« DARIUSBURST CHRONICLE SAVIOURS ORIGINAL SOUND TRACK | トップページ | まずは近所から探ってみよう »

2016年1月14日 (木)

ダライアスバースト クロニクルセイバーズ

待ちきれずにPC(Steam)版をこの頃から楽しんでいたりしました

遂に日本での発売日がやってきました


パッケージ版欲しさに、特典欲しさ

そして

このご時世にこういったソフトを発売してくれることへの感謝と応援

という気持ちもあって


PC(Steam)版とは別に、PS Vitaのショップ限定版も予約受付開始日から予約をして

発売日を楽しみに待っていました


そして迎えた発売日

Dbcs_sgv_1

このショップから荷物が到着(*´艸`)


ちらしや緩衝材をとると、パッケージが見えてきました

Dbcs_sgv_2

想像していたのより大きい


こちらが、そのパッケージ

Dbcs_sgv_3

ダライアスバースト クロニクルセイバーズ」 PS Vita ショップ限定版


裏面

Dbcs_sgv_4

LIMITED EDITION 同梱特典の説明もあります


パッケージを開けると

Dbcs_sgv_5

まずは、DARIUS ODYSSEY 公式設定資料集 CA Ver.が目に入りました


この資料集

Dbcs_sgv_6

分厚い


地元のゲームセンターに大きな筐体が運び込まれ、設置後にはクレジットを入れてプレイさせて貰えた、想い出の初代ダライアス

Dbcs_sgv_7

そんなナウなヤングの頃を思い出しました


ちなみに、当時、8色しか同時に出せないPCを使ってこれのドット絵を書いていた友人は

今でもリアルお魚さんの釣りを一緒に楽しんでいます(。・ω・。)スライムサン


DARIUS ODYSSEYの下には、PS Vita用ソフトのパッケージと

Dbcs_sgv_8

もう一つの特典の、オリジナルアレンジアルバム CDが入っています


早速、このCDをiTunesにインポートしてみたんですが

Dbcs_sgv_9

久しぶりに「曲名がオンラインで見つかりません」の表示を見ました


こちらは、PS Vita用ソフトのパッケージ

Dbcs_sgv_a

今回のラインナップの中では、唯一PS Vita用のみパッケージ版があります


裏面

Dbcs_sgv_b

ダウンロード版も良いですが、やっぱりパッケージがあると落ち着きますね


早速、手持ちの初期型PS Vitaで起動してみました

Dbcs_sgv_c

最初の起動時にインストールが行われ、暫くするとこのメニュー画面が表示されました


まずは、懸念していたAC MODEから確認

Dbcs_sgv_d

文字ちっこ(。・ω・。)


タイトルも

Dbcs_sgv_e

文字ちっこ(。・ω・。)


とりあえず、残機無限エントリーADHをプレイしてみたところ

それなりにプレイできました


ただ、寝床で気軽にプレイ・・・というのはAC MODEでは厳しいかもしれません

また、妙にゲーム開始やステージ間のロードが長い気がします

これなら、わざわざこっちでプレイせずに、PC(Steam)版をプレイすると思います


しかし、CS MODE

Dbcs_sgv_f

PS Vitaの画面に最適化されているかのような表示でプレイすることができます


タイトルだけじゃなくゲーム画面もこんな感じで

Dbcs_sgv_g

各種ゲージなんかもとても見易い


これなら、寝床プレイやごろごろプレイでも、十分楽しめそうです


また、このPS VitaにはPSP版「ダライアスバースト」も入れているので、暫くは寝床プレイが捗りそうです

ただ、残念ながらPC(Steam)版とのクロスセーブはないので、どうしたもんかとも思っていたりします


やっぱり、気軽に遊ぶときはこちらで、必死に遊んだり迫力を求めるときはPC(Steam)版かな?


■PC(Steam)版等の関連エントリー■

PC(Steam)版ダライアスバースト クロニクルセイバーズ購入
https://mru.txt-nifty.com/blog/2015/12/dariusburst-chr.html

ボディソニックもできるようになりました
https://mru.txt-nifty.com/blog/2015/12/dbcs-7bb5.html

リアルアーケードPro.V サイレント HAYABUSAが届きました
https://mru.txt-nifty.com/blog/2015/12/prov-hayabusa-e.html

« DARIUSBURST CHRONICLE SAVIOURS ORIGINAL SOUND TRACK | トップページ | まずは近所から探ってみよう »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« DARIUSBURST CHRONICLE SAVIOURS ORIGINAL SOUND TRACK | トップページ | まずは近所から探ってみよう »