« 今日の自転車練習 | トップページ | 節約生活始めます!! »

2016年4月18日 (月)

FINAL FANTASY IX(Steam版)

発売当時・・・だったかどうかはもう忘れましたが、プレイしてみて「これぞFF」だと思ったPS版「ファイナルファンタジー IX

ロードが遅いとか、本体側のせいもあって時々ロードに失敗していたこともあり、ディスクの入替え時にはドキドキしたりもしましたが、エンディングを迎えたときには「名作だ」と思いました。

そんなFFIXのリメイクが、スマホ・タブレットとPCで出るということで期待。

先に出たスマホ・タブレット版はPC版を待つということでスルーしたものの、随分待たされました・・・

 

そして、待ちに待った配信開始。

安価なキャンペーン期間中に開発。

Steamff9_2
PC(Steam)版 FINAL FANTASY IX

 

今回は、最初から解像度選択がありました。

Steamff9_1
このソフトは軽いだろうと思ったので、デスクトップ解像度と同じ4K(3840×2160)で開始。

案の定軽いものの・・・

Steamff9_3
途中のプリレンダムービーの解像度が低く、キャラクターとフォントはその解像度っぽくて綺麗なものの、ゲーム中の背景?の解像度が低すぎて更に微妙。
最初は【むむむ。】と思ってやり始めたものの・・・直ぐに慣れました。

それ以上に、キャラのセリフやシナリオが良い。
小一時間プレイしたところで、「これぞFF」だと思いました。

その後も止め時が見つからずに連続プレイしてしまい、あっという間に・・・

Steamff9_4
ここ

そして・・・

Steamff9_5
ここ

当時の記憶がほぼ消えていて新規っぽく出来たというのもありますが、とても面白かった。

Steamff9_6
やっぱりこういったゲームは、グラフィックも良いに越したことはないものの、それ以上にシナリオやそれを活かす音楽やキャラ設定等が大事です。

・・・と改めて感じました。

そして今回もエンディングを迎えたときには、「名作だ」と思いました。

« 今日の自転車練習 | トップページ | 節約生活始めます!! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の自転車練習 | トップページ | 節約生活始めます!! »