2018.10.28の海とか
昨日の釣行では、久しぶりにシーバスの感触と姿を拝むことができました
シーバスゲーム、超楽しい
あっ、水揚げは出来ていません
しかし、圧倒的な運動不足のため、簡単に腕が上がってシーバスとのファイトにも完敗
そして、今日も筋肉痛
そんな中、朝に末っ子を送ったあと、コンビニで甘いものを買って
懐かしのこの場所で無駄な時間を過ごしました
途中、松さん一家が来られたりして、とても平和なひと時です
丁度いい時間になったので
振り出しロッドにも良さそうなアイテム(ボナンザ ロッド・メンテ50)を購入し、まゆげ雑貨店を後にしました
そして、また昨日と同じ場所へ
性格は変わっていないので、ここでシーバスをキャッチするまで他には行きません
今日も風やうねりがあることから、先端に1グループがいるだけのほぼ貸切り状態
前方には、昨日と同じ船が鎮座しています
煙突はこんな感じ
ほぼ昨日と同じくらいの風が吹いています
今日も昨日と同じ2タックルを持参
ただ、この風ではタックル愛称:ジム・スナイパーIIIは使えないと思ったので
今日もタックル愛称:ν(ニュー)ガンダムを使っていきます
・ロッド:ダイワ「morethan BRANZINO AGS 130M 【AGS ROCK DANCE CUSTOM】」
・リール:ダイワ「'14 morethan 2510PE-SH-LBD」
・ライン:ダイワ「morethan BRANZINO 8Braid+Si」#1.5(30LB)
・リーダー:ダイワ「SALTIGA LEADER Type N」(30LB)
昨日とほぼ同じ状況なので、昨日と同じタックルを使うと昨日と同じようにすぐ疲れるのが目に見えています
暫く普通に昨日と同じペニーサックを引いた後、ロングロッドを立ててラインを風になびかせ、ラインにルアーを引かせるラインフライドリフトで様子を見ていきます
ロッドが長い分、ラインメンディングもやり易い
狙いは、この辺を通る位
すると、どの辺から付いてきているのかは分からないものの、足元までルアーをチェイスしてくるシーバスが見えました
海が荒れていても分かる位、結構ルアーとの距離は近めです
チェイスは3回で終わったので、少しレンジを下げようと初代からTungs10φに替えて同じコースを引いてみると
またしても2回チェイスがありました
ただ、昨日とは違って口を使ってくれません
この日の潮汐表はこちら
この縦線は無駄な時間を過ごしている時のものですが
昨日ヒットしたのと同じタイミングが近づいているのが分かりました
そういえば、ここではこのカラーが効くときがあったことを思い出し
DAIWA「Shore Line Shiner Z LUNKER HUNTER 150F-HD」の3Dバーニングにチェンジ
その1投目
ほぼ同じコースを少し早めに巻いてきたところ、また見える範囲内で下からシーバスが食い上げたのが見えました
ヒットー
既に右腕は疲れているものの、ロッドを立てつつ、真下に突っ込んだらレバーブレーキを使っていなしつつやり取りします
た、楽しい
・・・と思っていると、またしてもブリンっという感触とともにロッドの撓りが消えました
食いが浅いのかな
それとも、たまたま掛かりが悪いだけなのかな
経験上、これまでは沖の方で食うことが多かったのに、昨日と今日のバイトは全て岸壁から同じくらいの距離で下から食い上げてくるバイトばかりです
思えば、沖の方で掛けたときは沖の方でバレることはあっても、手前まで来てバレることはそんなになかったと記憶しています
これは、沖から手前に来るまでにそこそこのファイトをしているので、掛かりも深めになっているからかもしれません
ただ、今週末の様に直ぐそこで掛けたときには、初回はあえてネットで突いた形にしてフックアウトしただけですが、そのあとのはまだ掛かりが浅いのか足元での突っ込みでバレることが2回続きました
魚へんにバレルと書いてスズキと読むらしいので、バレることは良くあるとはいえ、2回連続して真下への突っ込みでフックアウトされたのは残念でなりません
間違いなくロッドを上手く使えていないというのも分かりますが、手前で掛けた場合は状況によって追い合わせを入れた方がいいのでしょうか
