2016.03.12の海
土曜日は基本、お留守番デーだったんですが・・・
末っ子が「釣りに行ってもいいよ」という目をしていた気がしたので
何も聞かずにそっと家を出ました
まずは西に走り、持っていないカラーのコノシラスを追加(予備含む)
M KONOSHIRO RB
そして、いつもの場所へ
本日のルアーはこれだけ
Megabass KONOSHIRUS縛り
このエントリーで紹介した8色+今回追加した1色の計9色
いろんなレンジを攻めることができますし、これだけあればカラーで迷うくらいで
他のルアーを持ってきてれば良かった
と思う事もきっとありません
また、この日は
波動が違うとかサイズが違うとかでこのルアーに食ってこない魚に用は無い
という気持ちで楽しみます
それに現地の状況的にどうせ釣れないと思っているので、キャストとリトリーブが気持ちよければそれでいいんです
寄ってきた釣り具屋さんみたいなところでも
「釣りに行くんすか?」とは聞かれずに、「投げに行くんすか?」と聞かれました・・・ショック(・ε・` )
ベストに9個を詰め込んでも嵩張るので、最初はこの3色をチョイス
M KONOSHIRO RB
PM RED HEAD
MAT CLEAR KONOSHIRO
その中から、最初はこの日に追加したカラーから投げてみました
使うタックルは、タックル愛称:フルアーマーZZガンダム(※)
・ロッド:ダイワ「morethan BRANZINO AGS 110H・J 【MONSTER ROCK CUSTOM】」
・リール:ダイワ「'15 SALTIGA 3500H」
・ライン:ダイワ「SALTIGA 12 BRAID」#2.0(36LB)
・リーダー:ダイワ「SALTIGA LEADER Type F」(40LB)
最初は岸壁の根元でやってみましたが、相変わらずベイトを含む生命反応はありません
好きな時間に出られなかったので、潮位的にも微妙で流れも効いてない
それでも、キャストとリトリーブが楽しいのでいいやと思ってやっていると、KIちゃんが来ました
暫くお話ししながらキャストを続けましたが、一度チェイスがあったような気がしないでもないものの
たぶん目の錯覚
その後、先端が空いていたので先端に移りました
先端も生命感は皆無
ベイトもまったく見えず、当たらず・・・
ただ、根元よりは流れも効いています
表層から中層、ボトムと狙っていき、ただ巻きやショートピッチリフトアンドフォール、いろんな速度やいろんなアクションで探ってみましたが
やっぱり何の反応もありません
こういう時は、流れに差のある場所を探しても意味が無いということは何度も学習してきました
それでも、その辺を重点的に探ってしまいます
バランス的にも扱い易いと感じる、タックル愛称:フルアーマーZZガンダム(※)
リール適正量のPE2号300mから70mも抜き、新品時の巻き方が気にくわなかったのでスプールワッシャーでの調整もしました
さすがにここまでやると、キャスト時のライントラブルは皆無になりました
むしろ、最初からそうしておけば良かったと思いました
ノートラブルで気持ちよくキャストしての、気持ちいいリトリーブ
The 回遊待ちが捗ります
そうこうしていると、潮位的にも良い感じになってきたと同時に
これまでは無かったベイトに当たることが数回ありました
おそらく、アレ
でもここで、家に残している末っ子のことが気になったので
帰ることにしました
・・・というのも少し本当なんですが
来るときは暖かかったので舐めた格好で来てたのが、やっぱり夕方になると風も出てきて寒い
また、釣れそうになると何故か
楽しみ(このタックルへの入魂)はもう少し後に取っておきたい
と思ってしまうのは性格なんでしょうか
何はともあれ、寒くて堪らないので帰りました
家に帰ると
末っ子はWii UでYOUTUBEを見ながらゲラゲラ笑っていました・・・
急いで出たとはいえ、ちゃんと防寒持って行ってのんびりやれば良かった
おしまい
« お留守番デー | トップページ | 2016.03.13の清掃と海と入魂と配達 »
コメント