« たまには洗車しないと | トップページ | CSP V3到着してます »

2015年7月31日 (金)

Windows 10にしてみた

7月29日に配信が開始された、Windows 10


しかし、順次配信ということで、一般のユーザーが通知を受け取って適用できるのは数日後になるとのこと


そういう情報の元、その日に帰宅して確認してみたところ、インストールできるようになっていたのがあったので、早速アップグレードしてみました

W10setup_1

何故か、この「それでは」に深い意味があるような気がしてなりません


普通のWindows Updateと同じ様な表示から始まり

W10setup_2


こんな画面になりました

W10setup_3


しばらく待たされた後

W10setup_4


一時間も掛からないうちに、Windows 10になりました

W10setup_5

こちらはWindows 8.1 Proからのアップグレードなので、Windows 10 Proになりました


配信から数日経つと、いろんなサイトにイメージの作り方や通知を待たなくても自己責任でアップグレードできる方法が載るようになったので

W10setup_6

他のPCにもその方法で適用してみました

こちらはWindows 10 Homeです


こちらはWindows 10 Pro

W10setup_7

どれもシステムドライブはSSDなので、同じ位の時間でセットアップは終わり

普段よく使っているPCは、全てWindows 10になりました


ついでに、ウイルスバスターの方も出たばかりの最新版にしました

W10setup_vb

こちらも8から10になっています


今も使っていますが、とくに重大な問題は無さそう

この後、細かな設定をしていこうと思います


明日くらいになるとアタフタしているかもしれませんが

それはそれで、新しいWindowsが出たという感じで良いかもしれません(*´艸`)

« たまには洗車しないと | トップページ | CSP V3到着してます »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« たまには洗車しないと | トップページ | CSP V3到着してます »