« 入学前最後の自転車練習 | トップページ | SwitchのKOF'98 »

2017年4月11日 (火)

末っ子の入学式と自転車準備

今日はあいにくの雨だったものの

末っ子の中学校入学式でした


私はあいにくの有休残0と業務都合での振替も不可ということで、式には嫁さんに行ってもらいました

出来れば中学校の入学式くらいは参加したかったな


今年は桜の開花が遅かったので、まだ桜が残っている中での入学式

末っ子にとってはどんな感じだったのかな

わくわくどきどきかな


・・・


話しは変わり、先日の練習の時にはまだ付けていなかった後ろかごを装着

Dr170411b_1

適当に位置を決め、ステーを挟んでねじ止めするだけです

Dr170411b_2

サドルに近すぎると末っ子の大きなお尻が当たると思い、このくらい離しました


あとは、雨避けや落下防止を兼ねるカバーも装着

Dr170411b_3

こちらは、耐候性のあるタイラップを2本使用して装着しました


他にも気になる部分があったので、調整を試みます

Dr170411b_4

ブレーキレバーの方は、練習時からレバーには必ず指を1本は掛けておいて、しっかり握るときには2フィンガーで握るように教えていたので、少しレバーのポジションを内側に変更しようとしたものの

グリップシフトの無い左側にもグリップシフトならぬグリップベルがついており、レバーを離すとこのグリップベルもスカスカになって使えなくなってしまうことから、元の位置に戻しました


また、せっかくのSpingさんのステッカーが細めのシートチューブに貼られているからか、見るたびに端が浮いていたため

Dr170411b_5

剥がれないようにブルーのタイラップで留めました

何気にワンポイントにもなってオシャレな感じです


あとは、たぶん今日の保護者説明会で貰ってきた自転車通学用のプレートを後ろかごにぶら下げて、フロントフェンダーに名前を書いて、準備は完了です


また、ヘルメットは学校で配布されるものだと勝手に思い込んでいたら、自分で買わないといけないとの事

慌てて嫁さんがその辺のお店に買いに行ってみたものの、そこらに売っている中学生通学用ヘルメットのサイズでは大きな方でも頭が入らないとの事

これまたSpingさんに更に大きなサイズの取り寄せをお願いしたものの、届くまでしばらく掛るとの事だったので

とりあえず暫くの間は、そこらに売っていた頭の上にちょこんと乗ってるようなヘルメットで通学することになりそうです


やっぱり、明日から自転車通学するのかな・・・

まだまだ心配です

« 入学前最後の自転車練習 | トップページ | SwitchのKOF'98 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 入学前最後の自転車練習 | トップページ | SwitchのKOF'98 »