FANATECのRJ12ケーブル補充
おはこんばんちは。
何となく、押入に在庫を持っておきたい性格のナウなヤングです。
先日購入、設置したペダル(ClubSport Pedals V3 Inverted)でも使用しているモジュラーケーブルですが、何となく予備が欲しくなったので・・・
単品を2本購入してみました
中身はこちら。
FANATEC PEDALS/SHIFTER CABLE (2.0M) RJ12 – RJ12
ペダルに添付してるものは1.5mみたいなんですが、こちらは2mと何となくお得。
ただ、平ケーブルだと取り回し時に嵩張ったりするので、できればシフター(ClubSport Shifter SQ)に付いていた細目のケーブルの方が良かったりします。
当初は、ベース側ファームウェアの関係でペダルの接続をベース経由にするとハンドブレーキ(ClubSport Handbrake)が使用できなかったのもあって単体でUSB接続。
私の環境ではUSB Hubを使う場合でも、バスパワーのものだときちんと認識してくれないことがあったので、余分に電源が必要なセルフパワーのHubを使っていました。
今では、このケーブルを使ってペダルをベース(ClubSport Wheel Base V2 Servo)経由で接続しても、ハンドブレーキを含むペダルの機能や別途ベース経由で接続しているシフターももちろん使えるので、Xbox Oneへの接続はもちろん、PCへの接続もベースからのUSBケーブル1本だけと手軽になりました。
以前はこういった小物を追加する場合でも、海外通販を利用して・・・転送サービスを利用して・・・と、手続きが面倒だったり届くまで日数が掛かったりして大変だったのが、今では簡単に日本サイトから購入して数日で届くようになったので本当にありがたいことです
また、以前にもよく似たケーブルを海外通販で購入したことがあるんですが、その時はこういった外箱や内袋すら無く、ケーブルが直に詰め込まれたものが送られてきました。
こんなところでも、あの頃に比べてFANATECという会社が大きくなり、製品もしっかりしたという印象を受けました。
そんな感じで、今は必要ではないけど必要となるその時・・・は来ないような気がしないでもないものの、大切に保管しておきます。
« 甘夏美味しい | トップページ | 買わない理由は何一つない »
コメント