« 今日は戴帽式 | トップページ | 源平討魔伝 ~参拾周年記念音盤~ »

2017年5月21日 (日)

FFXI日記(2017.05.21)

先日から再び楽しんでいる、ファイナルファンタジーXI


前回エントリーの時はこんな感じでした

久しぶりのFFXI(今5人PT)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2017/05/20170518ffxi-f6.html


その後、限界突破クエストでパピルスとかを取りに行こうとしたら、やっぱりインスニが必要だった

とりあえず、白をインスニが使えるレベルまで上げようと思い

白サポ戦で、ケアルも覚えていないただ殴るだけのいわゆる臼でも文句を言わないフェイスたちのおかげであっという間に白も50ちかくになり

インスニ(ついでにデオ)を覚えたモンクサポ白でパピルスとかをゲットし、レベル制限55になりました


しかし、あっという間にレベルが上がるので次の限界が来てしまい、NMが鎮座する奥にある3つの氷石を取りに行ってレベル制限60に

同じく次の限界が直ぐ来たので、ちょっと大変だった紋章を取りに行ってレベル制限65に

同時に、三国ミッションの魔晶石を奪えも数回NMに絡まれて死につつなんとかこなし

その後のフェ・インにも迷いながら行き

また直ぐに限界が来そうなので、こちらは案外簡単だった人面石を集めてレベル制限70になったところで


レベル66のモンクサポ白とフェイス4体がズヴァール城にやってきました

Ffxi170521_1

懐かしい


入ったら入ったで、当然の様に迷う

ここにはAF絡みなのか、何名かのフェイス連れも居ました

とてとてのゴーレムが居たりするなか、ドキドキしつつ適当に飛び降りたりして強いのゴーレムと戦っていると、レベルは68くらいに


エリアによって変わる音楽も、ドキドキできて楽しい

ただ、よく聞いていた注腸していたころを微妙に思い出します


そして、何とか到着

Ffxi170521_2

いざ闇王戦です


何度かお手伝いしたことはあった様な記憶があるものの、かれこれ14,5年ぶり

懐かしのイベントシーンを見た後は、名曲を聴きながらの闇王戦


当時はレベル制限もあり、薬パワーに頼りながらいろいろ戦略も練って何とか倒したという記憶があったんですが

今はレベル制限も緩和され、優秀なフェイスもいるということで

ほぼ裸に近い装備のモンクサポ白が一つも薬品を持たずにやってきました


いざ戦闘になると、物理攻撃無効の最中に百裂拳を使うモンクが居たものの

余裕で勝利

また懐かしのイベントシーンを見ることが出来ました

満足


続いて、早くフェイス5人を呼び出しての6人パーティーが組みたかったので、星唄ミッションに戻っていろいろとこなしていきます


余りレベルも上がっていないまま、このお姉ちゃん戦

Ffxi170521_3

無理


まったく減らないNMの体力を見ていたのか、周りで見ていた高レベルの外人さんが、がんばれモーションをしつつヘイユー、助けがいるかい?みたいなtellをくれたものの

丁度、ルガジーンさんが死にかけたところで呪符デジョンを使っている最中だったので、無言で去ってしまいました


良く調べてみると、これを倒すのにはレベル85くらい要るらしいのと、シャントットたんは邪魔にしかならないので出さない方が良いとの事

また、この後の星唄ミッションをこなすには、プロマシアミッションも程よくこなしてないといけないとの事

まだまだ6人パーティーになれるのは遠そうです


ここまでやってきての感想ですが、レベルが上がりすぎるのでレベル制限突破クエストが邪魔に感じるくらいで、あとはやっぱり楽しいという感想しかありません

ソロでもいろんなことができる分、自分の都合のいい時に都合の良いことを楽しめるのもいいです


今後はプロマシアミッションをこなしつつレベル上げを楽しみ、まずは上のおねえちゃんを倒してフェイスと6人パーティーを組むことが出来るようになったら、いろんなエリアをぶらぶらしようと思います


いろんなエリアの風景を見つつ、そのエリアの音楽を聴く

当時、リアルよりもこっちに必死で、そのエリアごとにいろんな思い出があったりするので、これだけでリアルで旅行に行った時の様な感動を味わえます


記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

« 今日は戴帽式 | トップページ | 源平討魔伝 ~参拾周年記念音盤~ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日は戴帽式 | トップページ | 源平討魔伝 ~参拾周年記念音盤~ »