iPad Pro
いろいろあったものの、結局auにて注文することになった
iPad Pro
2015年11月11日にApple Storeで注文できるようになってから、遅れること数日
14日にau Online Shopにて予約、18日に本申込み、20日に発送・・・
そして
21日に到着しました
それではパシャパシャしながら
いつものように適当なことを書いていきます
こんな袋で到着
iPad Pro 128GB Wi-Fi + Cellular
カラーは、スペースグレイです
ちなみにauとの契約は
■端末サービス契約のお申し込み
料金プラン:LTEフラット for Tab ds(L)
スマホセット割:スマホセット割を適用する
割引サービス:誰でも割シングル
LTE NET:LTE NET へ加入する
テザリングオプション:申し込む
AppleCare+ for iPad 紛失補償オプション(i):AppleCare+ for iPadと紛失補償オプション(i)両方に加入する
auスマートパス:申し込む
といった内容
袋の中には
普通のiPad Proの箱と、auのSIMが入っていました
早速開梱です
主な付属品は、12WのACアダプターと長めのライトニングケーブルくらい
最初に見た感想は、やっぱり大きい
使い始める前に、本体の数日前に届いたケースやらを装着することにします
いろいろ届いている中で使うのは
純正のiPad Pro Smart Cover - チャコールグレイとiPad Pro Silicone Case - チャコールグレイのみ
SIMを入れた後で装着してみると、こんな感じになりました
さすが純正品といった感じのピッタリ加減
両方付けると、結構重く厚くなってiPad Proの良さが薄れるような気もしますが
性格上、裸で乱雑に扱う事ができないため、この状態でそれなりに乱雑に使おうと思います
ちなみに、今回は画面の保護フィルム等は貼らずに使います
認証を行ない、以前使っていた新しいiPadのデータを復元しようかとも思いましたが
何となく不安だったので、新しいiPadとして設定を選択
SIMもちゃんと使えていることを確認し
以前使っていた購入済のiPad Appから、必要分のみを次々放り込んでいきます
また、気になっていた新規のAppもそれなりに放り込んでいきます
このサイズのiPad Proは家の中で使うことがほとんどになりそうなので
Wi-Fiモデルで良かったような気もしますが
同じ様なことを考えて、SIMフリーモデルのiPad 2からWi-Fiモデルの新しいiPadに乗り換えたときに少々不便に感じていたのを思い出し
今回は、Wi-Fi + Cellularモデルを選択しました
もしかしたらどこかに行くときに暇つぶし用に持ち出すかもしれませんし、そんな時にいろいろ気にしなくても勝手にネットに繋がるというのは、やっぱりいいものです
iPhone側とのデータ容量の共有もできますし、スマホセット割や端末値引きも考慮すると2年まではそんなに変わらない様な気もするので、これでいいのです
細かな事は気にしません(`・ω・´)
とりあえずはここまで・・・
暫く遊んでみたりしたあとで、また適当な感想をエントリーしたいと思います
« まずは金ぴか | トップページ | iPad Proで少し遊んでみた »
コメント