GIANT NUMEN+ AERO TL
先日、これに良く似たテールランプを購入したものの
更にカッチョイイのがあったので、5秒だけ迷ってこっちも購入してみました
GIANT NUMEN+ AERO TL
パッケージの内容はこんな感じ
ランプ本体と取付用のOリング、あとは充電用のケーブルとマニュアルです
商品説明
サイズ : 53×29×42mm
重量 : 22g(バッテリー含む)
適合製品 : クランプ径 : 25.4-31.6mm
仕様 : 5ルーメン
・GIANTベクターシートポスト用に設計された高輝度3SMD LEDリアフラッシャー
・ビームレンジ : 270°
・発光モード : 常灯(2.5時間)/フラッシュ(5時間)/パトロール(10時間)
・簡単なOリング取付式(GIANT ISPに適合させるマウントは別売 ※D-fuseを除く)
・空気力学を応用したデザイン
・マイクロUSB充電式リチウムイオン電池(160mAh)
・充電時間 : 1.5時間
・繰返し充放電回数:標準300回(定格容量の80%の容量低下まで)
・バッテリー充電中表示
・生活防水
先日購入したものと並べてみました
左側が前回購入したGIANT NUMEN AERO TLで、右側が今回購入したGIANT NUMEN+ AERO TLになります
今回購入した方が平たくてシュッとしています
前回のは電池式で、今回のは充電式
その辺がこの薄さや形状に関係しているのかもしれません(しらんけど)
ケーブルを繋いで充電してみました
充電中はLEDがグリーンに点灯し、充電が完了すると消灯するみたいです
表面の赤いカバーのせいもあるのか、どうみてもイエローです
こんなものも付属していました
Vector Aero seatpost用と、ISP用のラバーパッドです
充電完了後、Vector Aero用のラバーパッドを装着し
TCR ADVANCED PRO 1のピラーに装着してみました
フィンみたいでカッチョイイ
点灯するとこんな感じ
電池タイプのものより明るい気がします
発光モードも数種類あり、その日の気分やバッテリーの持ち加減によってモードを選ぶこともできます
充電タイプは充電が面倒という感じもしますが、スマホやタブレット用の充電器に挿しっぱなしのmicroUSBケーブルがそのまま使えるので、そんなに手間でもなさそうです
ただ、まだ暫くの間は外に出ることもないですし、外に出たとしても夜間走ることはまずなさそうです
でも、トンネルとか暗いところを走るときは、日中でも点けておいた方が良さそうですね
これなら見た目も良く、空力的にも良さそうなので、普段から付けておいても問題なさそうです
むしろ、着けている方がカッチョイイとも思えます
« Steamポチポチ | トップページ | FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster(Steam版) »
« Steamポチポチ | トップページ | FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster(Steam版) »
コメント