storahciの件、直りました
先日から悩まされているWindows 10 Anniversary Update「Red Stone 1」を適用した手持ちのPC3台のうちの1台が頻繁にフリーズしてしまうこちらの問題ですが・・・
数日前にあったWindows Updateを適用してみたところ、それとなく頻度は減ったような気もします。
ただ、安心しているとやっぱりこうなり、だいたい30秒ほどのフリーズ状態。
30秒待っているとほぼ回復するものの、回復直後にまた30秒フリーズしたりもするのでその度にムキー!!と思うことも多々ありました。
そんな中、先日書いたエントリーを見て頂いたnaotacoさんからありがたいコメントが入ったのでこちらのエントリーを参考に設定してみたところ・・・
なおたこブログ
Windows 10 Anniversary Updateを適用後、短時間のフリーズが頻発する件
http://blog.naotaco.com/archives/1227
どうやら直ったようです。
暫く確認しましたが、その後上のようなフリーズもなく、イベントログもこの件に関しての記載はなし。
やったことは、なおたこさんのエントリーを参考に
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\storahci\Parameters\Deviceにあるサブキー「NoLPM」の値を確認
デバイスマネージャーを確認してSSDの名前を値に追加し、その後に*をつける
というもの。
私のところでは、この様にしました。
※レジストリを触る際は、十分に気を付けて自己責任で行ってください。
この状態で再起動を行うと、嘘のように例のフリーズ状態がなくなりました。
ちなみに、他の正常動作している2台のPCのレジストリも見ましたが、どちらもシステムドライブとなっているSSDの記載はありませんでした。
ここの値に記載がなくても、問題のないPCは問題がない様です。
この件については本当に鬱陶しかったので、本当にありがたいです。
この場を借りて、再度お礼申し上げます。
« 週に一度は | トップページ | 弱虫ペダルのドラマを見てみた »
SCfromgt5さん、こんばんは。
原因も分かったようで何よりです
回復パーテーションもあった方が便利なんですが、どれがどれのか分からないので私は片っ端から削除しています
そのせいで、回復パーテーションを使ったことが出来なかったり回復イメージの作成できなかったりしますので、その辺に良く注意しながらいろいろやってみてください
また、間違えて他の大事なパーテーションを削除しないようにご注意ください。
余計なお世話気味のコメントでした(笑)
投稿: mru | 2016年9月24日 (土) 21時42分
返答ありがとうございます。
確認したら確かに回復パーティションでした。
10で回復パーティションが増殖するという話は目にはしていたんですが、
自分の状態とイコールでつながっていなかったので、
自分の調査力不足でしたね^^;
そうとわかれば何かしら対処ができそうです。
重ね重ね助かりました^^
投稿: SCfromgt5 | 2016年9月24日 (土) 21時25分
SCfromgt5さん、コメントありがとうございます。
同じ現象が無事直ったようで何よりです。
私もその後のWindows Update等でも問題なく、あれ以降はプチフリもなく使えています。
また、私の環境では最適化の画面にそのようなドライブ?は出ておりません。
RS1等でも毎回作られてしまう回復パーテーションとかそういう関連のものでしょうか?
そういえば、余計なパーテーションがあった時にはそういったものが出ていたような気もします。
私はどのPCでも「あった方が良い回復パーテーション」まで片っ端から毎回削除していますので、今は主要なドライブしか表示されてないのかもしれません(笑)
あまり参考にならないコメントで申し訳ないです
投稿: mru | 2016年9月23日 (金) 23時16分
はじめまして。
昨日RS1に手動でアップデートしたところ
(自動ではいつまでたっても落ちてこなかった)
同じ問題が発生し、検索で偶然御サイトを発見、リンク先のなおたこさんの方法から
解決しました。大変助かりました。
ただ、私の環境では、この後にドライブの最適化の画面を開くと、
今まで無かったはずの、
「\\?\Volume{a8082~以下略」という項目が増えた模様です。
こうした症状は出ておりませんでしょうか?
実害は今のところ見られないんですが、私のやり方に何か問題が
あったのか、よくあることなのか、あるいは元々あったのを
今まで気づいてなかったのか、ちょっと気になりまして・・・
投稿: SCfromgt5 | 2016年9月23日 (金) 23時01分
奈良さん、コメントありがとうございます。
私もお教えいただいた内容をそのまま載せただけですが、今でも問題なく使えておりとても感謝しております。
私も最初は電源周りやレジストリ等、他のやり方をことごとく試してみたもののダメでして、今回の方法でなんとか直りました。
ただ、他のエントリーでも書いたように、同じOSバージョンの他のPCではこの値が無くても問題なく動いていることから、何らかのハード上の影響もあるのかもしれませんね。
また、こちらのおかしくなったPCでも、Windows 7から8,8.1そしてWindows 10のTH2までは何の問題もなく、RS1にしていきなりこの症状が出始め、またRS1適用済ISOからのクリーンインストール直後でも同じだったため、明らかにRS1での仕様変更が影響していると思われます。
直ったからいいものの・・・という感じでしょうか(笑)
投稿: mru | 2016年9月 1日 (木) 07時42分
最近SSDを購入して同様の現象に悩まされていましたが、この記事を参考に設定したところ治ったようです。ありがとうございました!
他のサイトに載ってる、レジストリを変更したあとで電源オプションからLPMを切る方法はうまくいきませんでした。この設定ってWindows10からなんででしょうかね?
投稿: 奈良 | 2016年8月31日 (水) 21時08分