セーフ・・・
綺麗に咲いていた桜たちも先週あたりの風ですっかり散ってしまいましたが
今週は月曜からいろんなところで入園式や入学式がありましたね
この春に入園、入学、進学、就職等を迎えられる方、おめでとうございます
そんな春ではあるんですが
私の方は、久しぶりのおっぺこイタタに悩まされておりました
前回の定期検診の数日前にシートン1本が破断して抜け落ちてしまったことを書きましたが、検診日に他のシートンの入れ替えはしてもらったものの、抜け落ちたものはどうしようもないということでその部分は様子見となりました
そのせいかどうかはわかりませんが、検診数日後に久しぶりにお尻が痛くなり、明らかに化膿しているような感じになってしまいました
これまでのシートンが当たって痛いとか、ナプキンが擦れて痛いのとはちがう
ときにはチクチクピリピリ、ときにはズーンという重い感触を伴う独特の痛み
最初はたぶん?今回の交換で細くなったシートンが食い込んでいる?という様な直接的な痛みだったのが、その部分が化膿してしまった様な感じ
これまで普通に座れていた椅子にも座りにくくなり、車の運転にもまた苦労するようになりました
これはもしや・・・でも、検診の数日後には痛くなることもあるし、しばらく様子を見てみよう
でも、前は様子を見過ぎて大変なことになったし
・・・そんなことを考えつつ、ときには激しく痛かったり、ときにはマシになったりすることを繰り返しながら週を跨いだ数日後
力の逃がしどころのない肘置きの無い社用車でうろうろした仕事から家に戻ってゴロゴロしていると
それなりな排膿があっていきなり楽になりました
この期間中、ときにはマシになっていた時も排膿によるものだと思うんですが、やっと痛みの元?が出てくれたようなスッキリ感がありました
あとは、このまま落ち着いてくれることを願います
この病気は簡単に瘻孔ができてしまうことから、きちんと排膿できないと直ぐ以前のように複雑化してしまいがち
今回は排膿できていたことで痛みがマシになることもあり、更に圧を掛けたからかきちんと排膿できたおかげで処置前の痛みくらいに戻れたのでホッと一息です
こういうことが頻繁にあるとシートン抜けの影響も考えられますが、今回は上でも書いたシートンが食い込む痛みから始まったことなので、たぶん別の場所でしょう
以前は気になって頻繁に自分のお尻の状況を見ていたものの、今はもう見ていないのでどうなっている部分かはわかりません
このまま様子をみて、また同じ部分が痛くなる様なら、定期検診前に見てもらおうと思います
とりあえず今は落ち着き、今の痛みくらいなら一生シートンが入ったままの方が化膿しても排膿できてありがたいと思えるくらいなので、このまま時々シートンを交換してもらいつつ、時々痛くなって痛くない時の幸せも感じつつ、普通っぽく暮らせていけたらいいな
お腹の方もずっとこの落ち着いたままでお願いします
« FFXI日記(裏まわりとか) | トップページ | FFXI日記(ダイバージェンスとか) »
松さん、こんにちは。

娘さんのご入園、おめでとうございます
いろいろと心配だと思いますが、今は送り迎えがあるのでまだ小学校入学の時の方がドキドキしますよ。
あとは自転車通学だと中学校入学の時ですかね。
私も上の子二人は案外あっさりでしたが、どの子の時も小学校入学の時はちゃんと集団登校できているかとかいろいろと心配しました。
松さんは今からドキドキしっぱなしだと思いますが、それがまた良い想い出になるのでどんどんドキドキしてください
私も裏ウィンDにドキドキします。
投稿: mru | 2018年4月11日 (水) 18時00分
MRUさん、お疲れ様です👯
ワタクシの娘もこの春から幼稚園へ通うようになりました。
『いきたくない!』って泣くかな?、、、と思っておりましたら、今日も元気に笑って幼稚園へ行った模様です。
泣いたら泣いたで不安なのですが、アッサリにっこり通われてもちょっとサミシイ。
ナウなヤングの独り言でした。。。
投稿: 松 | 2018年4月11日 (水) 11時11分