« Z810Xの交換品到着 | トップページ | 今日はあの日 »

2017年2月13日 (月)

HDMIケーブルを18Gbps対応のものに交換

ごぞごぞした際に気になったので・・・

一応ちゃんと映っているのでそっとしておいた前世代のゲーム機の時から使っているHDMIケーブルを、"Premium HDMI"正式認証の18Gbps対応のものに交換してみました。

今回交換するケーブルはこの辺

Hdmipc1702a_1
サンワサプライ Premium HDMI 正式認証ケーブル

良く使うPC用にはこちらでエントリーしたケーブルを使っているんですが、今回は数が要るので安価なものにしました。

こちらは5m500-HDMI008-50

Hdmipc1702a_2
ツイストペアと3重シールド構造ということで、ケーブル自体も太目でゴワゴワした感じ。

ただ、これくらいの方が安心できます。

こちらは3m500-HDMI008-30

Hdmipc1702a_3
少し取り回しがし易くなっています。

端子付近の長さもケーブル長によって変わっている様で・・・

Hdmipc1702a_4
3mのものまでは高級感のある感じになっていて、5mのものはゴテっとした感じになっています。

これまでのケーブルでも4K60Hzがノイズも無く映っていて

Z810x_r_170212_6
ケーブルを替えても映像自体はとくに変わらないものの、正式に対応しているこちらの方が気持ち的に落ち着くので・・・

良しとします。

« Z810Xの交換品到着 | トップページ | 今日はあの日 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Z810Xの交換品到着 | トップページ | 今日はあの日 »