クローン病と痔瘻(その39) また部屋の移動
これまでに書いた、クローン病(CD)と痔瘻についてのエントリーの続きとなります
・・・
これを書いているのは、10月20日
早いもので、もうすぐ入院から1ヵ月になろうとしています
普通の人がこういった酷めの複雑痔瘻になった場合の手術だと、お尻の切開や悪い部分の剥ぎ取り、くりぬき等で、入院最低1ヵ月と言われましたが
普通の人はここまで放置しなかったり、放置したとしてもここまで酷くなったりはしないのかもしれません
また、手術前検査で潰瘍性大腸炎ではなくクローン病ということになり、手術方法が一般的な根治手術から、クローン病患者の場合に一般的なシートン法+ドレナージ設置に変更になりました
これまた一般的にシートン法の場合は入院日数も短めなんですが、複雑過ぎたこともあったり、クローン病やプレドニンを飲んでいるせいで治りが遅いのか、結局同じ位掛かってしまっているようです
・・・
10/19(月)~
10月13日に個室から大部屋に移動になりましたが、またしても部屋の移動がありました
10月19日の朝、婦長さんがやってきて、部屋の移動についての確認がありました
理由としては、看護師の看護効率向上のため
良く診ないといけない患者さんを、ナースステーションの近くに集めたいとのことです
病院の大部屋だから仕方ないとはいえ、特に不満を漏らすこともなくヘッドホンを耳栓代わりに使ったりして過ごしていた数日間
昼と夜が逆転している方、痴呆気味な方、風邪を引いているような方、頻繁にナースコールを押す方、文句の多い方・・・いろんな方が居られました
婦長さんからの部屋変更依頼を快諾した私は
その日の午後、ナースステーションから一番離れた4人部屋に移動となりました
さすがにお年寄りの方々と比べると、私は手が掛からないってことなんでしょう
最初に部屋が変わるときにお願いしていたのを考慮してくれ、この部屋でも窓際です
WiMAXの感度は、前の部屋と同じ位で問題なし
痛みも最初に比べるとマシになってきて、調子の良いときには使えるようになったU型クッションも枕元に装備
ヘッドホンも普段はここにぶら下げていますが
この部屋の方は皆さん静かなので、無理に使う必要もなさそうです
私が入ったときには空きもありましたが、10月20日の時点でこの部屋も満室
それでも、前まで居た部屋に比べると居心地が良いです
もしかして、婦長さんが気を使って部屋を替えてくれたのかな?とも思ってしまいます
ここの所は毎日良い天気
いろんなところで地方祭が開催されていますが、この病院の周辺はもう静かになっています
体調というか痛みの方も、日々マシになってきている感じ
毎日4回飲んでいた痛み止めも、今は2回で済むようになりました
痛みがマシになると、心にも余裕ができます
普段は先生の回診で患部の洗浄をしてもらい、もうすぐ術後のCT検査があるようです
レミケードの使用はもうちょっと後かな?
退院はいつ頃かな?
・・・
とりあえず、今のところはこんな感じです
・・・
これまでの経緯
痛くなりだしてから我慢出来なくなった経緯と、切開排膿・ドレーンパイプの設置までの内容については、その1をご覧下さい
その後の経過(3/17~3/20)については、その2をご覧下さい
その後の経過(3/21~3/23)については、その3をご覧下さい
その後の経過(3/24~3/26)については、その4をご覧下さい
その後の経過(3/27~3/29)については、その5をご覧下さい
その後の経過(3/30~4/1朝)については、その6をご覧下さい
その後の経過(4/1出社後~4/5)については、その7をご覧下さい
その後の経過(4/6~4/12)については、その8をご覧下さい
その後の経過(4/13~4/19)については、その9をご覧下さい
その後の経過(4/20~4/26)については、その10をご覧下さい
その後の経過(4/27~5/3)については、その11をご覧下さい
その後の経過(5/4~5/10)については、その12をご覧下さい
その後の経過(5/11~5/17)については、その13をご覧下さい
その後の経過(5/18~5/24)については、その14をご覧下さい
その後の経過(5/25~5/31)については、その15をご覧下さい
その後の経過(6/1~6/7)については、その16をご覧下さい
その後の経過(6/8~6/14)については、その17をご覧下さい
その後の経過(6/15~6/21)については、その18をご覧下さい
その後の経過(6/22~6/28)については、その19をご覧下さい
その後の経過(6/29~7/5)については、その20をご覧下さい
その後の経過(7/5~7/12)については、その21をご覧下さい
その後の経過(7/13~7/20)については、その22をご覧下さい
その後の経過(7/21~7/26)については、その23をご覧下さい
その後の経過(7/27~8/2)については、その24をご覧下さい
その後の経過(8/3~8/9)については、その25をご覧下さい
その後の経過(8/10~8/17)については、その26をご覧下さい
その後の経過(8/18~8/23)については、その27をご覧下さい
その後の経過(8/24~8/30)については、その28をご覧下さい
その後の経過(8/31~9/6)については、その29をご覧下さい
痔瘻の診察とMRIによる経路確認(9/9)については、その30をご覧下さい
手術前検査等(9/14)については、その31をご覧下さい
手術前の感想等(9/24)については、その32をご覧下さい
先生からの説明によりクローン病に(9/24)については、その33をご覧下さい
複雑すぎる痔瘻の手術(9/25)については、その34をご覧下さい
入院中の様子(9/26~10/12)については、その35をご覧下さい
病室でのネット環境については、その36をご覧下さい
個室から大部屋への移動については、その37をご覧下さい
病院食の変更については、その38をご覧下さい
« クローン病と痔瘻(その38) 食事変更 | トップページ | クローン病と痔瘻(その40) 入院から1ヵ月 »
コメント