DBCSのDLC(EIGHTING編)
「ダライアスバースト クロニクルセイバーズ」のDLC(TAITO編)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2016/03/dbcsdlc-taito-6.html
「ダライアスバースト クロニクルセイバーズ」のDLC(SEGA編)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2016/04/dbcsdlcsega-b46.html
「ダライアスバースト クロニクルセイバーズ」のDLC(CAVE編)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2016/12/dbcsdlc-b63c.html
に続いて
コラボメーカー第四弾DLC(EIGHTING編)が配信されました
今回もいつもの様に
PC(Steam)版のDLCを配信日に開発
お得な3本セットの方にしました
ダウンロード後にゲーム内のDLC MODEを左から見ていくと
魔法大作戦
蒼穹紅蓮隊
BATTLE GAREGGA
の順で表示されました
簡単に一通りプレイしてみた感じでは、どれも原作の雰囲気が楽しめ
ベースがダライアスバーストCSとはいえ、別のゲームの様に楽しむことができました
魔法大作戦は、ボンバー以外ちょっと微妙な感じがしたものの
蒼穹紅蓮隊は、プレイや警告等いろいろな面で気持ちよく感じ
ここ最近、サントラを聴きまくっているバトルガレッガについては、そんな音楽を聴きながらプレイできるだけでお得感もありました
キャラアニさんの動画はこんな感じ
毎回思いますが、これで1作 500円は安いと思います
できれば1作 1,000円くらいでもいいので、ボスも原作に合わせた新規を1体くらい登場させてくれると更に嬉しいんですけど
« F1マシンコレクション買ってみた | トップページ | いいオトモスピーカーが届いた »
コメント