« モバイルルーターで3桁 | トップページ | NieR:Automata(Steam版) »

2017年3月17日 (金)

Tetsuya Komuro JOBS#1

3月15日発売の、小室大先生のNewアルバムを購入しました

Tk_jobs1_1

Tetsuya Komuro JOBS#1 初回生産限定版


最初はiTunes Storeで買おうと思っていたんですが、Limited EditionのブックレットやDVDも見たいと思い

いつものAmazonさんで初回生産限定版を購入


内容はこんな感じ

Tk_jobs1_2

ブックレットもしっかりしており、読みごたえ十分

DVDも見ごたえ十分

ただ・・・もうDVDでは、画質的に不満に思うようになってしまってます


職業、音楽家 -

Tk_jobs1_4

以下、製品紹介です

登録情報
 CD (2017/3/15)
 ディスク枚数: 3
 フォーマット: CD+DVD, Limited Edition
 レーベル: avex trax
 収録時間: 85 分
 ASIN: B01N0NPT9K
 JAN: 4988064935994

内容紹介
 初回生産限定盤 / ブックレット(104P) デジパック仕様
 約3年ぶりの小室哲哉ソロアルバムの新シリーズ第1弾。近年のソロワークを中心に、多岐にわたるジャンルやアーティストとのコラボ楽曲やフィーチャリング曲やライブ音源を集約。
 神田沙也加(TRUSTRICK)やtofubeats、May J.、つんく♂、大森靖子など絶賛活躍中のアーティストとの夢のコラボレーション楽曲や番組テーマソングやCMタイアップソングなどが[CD1]に収録。
 [CD2]には最新のライブ音源、[DVD]にはミュージッククリップやライブ映像、さらには特典映像も収録予定! 初回生産限定盤には100ページにも及ぶオリジナルインタビューとオフショット写真が収録されたフォトブック付き。
 小室哲哉のジャンルの幅と深さを再認識できる、小室哲哉の言わば作品集的アルバム! ! !


CDは固めのパカっと開くトレイの両面に収まっており、その下にはDVDが収められていました

Tk_jobs1_3

収録内容:
[CD 1]
 M01: Can You Celebrate? Art Mix
 M02: RAISE UR HAND
 M03: Have Dreams! tk piano mix / Tetsuya Komuro × Tsunku♂ feat. May J.
 M04: #RUN / 小室哲哉 feat. 神田沙也加(TRUSTRICK) & tofubeats
 M05: maze
 M06: HERE WITHOUT YOU
 M07: rever / feat. 大森靖子
 M08: a new lease on life
 M09: BLUE OCEAN
[CD 2]
 M01: one more run
 M02: Song for ALPINE SKI WORLD CUP 2016
 M03: STILL BREATHING
 M04: Sound of Scalar Fields additional piano mix
 M05: 22世紀への架け橋 / 小室哲哉vsヒャダイン
 M06: NOW1#2017

タイアップ
[CD 1]
 M03: Have Dreams! tk piano mix / Tetsuya Komuro × Tsunku♂ feat. May J.
 ※タイアップ:NHKワールド「J-MELO」2016年度オープニングテーマ
 M04: #RUN / 小室哲哉 feat. 神田沙也加(TRUSTRICK) & tofubeats
 ※タイアップ:競馬エンターテインメントサイト「Umabi」テーマソング
 M07: rever / feat. 大森靖子
 ※タイアップ:ファッションブランド「SEPT PREMIERES by Kenzo Takada」TVCMソング
 M08: a new lease on life
 ※タイアップ:J SPORTS 15/16イングランドプレミアリーグ中継エンディングテーマ
 M09: BLUE OCEAN
 ※タイアップ:TFM『blue ocean』テーマソング
[CD 2]
 M01: one more run
 ※タイアップ:エイベックス・チャレンジド・アスリート PR映像「欲望に翼を」高桑早生編
 M02: Song for ALPINE SKI WORLD CUP 2016
 ※タイアップ:アウディFISアルペンスキーワールドカップ2016湯沢苗場大会公式テーマソング
 M06: NOW1#2017
 ※タイアップ:フジテレビ「みんなのKEIBA」テーマ曲


・・・


既にiTunesにインポートして車内等で聴きまくってますが、良いですね

当たり前のような小室サウンドがあったり、ちょっと新鮮なものもあったり、聴いていていろいろと楽しめます

また、神田沙也加さんの曲を含め、ボーカルものも何気に良い

とても良いアルバムだと思います


また、メディアの同じフォルダ内に他の大先生のアルバムも入っているので、このアルバムを超えて懐かしのDigitalian is eating breakfastの曲が流れたりすると

それはそれで聞き入ってしまったりもします

« モバイルルーターで3桁 | トップページ | NieR:Automata(Steam版) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« モバイルルーターで3桁 | トップページ | NieR:Automata(Steam版) »