Forza Motorsport 6
アルティメットエディションを購入したことによって、1週間先行プレイ可能なアーリーアクセス権が発動した
XBox One用ソフト、「Forza Motorsport 6」
パッドプレイに続いて暫くプレイしてみたので、その感想でも書いておこうと思います
・・・
タイトル画面
ドキドキします
メニューはこんな感じになっており
チューニング画面のSurfaceっぽいのがオシャレです
今回はパッドプレイではなく、おっぺこにちょっと無理してもらっての
ダンパーのついたペダルも良い感じになった、ハンドルコントローラーフルセットでのプレイです
ちなみに、某所で使えないとの情報のあったハンドブレーキは装着していません
モニタはこの位置
Forza Motorsport 4までのようなマルチモニタ対応ではなく、シングルモニタのみなのが残念です
こんな感じのマルチモニタ環境でプレイしたかった
このシートに繋がっている電源ケーブルは
振動モジュール AuraSound「Pro Bass Shaker Tactile Transducer」とアンプを繋ぐスピーカーケーブルです
こちらは体験版の時点で対応確認済なので、今回もお尻を揺らして貰います
また、本気でプレイするときにはキャスターに四角いゴムをはめ込むとキャスターが微動だにしなくなっていいんですが、今回はおっぺこの都合で少々緩めの環境です
早速プレイ
最初はHUDもデフォルトのままでしたが
雰囲気が出ないので、全部消しました
やっぱり画面上には何もない方がスッキリしていいです
ヒットしながら走り回ってテレメトリを見てみたところ
リプレイだとピクリとも動きません
その後の確認で、リプレイをそのまま再生すると動かないものの、一旦保存して再生すると動くのが確認できました
これは暫くしたら修正されそうですね
他にも、いろんな車で走ってみました
MT(クラッチあり)や、クラッチを使わないMT等、それぞれの車に合わせて選択するのがいいですね
このソフトの何が楽しいかって
荷重移動
いろんな車で
荷重移動
よくロールする車でも
荷重移動
おっぺこが痛いので3ペダル車でのプレイはそんなにできていませんが、2ペダルMT車でも十分楽しめました
また今回の画像にはありませんが、雨のコースや夜のコースも楽しめました
特に雨のコースは今回の売りな分、とても良く出来ていると思います
振動モジュールへの対応も、臨場感アップに繋がっています
路面を走っているという感覚の向上や、コースアウトや水たまりに飛び込んだ時、縁石に乗ったり跨いだりしたときの振動も良い感じです
ただ、こちらもForza Motorsport 4までの仕様から変わっているのか、タイヤ情報やエンジン負荷によって振動しているというよりも、その場その場の低音でただ振動しているだけにも思えます
コース上の石畳部分を走っても全く振動しないのに、トンネルやちょっとしたものの下をくぐるだけで縁石を踏んだ時以上の振動が来たり、上空をヘリが飛んでいるとその分ドカドカしたり、高負荷状態のエンジンの鼓動もなくなってただ低回転時の低音で振動したり・・・
試しにForza Motorsport 4と比較してみましたが、路面からの情報量は明らかに減っていました
ちょっと残念ではありますが、それでも車種の違いによるエンジン位置やサウンドによっては走行中にエンジンの鼓動で振動したり、やっぱり、ゼブラを踏んだりコースアウトしたり、クラッシュしたときにドカドカ振動してくれるのは、有るのと無いのでは大違いです
■2015.09.20追記
振動に不満があったので、AVアンプの調整をしてみました
・より良い振動へ
https://mru.txt-nifty.com/blog/2015/09/post-4264.html
ハンドルコントローラーの方は、当たり前ですが3ペダルにHシフターも問題なく利用できました
Forza Motorsport 5とで同じ車種、同じコースで走り比べてみましたが
FFBも改善されており、グリップの抜け具合なんかもより分かり易くなっていたり、それ以外にも細かな部分で改善されているのが感じられました
ただ、こちらも某所では既に指摘されていましたが、回転速度に制限が掛かっている様に思えるのはForza Motorsport 5同様残念です
制限が掛かった後の動作が変わっているようですが、この部分だけはForza Motorsport 4の時のような爽快感があればいいのに
また、ソフト側での対応は見込めそうにないので、どうにかFANATEC側のアップデートでハンドブレーキにも対応して貰えるとありがたいです
この辺とマルチモニタがForza Motorsport 4並になれば最高のレースゲームになると思うので少々残念ではありますが
それでもForza Motorsport 5から2年でこの進化には驚かされました
これからDLCの方もどんどん出てくると思いますし、もしかしたら上で書いたことも改善されていくかもしれません
プレイしながら、気になることがあったらまたエントリーしたいと思います
« Forza 6解禁も | トップページ | 検査行ってきます »
Tanakaさん、こんばんは。
Funsonic届きましたか。感想の方も良かったようで何よりです。
ただ、このエントリーでも書きましたが、Forza 4ではもっと良かったのは内緒です(笑)
どちらにしても、やっぱり無いよりは有った方が断然いいので、是非振動をお楽しみ下さい
投稿: mru | 2015年9月14日 (月) 17時44分
こんにちは
Fansonicが、きたので、forza 6で、試運転したところ、エンジンの、鼓動など、感動しました。
買って、正解でした。
ありがとうございました。
投稿: Tanaka | 2015年9月14日 (月) 16時52分