« FFXI日記(ジョブマスターとか) | トップページ | FFXI日記(裏とかいろいろ) »

2017年8月17日 (木)

クローン病と痔瘻(その65) 14回目のレミケード

クローン病(CD)痔瘻についてのエントリーです


・・・


2017年8月16日(水)

今年に入って5回目になる、8週ごとの検診でいつもの病院に行ってきました


今回もいつもと同じ様に8時くらいに病院に入り、血圧測定と検尿と採血から行いました

Cd170816

いつもと同じように、普通に歩いているだけなのに脈拍数はなぜか90超


暫く待っていると内科の診察が始まりました。

今回で3回目となる内科の先生に、先日書いてもらった難病医療費助成の更新書類のお礼をし、あとはいつもと同じような確認や診察をしてもらいました。

本日行った検査の方でも、CRPも普通でとくに問題はなしとのこと。

ただ、病院の都合の関係か、また次回から内科の先生が変わられるようです

ここ最近、24週ごとに先生が変わっています

今回の先生もとても良い方だったので、次の先生も良い方だといいな


その後、今回も途中で外科に呼んでもらうということで、そのまま化学療法室に入って14回目となるレミケードを入れてもらいます

いつもと同じようにプレドニン入りの生食から始まり、途中生食で流してその後はレミケードです。

レミケードの量は、体重の関係もあって370mgとなっていました

1本100mgみたいなので、4本使ってるのかな?


外科の方からは途中一度連絡があったものの、あとに回してもらうようにお願いし、その後は外科の方も忙しかったのか、結局レミケードが終わって再度生食で流し終わるまで呼ばれることはありませんでした。


化学療法室を出て外科に戻り、しばらく待つと呼ばれました

先生は当初からお世話になっている先生で、いつもの様にお尻の糸を引っ張られたり指を突っ込まれたりしました。

痛い

とくに変わりはない様だったのと、私の方からも「あの頃に比べるととても幸せなので、もうずっとこのままでいいです」と毎回告げているので、今回もとくにこれといった処置はありませんでした。

ただ、このシートンが切れることがあるので、切れた場合はまた入れなおす必要があるとのこと

シートン入れ直しはとてもとても痛いので、切れないことを願います


こんな感じで、今回はとくにこれといった変化もなくいつのも通院、お薬投与の日でした

会計を終わらせて処方箋を貰い、いつもの薬局に行っていつも同様大量のお薬を貰って帰宅

あとはゆっくりしました


今回も寛解継続中ということで、いつも以上に変わり映えのない内容です

いろいろなことに感謝をしつつ、これからも日常生活に気をつけてこの幸せな寛解を維持していこうと思います


・・・


これまでの経緯

痛くなりだしてから我慢出来なくなった経緯と、切開排膿・ドレーンパイプの設置までの内容については、その1をご覧下さい

その後の経過(2015/3/17~3/20)については、その2をご覧下さい
その後の経過(3/21~3/23)については、その3をご覧下さい
その後の経過(3/24~3/26)については、その4をご覧下さい
その後の経過(3/27~3/29)については、その5をご覧下さい
その後の経過(3/30~4/1朝)については、その6をご覧下さい
その後の経過(4/1出社後~4/5)については、その7をご覧下さい
その後の経過(4/6~4/12)については、その8をご覧下さい
その後の経過(4/13~4/19)については、その9をご覧下さい
その後の経過(4/20~4/26)については、その10をご覧下さい
その後の経過(4/27~5/3)については、その11をご覧下さい
その後の経過(5/4~5/10)については、その12をご覧下さい
その後の経過(5/11~5/17)については、その13をご覧下さい
その後の経過(5/18~5/24)については、その14をご覧下さい
その後の経過(5/25~5/31)については、その15をご覧下さい
その後の経過(6/1~6/7)については、その16をご覧下さい
その後の経過(6/8~6/14)については、その17をご覧下さい
その後の経過(6/15~6/21)については、その18をご覧下さい
その後の経過(6/22~6/28)については、その19をご覧下さい
その後の経過(6/29~7/5)については、その20をご覧下さい
その後の経過(7/5~7/12)については、その21をご覧下さい
その後の経過(7/13~7/20)については、その22をご覧下さい
その後の経過(7/21~7/26)については、その23をご覧下さい
その後の経過(7/27~8/2)については、その24をご覧下さい
その後の経過(8/3~8/9)については、その25をご覧下さい
その後の経過(8/10~8/17)については、その26をご覧下さい
その後の経過(8/18~8/23)については、その27をご覧下さい
その後の経過(8/24~8/30)については、その28をご覧下さい
その後の経過(8/31~9/6)については、その29をご覧下さい

痔瘻の診察とMRIによる経路確認(9/9)については、その30をご覧下さい
手術前検査等(9/14)については、その31をご覧下さい
手術前の感想等(9/24)については、その32をご覧下さい

先生からの説明によりクローン病に(9/24)については、その33をご覧下さい

複雑すぎる痔瘻の手術(9/25)については、その34をご覧下さい
入院中の様子(9/26~10/12)については、その35をご覧下さい
病室でのネット環境については、その36をご覧下さい
個室から大部屋への移動については、その37をご覧下さい
病院食の変更については、その38をご覧下さい
再び部屋の移動については、その39をご覧下さい
入院から1ヵ月頃の様子については、その40をご覧下さい
初めてのレミケード使用(10/27)については、その41をご覧下さい
イムランを飲み始めたことについては、その42をご覧下さい
2回目のレミケード(11/10)については、その43をご覧下さい
退院(11/11)については、その44をご覧下さい

退院後一週間の様子(11/11~11/17)については、その45をご覧下さい
プレドニン離脱(11/18~11/23)については、その46をご覧下さい
退院後3週間の様子(11/24~11/30)については、その47をご覧下さい
3回目のレミケード(12/9)については、その48をご覧下さい
昨年末の内容については、その49をご覧下さい

仕事復帰については、その50をご覧下さい
4回目のレミケード(2016/2/3)については、その51をご覧下さい
ドレナージの交換については、その52をご覧下さい
5回目のレミケード(3/30)ついては、その53をご覧下さい
2回目のドレナージ交換(3/30)ついては、その54をご覧下さい
久しぶりに痔瘻が化膿については、その55ご覧下さい
6回目のレミケードとシートン追加(5/25)ついては、その56をご覧下さい
7回目のレミケードとシートン1本除去(7/20)ついては、その57をご覧下さい
8回目のレミケード(9/14)ついては、その58をご覧下さい
久しぶりのCT検査(9/28)ついては、その59をご覧下さい
9回目のレミケード(11/9)ついては、その60をご覧下さい
10回目のレミケード(2017/1/4)ついては、その61をご覧下さい
11回目のレミケード(2017/3/1)ついては、その62をご覧下さい
12回目のレミケード(2017/4/26)ついては、その63をご覧下さい
13回目のレミケード(2017/6/21)ついては、その64をご覧下さい

« FFXI日記(ジョブマスターとか) | トップページ | FFXI日記(裏とかいろいろ) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« FFXI日記(ジョブマスターとか) | トップページ | FFXI日記(裏とかいろいろ) »