« ロッドフェルールワックス | トップページ | クローン病と痔瘻(その52) ドレナージ交換 »

2016年2月17日 (水)

Teckel DRUNKER

Facebookを見ていると、studio SORAさんの広告が目に付いた

内容を見てみた


関連Blogを見てみた

Drunker_1

テッケルクランク発売決定 http://granbass-blog.teckellure.com/2015/10/11/2576
"じゃじゃ馬"ドランカー http://granbass-blog.teckellure.com/2015/10/17/2581


動画を見てみた


・・・数日後


同じカラーの予備も含めて、到着

Drunker_2

Teckel DRUNKER


スペック

SIZE:80mm / WEIGHT:9.5g


カラーは

Drunker_3

#03 Red Craw (予備1)
#04 Phantom Red Craw
#05 Phantom Brown Craw
(予備1)


製品紹介 ※studio SORAさんのサイトより

Drunker_4

「オールドのウィグルワートを超えるルアーを作りたい」
そんな想いをきっかけに、このドランカーの開発が始まりました。

タングステンボールを2個配置したラトリンモデルです。
そのラトルが高音になり過ぎないように、ラトルホールの壁面にはラバーが装着されています。
ロールを伴わないワイドウォブリングのハイピッチ強波動アクションが特徴です。

巻き抵抗の重いクランクベイトですが、その重さ(水の抵抗)を感じながらスローに巻いていると、「ドランカー」の名前通りにフラフラと軌道を外したイレギュラーアクションでバスへ存在をアピールします。


ボディ形状は平たくテールも太め

Drunker_6

リップ根元の切り欠きも深め


フロント、リアともに横アイ

Drunker_7

お腹の方も、結構ボコボコしています


どれもこれも

Drunker_5

可愛らしい(。・ω・。)


フックは標準のままでフックカバーを装着し、アイのリングを外してボックスへ


次のクランキンで使ってみようと思います

« ロッドフェルールワックス | トップページ | クローン病と痔瘻(その52) ドレナージ交換 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ロッドフェルールワックス | トップページ | クローン病と痔瘻(その52) ドレナージ交換 »