より良い振動へ
先日、遂に解禁となったXBox One用ソフト、Forza Motorsport 6。
プレイ後にちょっとしたインプレをエントリーしましたが、そこに振動モジュールの動作への不満も書きました。
そこで今回は、アンプの設定で良くならないかな?と思っていろいろと設定してみることにしました。
使っている振動モジュールは・・・
AuraSound「Pro Bass Shaker Tactile Transducer」
一昔前のAVアンプ KENWOOD「KRF-X9070D」にXBox OneをS/PDIFで接続し、SW出力にてこのモジュールを振動させています。
XBox One側の設定はこんな感じ。
メイン音声は、HDMIオーディオ出力の7.1 非圧縮
振動用音声は、光デジタルオーディオ出力のビットストリーム(DTS)
禁断のアンプ2段重ねですが、下側がメイン音声用の7.1chサラウンドアンプ。
早速、PDFのマニュアルを読みながら設定していきます。
普通の紙のマニュアルも探せばありそうですが、面倒なのでメーカーサイトからダウンロードしました。
こちらのAVアンプには振動モジュールしか接続していませんが、音声をミックスしてサブウーファーからも出力する設定やパスフィルターの周波数に影響しそうなフロントスピーカーのサイズを設定していきます。
Forza Motorsport 4までの振動用信号は、基本、サブウーファー用のLFE信号に盛り込まれていたはずですが、Forza Motorsport 6ではこのエントリーでも書いた様に普通の音声でただ振動しているだけの様に感じられます。ちなみにForza Motorsport 5では、この部分はダメダメでした
そこで、もう少し高い音もミックスしてサブウーファーから出る様に変更してみました。
このAVアンプには、当時売りだった音響効果を変更できるACTIVE EQや
スピーカーの組み合わせ特性を変更できるSPEAKER EQなんかがあります。
こちらも同じ様な考えで変更してみると、効果大!
大体設定できたところで、とりあえず保存しているリプレイをゲームカメラにして車内視点やこんな視点にして確認してみたところ・・・
もともと感じられていた、縁石を踏んだ時やコースアウトしたときの振動だけではなく、普通の路面でのロードノイズもビリビリ来るようになりました
また、路面の荒れによる振動にシフト操作やエンジンの負荷、高速走行での風の抵抗なんかも感じられるようになりました
設定変更前でもそれらは音としては出ていたものの、SW用信号としては出ていなかったので振動しなかったのが、今回の設定変更によって振動するようになりました。
これはいい
当然の様に、ここの石畳でもビリビリきます。
これで、やっとForza Motorsport 4並になったと感じられます。
また、このエントリーで書いた、他の影響で無駄に振動しすぎるということが無い事に気付きました
あれ?おかしな振動がなくなっているけど、いつのまにか修正されたのかな?と思ったものの、その後、リプレイではなく実際にプレイしてみると・・・プレイ中はいろんな音声エフェクト効果があるため、トンネルに入ったりちょっとした高架のの下を通るだけで無駄に大きな低音が出て一緒に振動してしまうのが分かりました。
リプレイだと、同じ視点でもその辺のエフェクトや音声がカットされているようです。
リプレイを見ている限り、音声処理よりも画像処理に力を入れているような感じですね。
プレイ中は相変わらず無駄に大きな低音が出たりして、今回の設定変更によりそれがさらに強く振動するようになってしまった感はあるものの、それ以上にこれまで振動しなかったロードノイズや路面変化、エンジン負荷等で振動するようになったのが嬉しいです。
やっぱり、この辺の振動はとても大切だと感じました。
プレイ中でも、メインじゃない音声出力の方にはリプレイと同じエフェクト抜きの音声だけを選択して出せるようになればいいんですけど、そんなことがハード的に出来るのかどうかも分かりませんし、家庭用ゲーム機にそこまでを求めるのも難しいかもしれませんね。
マルチモニタ未対応の件もありますし、こちらの振動も利用者人数的にいつ未対応になってしまうか心配です。
ここで、自分用に設定を書き留めておくと
THX ON
SPEAKER EQ SMALL
ACTIVE EQ CINEMA
6ch AMP SW
SUBW ON
FRNT NML/THX
CNTR OFF
SURR OFF
SW RE-MIX ON
SUBW +10
BASS PEAK OFF
元から変更していない項目もありますが、こんな感じで再設定してみました。
良い感じの振動になり、臨場感も大幅アップ。
より楽しく走れるようになりました
=== 関連エントリー ===
SimVibe含め、アンプの設定等を更新しました。
https://mru.txt-nifty.com/blog/2020/11/post-7973a6.html
https://mru.txt-nifty.com/blog/2020/11/post-524fe9.html
« 久しぶりのB7Deep | トップページ | 受給者証が届いた »
Tanakaさん、こんばんは。
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
振動モジュールですが、実質Funsonicとそれほど変わらないかと思います。
AVアンプで鳴らす場合は今回の様に専用チャンネルだけで鳴らす場合と、いろいろ混ぜて鳴らす場合があるんですが、ソフトによって違いがあるにせよ専用ソフトの場合はその信号しかアンプに入れていないため、どちらでもいいということに気付きました。
そうすると、結果、Funsonicと変わらないということになります(笑)
ただ、モジュールのパワー差はありますので、その辺が気になるようであれば強いものに替えるのもいいかもしれませんね。
投稿: mru | 2015年10月 7日 (水) 20時38分
こんにちは
Funsonicでも、満足してますが、AVアンプを使った、振動モジュールが、気になります。
サラウンドで、出力出来るんですね。
Wuー 欲しい。
投稿: Tanaka | 2015年9月24日 (木) 16時28分