らず、巻くと直ぐに連動して巻けるんでしょうか?


でもこれ、普通はそんなことしないとはいっても、したりなってしまったりすると思う、高速逆転時からのいきなりの巻き上げ時にも大丈夫なんでしょうか

素人考えだと、結構な衝撃がギアやラッチや何かに掛かると思うんですが、連動部分の強度や構造はどうなってるんでしょう?

当然いろいろなテストをしてから製品になっているので大丈夫なんでしょうけど、ちょっと気になりました

でも凄いですね


これベースのエクスセンスLBとか出ないかな(*´艸`)

« 肛門周囲膿瘍とUC(その23) | トップページ | もうすぐWindows 10 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 肛門周囲膿瘍とUC(その23) | トップページ | もうすぐWindows 10 »