« 肛門周囲膿瘍とUC(その24) | トップページ | Remode 1 »

2015年8月 4日 (火)

ClubSport Pedals V3

先週に到着していたFANATEC「ClubSport Pedals V3

Cspv3_tt
とりあえず初期不良チェックだけはしておこうと思い、SUSのフレームに組み込んでみました。

Cspv3_set_1
これまで使っていた「ClubSport Pedals V2を外した状態ですが、あとは元に戻すように組み込むだけです。

Cspv3_set_2
こちらは箱から出した状態の「ClubSport Pedals V3

裏側から見るとこんな感じ。

Cspv3_set_3
一緒に注文している「ClubSport Pedals V3 Damper Kit」がまだ来ないので、とりあえずこの状態で装着します。

Cspv3_set_4
装着方法はCSP V2の時と同じなのでガッチリ装着できました。

Cspv3_set_5
ペダルだけの確認ならUSBでPCに繋いでプロパティを見れば良かったんですが、ホイールでの設定変更や使い勝手も少し確認したかったので、一式の準備をしてみました。

こちらは、FANATEC「ClubSport Wheel Base V2 ServoClubSport Steering Wheel Universal Hub for Xbox One」 + momo Tuner BLACK(32φ)

Cspv3_set_6
シフターはFANATEC「ClubSport Shifter SQ V1.5

Cspv3_set_7
こちらは、FANATEC「ClubSport Handbrake

今回のCSP V3にはモジュラーケーブルで接続するようになりましたが、ケーブルが相変わらず微妙な長さなのでCSP V2の時と同じ様にオーディオ用の延長ケーブルを使って接続しました。

何度か装着方法も変更したので今では位置にも不満はありません。

ただ、既に某所で報告されていたように現在発売されているXbox OneのForzaシリーズではそのまま使えず、キー変更もできないのでこのハンドブレーキは使えない様です・・・残念。

 

PCのコントローラープロパティでの動作に問題はない様なので、とりあえず確認はこれで良しとします。

インプレを期待してこのエントリーを読んだ方は何だそりゃって感じかもしれませんが、また使用感なんかをエントリーしたいと思います。

« 肛門周囲膿瘍とUC(その24) | トップページ | Remode 1 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 肛門周囲膿瘍とUC(その24) | トップページ | Remode 1 »