ゲームセンタークロニクル
9月がやってきました
末っ子も、小学生のころに比べると夏休み中も部活の朝練やらがあったので、それほど夏休みが終わって残念感はないのかもしれません
私の方も、入院等で出勤日数が足りずに有給休暇が発生しなかった年度ももうすぐ終わり、20日過ぎには念願の有給休暇が発生します
そうなるといろいろと余裕ができると思うので、また釣りの方にもそこそこ行けるのではないかと思っております
しらんけど
・・・
話は変わり、良く届くamazonさんからの「良い本があるので買え」というメールを見ていると
本当に良さそうな本だったのでポチっとしたのが届きました
というか、届いていたのは数日前なんですが、日々忙しいので隅っこに封筒のまま置いていたのをやっと開けました
ゲームセンタークロニクル (~僕は人生の大半をゲームセンターですごした~)
本の内容はアップできないので、表紙のアップ
皆さんご存知、元ゲーメスト編集長の石井ぜんじさんの本になります
忙しい中パラパラっと見てみると、思っていた以上に文字ばかり
それでも内容の方は、年齢は離れているものの大体同じ時期を同じ様なところ主体で過ごしてきたこともあり、とても内容や気持ちが良く分かります
そして、とても懐かしい
いい歳になってくると、この「懐かしい」という感覚がとても多くなり、そしてとてもうれしい感情になっていたりします
日々忙しい中、アンバスの待ち時間中とかに読み進めていますが
あの頃は良い時代だったな
という感想を持ちました
同世代付近のゲームセンターに良く行かれていた方とか、毎月ゲーメストを買っていたような一般人にお薦めの本です
・・・
これまた話は変わりますが、ねおじおおしすぎということで長いこと待ちましたが
遂に来週、アケアカに念願のニンジャウォーリアーズが来ますね
こちらもとても懐かしく、そしてとても楽しみです
« FFXI日記(上位MBF再び) | トップページ | FFXI日記(上位MBFの続きとか) »
コメント