« 2016.10.22の池(久しぶり) | トップページ | 2016.10.23の池 »

2016年10月23日 (日)

2016.10.22の池(午後)

昨日は久しぶりに釣りに行くということで、前日からワクワクしっぱなし


使うルアーは決めているので、それに合わせたタックルを2つ準備し

Fw161022p_1

届いたばかりiPhone 7 Plusで、そのタックルのリールをパシャパシャしたりしていました


2016.10.22の池(久しぶり)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2016/10/20161022-3823.html

からの続きになります


午前中は雨の中

8本持って行ったチャターベイトのうち5本を使用したものの

ノーバイト


午後からは、朝と同じタックルで残りの3本を使うことにし

Fw161022p_2

雨も上がったということで、本気を出してみることにしました


午前中に行った池は、たぶん全抜き直後だと思うので避けることにして

Fw161022p_3

近くのこの池に行ってみました


残りの3カラーから最初に使うのは

Fw161022p_4

#004 ♀ギル


暫く何事も無かったので・・・

Fw161022p_5

#002 クローギルにチェンジ


お花さん

Fw161022p_6

綺麗ねー(。・ω・。)


朝から居た数名のヘラ釣りさん方が帰られたので、更にすぐ近くの池に移動

さっきの池もこっちの池も

何の反応も帰ってきません


もしかして、この辺の池はどこも全抜き直後なのかな?


・・・とも思いましたが、ここで最後のカラーにチェンジしてみました

Fw161022p_7

#010 ミズーリクロー


このカラーで、さっきまでさんざん通してみた護岸の階段状になってる周辺をトレースしてみたところ

Fw161022p_8

ピックアップ寸前にバスのバイト


ビックリ合わせを入れたものの、どうやらバスが小さすぎてフックのところまで口に入っていなかった様で

フッキングならず


お花さん

Fw161022p_9

綺麗ねー(。・ω・。)


・・・ということで

Fw161022p_a

朝からこちらの7カラーに


まだ着けたままの最後に使ったカラーを合わせた計8カラーを巻きまくりましたが

Fw161022p_b

バスのピックアップバイト1回でフィニッシュです


何故釣れなかったのかを考えてみたところ

Fw161022p_z1

午前中は右側のXEFOのバイザーを使っていたのを

まだ朝の雨で湿っていたので

午後からは左側のOSPのバイザーを使いました


もしかしたら、このどちらのバイザーもこの日のシチュエーションにマッチしていなかったのかもしれません

もしかしたらというか、たぶん間違いないでしょう


たぶん正解は、こちらも車の中にぶら下がっている

Fw161022p_z2

COREMANのバイザーだったんだと思います

間違いない


または、バイザーほどの影響はないと思いますが

巻き速度が合っていなかったり、ロッドやラインによるルアーの波動が合っていなかったのかもしれません

Fw161022p_z3

この日は高弾性カーボンロッドによる波動ではなく、低弾性カーボンロッドによる波動の方が合っていたのかな・・・

巻き速度が1日巻いてもまだしっくりこないハイギヤではなく、それなりに慣れているローギヤなら・・・


結局、本気を出してもいつもの様にお魚さんの画像が無いエントリーではありましたが

楽しかったので良しとします


そして次こそは、本気の本気を出してまた楽しみます


・・・


最後になりますが、またいつもの様にひとつ決意したことがあります


このチャターベイトでバスをキャッチするまでは、他の釣りはしません

« 2016.10.22の池(久しぶり) | トップページ | 2016.10.23の池 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2016.10.22の池(久しぶり) | トップページ | 2016.10.23の池 »