« 完成度高すぎ | トップページ | Rise of the Tomb RaiderのDirectX 12対応 »

2016年3月11日 (金)

ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD SPECIAL EDITION

任天堂のWiiとゲームキューブ用に発売され、もうすぐ10年が経とうとしているゲームソフト

ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス


私もWii版とGC版を購入しましたが

Wii版をプレイしたところ、プレイ環境が悪かったのもあって3D酔いが酷くて途中で断念

GC版は、嫁さんがプレイしてクリアしていたと思います


そんなソフトが、3月10日、高解像度になってWii U版として発売されました


そして、到着

Ztphd_1

ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD SPECIAL EDITION


パッケージ裏面

Ztphd_2

HDで甦る黄昏の世界


側面には、スペシャルエディションのセット内容説明

Ztphd_3

今回は、Amazon限定のSPECIAL EDITIONにしました


こちらがその特典の

Ztphd_4

オリジナルポストカードです


標準のSPECIAL EDITIONのセット内容

Ztphd_5

ソフトのパッケージ

ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD SOUND SELECTION

アミーボ「ウルフリンク


こちらのパッケージも良い感じ

Ztphd_61

CEROはBの様です

末っ子は、数ヶ月我慢してね


パッケージ背面

Ztphd_62

右下には、セット用内箱の記載


THE LEGEND OF ZELDA TWILIGHT PRINCESS HD Sound Selection

Ztphd_71

収録曲は

Ztphd_72

こんな感じ


amiibo WOLF LINK

Ztphd_81

パッケージから出してみると


作りが良い

Ztphd_82

しかも、ずっしりしていて高級感もあります


いろんなamiiboを持っていると得をする内容

Ztphd_83

普通のリンクとかは末っ子に持って行かれましたが、このamiiboは死守します

なにやら、新作でも使える様なので、その辺も楽しみです


早速起動してみたところ、懐かしい

Ztphd_a1

そして、綺麗


パッケージにも書いているように、Wii U GamePadによる快適な冒険もいいんですが

Ztphd_a2

軽くて使い易いWii U PROコントローラーが良いのかな?


・・・と思いつつ、とりあえずはWii U GamePadでスタートしました

Ztphd_a3

やっぱり便利そう


HDということもあり、画面や文字もクッキリ

Ztphd_a4

テレビの描画エンジンで纏められている感もありますが、ここまで綺麗なら不満もありません


原作のWii版は、上でも書いた様に始めた時から3D酔いが酷く、それでも面白いので続けてはみたものの・・・やっぱりプレイ環境の問題か、残念ながら途中で断念

今作もそれが心配だったんですが

とくに問題なさそうです


先日購入したこちらのゼルダも、寝床に入って寝るまでの僅かな間に始めたところなんですが

両方プレイするとややこしくなりそうなので

とりあえずこっち優先でのんびり進めていこうと思います

« 完成度高すぎ | トップページ | Rise of the Tomb RaiderのDirectX 12対応 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 完成度高すぎ | トップページ | Rise of the Tomb RaiderのDirectX 12対応 »