以前は、沖の方で掛けたと思ったら簡単にバレることが数回続いたタックル愛称:ガンダムF91に疑問を抱いたこともありましたが、今はタックル愛称:ν(ニュー)ガンダムに疑問を抱きつつあります
※この後のネタへの前振りを含んでいます・・・
暫くすると、岸壁が貸切り状態に
するとそこに、大変ご無沙汰しておりますのあの方がコーヒー片手にやってきてくれました
ごちそうさまです
デイは久しぶりと、ロッドを振っているづかさんを隠し撮り
ただ、ここで釣られてしまうとなんだか悔しくて1週間仕事になりそうにないので、私も負けじとトコトコしながらヘアヘアを続けます
お互い何の反応も無いまま時が過ぎ、づかさんは帰って行かれました
途中、まゆげからの伝言もあって、初めてお会いするRさんに挨拶
シーバサーさんが増えるのは嬉しいですね
暫くRさんと2人っきりで岸壁でヘアヘアしましたが
ちょっと挨拶の時に大きなことを言ってしまった様な気もする中、ここでその方に釣られてしまうとなんだか恥ずかしくて暫くここに来られなくなりそう・・・とも思ったので
釣れそうな雰囲気になったので帰ります
と挨拶して逃げるように家に帰りました
家に帰る途中、助手席が気になるタ○キ○の車とすれ違いました
これまではほぼ毎回気付いてくれなかったのが、今日は気付いてくれた模様
ご無沙汰しております
家に着くと、タックル愛称:ν(ニュー)ガンダムの何たるかを知るためのアイテムが届いていました
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
ただ、これまで何度もこの作品を見てはいますが、普通のではダメなんです
これまでは普通のしか見てこなかったから、2回も連続して真下への突っ込みでロッドを活かせずバラしてしまうんです
なので今回は
最高峰のクオリティ × 4Kリマスター & HDR化 = 圧倒的映像美の、Ultra HD Blu-rayにしました
これを見ると、いくらアクシズほどのシーバスに突っ込まれたとしても、タックル愛称:ν(ニュー)ガンダムは耐えることができるに違いないのです
はいはい・・・
楽しませてくれたリールを簡単にメンテし
ラインを一旦抜いて2台の高速リサイクラーを使ってラインを裏返し、リーダーとスナップも新しいものを装着
これで次の釣行も安心して使えそうです
いろいろと余計なことを書いてきましたが
結局のところ、今日は5チェイス 1ヒット 1バラシでフィニッシュでした
次の釣行までに逆襲のシャアを見て、気分を高めた状態でシーバスとのファイトに勝ちたいと思います
筋トレも頑張ります
« 2018.10.27の海 | トップページ | 水量減少 »
づかさん、コメントありがとうございます。そして、温かいコーヒーご馳走様でした。
以前はほぼ毎日の様に会っていたのが久しぶりとなり、そして更に数年ぶりに会えてとてもうれしく思いました。
・・・ただ、昨日のあの時間は「もう釣れない」と思ったのと体力的にも限界が近かったため、もう帰ろうと思っていたところでした。
そんな中、づかさんが来てロッドを振り始めたので、「ここで釣られては困る」と思って私も無理してロッドを振りはじめました。
おかげで今日は想像以上の筋肉痛です。
イタタタタ! 損害と賠償を請求します!!
また、「今度こそお互い魚をキャッチできる日を楽しみにしています」と書かれていますが、私だけに釣れたらそれでいいのです。
づかさんが釣る場合は、私が釣った後にするか、私が居ないとき等に釣るようにしてください。
そうであれば、「あー、あのあと状況が変わって釣れたんだね」と思えるので是非そうしてください。
もし私が釣れない中、同じ場所、同じ時間にづかさんが釣ったとしたら、私は見て見ないフリをしつつ、「あれ、実はイカガワシイ方法で獲ったやつ」だとSNSに書き綴ります。
本当です。本当に本当です。
・・・と、昼休みにこんなしょうもないことを書けるのも、づかさんだからこそだと思います。

とても嬉しかったです
それでは今後とも、ナイスシーバッシングを楽しみましょう。
時にはナイスクランキンも
投稿: mru | 2018年10月29日 (月) 12時34分
昨日はお疲れ様でした!
何年振りかの並んでヘアヘアに感慨深いものを感じました。
また並んで今度こそお互い魚をキャッチできる日を楽しみにしています!
投稿: ヅカ | 2018年10月29日 (月) 08時09分