« 難病医療費助成の更新書類提出 | トップページ | FFXI日記(基本マラソン) »

2017年7月13日 (木)

なんか転がったので磨いた

車のシフトノブを操作した際、何かが外れて転がった


何?と思って確認してみると?

Car170714_1

これ


これは何かというと

この時に交換したシフトノブのロック解除ボタン


今のシフトノブに交換してもう8年

Lv456d

※交換当時の画像です。

室内温度や経年劣化、この車のシフトポジションによるシャフトの飛び出し具合により、耐えられなくなったパーツが破損してしまったようです


とりあえず外れないようにだけ、この時購入したアロンアルファ プロ用でシャフト部分とプラのカラーを接着してみたものの、数日後にまた外れてしまいました

プロ用でもダメかと思って確認したところ、接着したところではないカラー部分から剥離していました

さすがプロ用


今回は部屋に持ち込み、剥がれかけていた表面のマットコーティングを全て剥がすことにしました

押入れに転がっていた耐水ペーパー400番で剥がした後、同じく800番、1200番と番手を上げていき

最後はプラスチッククリーナーを適当にかけて

Car170714_2

マットな感じは残しつつ、肌に吸い付く感じに仕上げました


あとは、剥がれた面に残っていた両面テープを剥がして綺麗にして、超強力な耐熱両面テープを貼りつけ

これで取り付けしてみたところ、アロンアルファ プロ用で接着したシャフトとカラー部分も、両面テープで貼りつけたカラー部分も今のところは大丈夫そうです

これでダメならノブ自体を新品に交換してもいいんですが、OD用スイッチの配線を繋ぐのが大変だったのと、もう車両側配線の長さ的に交換は無理な気がするので、これで安定してくれるといいんですが


しかし、ついこの前だと思っていたあの時から早8年か・・・

この歳になると、時間が経つのが妙に早く感じますね

« 難病医療費助成の更新書類提出 | トップページ | FFXI日記(基本マラソン) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 難病医療費助成の更新書類提出 | トップページ | FFXI日記(基本マラソン) »