待ちきれないので買ってみた(心拍ベルト)
GIANTのサイコン「NEOS SYNC」と一緒に注文していた、GIANTのハートレートベルト
ANT+&BLE 2 IN 1 HEART RATE BELT
サイコンの方は先日到着したものの、ハートレートベルトの方は6月にならないと入ってこないとのこと
それまでの間はケイデンスと速度だけ分かればいいかな・・・と思っていたものの、何となく落ち着かない
そこで、良く似たハートレートベルトが無いか探してみたところ
ANT+とBluetoothの両方に対応しているものはなかなか見つからなかったものの、ANT+のものはそこそこ見つかりました
練習をする際の心拍確認は必須(しらんけど)
・・・ということで6月まで待てず
Amazonで昨日注文したものが
本日到着
パッケージ裏面は、多国語対応
パッケージの中身は
装着ベルトにはテカテカした部分があり
装着ベルトと心拍センサーは
心拍センサー裏の電池蓋を一旦外し、絶縁シートを取ってベルトに装着
体型に合わせてベルトの長さも調整し、アンダーバストに装着しました
これを購入するときに心配だったのが、このANT+という規格の事
ANT+のものなら、ANT+に対応しているサイコン等で必ず使用することができるのか
それとも、ANT+といってもメーカー縛りやいろんな縛りがあって、接続できるものとできないものがあるのか
手持ちのサイコンとペアリングできるかどうかも調べてみましたが
NEOS SYNCがデリバリーされて間もないからか、接続実績が見つかりません
ZWIFTで使用する場合は、PCにセットしたANT+のレシーバー次第ということは分かりました
私が購入した、GARMINのUSB ANT Stickだとどうなんだろう
・・・まぁ、繋がらなかったら繋がらなかったでいいか
できれば簡単にNEOS SYNCに繋がって、ZWIFTをする際にはPCに簡単に繋がって使用できるといいな・・・
そんな事を思いながらポチっとしてしまいましたが
GIANT NEOS SYNCで簡単にペアリングすることができました
当然、結果もちゃんと表示できるようになりました
特に何かをした後ではないんですが、接続できるかどうかが不安でドキドキしていたせいもあってか
無駄に心拍数は高めです
他の心拍ベルトを装着したことはないものの、着け心地はこんなもんかな?と思います
また、電極パッドに何も塗らなくても、普通に計測できているようでした
もう少し身体が慣れてきたら念願のZWIFTを始める予定なので、その時にその辺のことや、それまでにこちらを使ってみた感想なんかも書きたいと思います
« アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 | トップページ | 毎日少しずつ・・・ »
コメント