« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月31日 (水)

シーバスタックルについて

体調のこともあって海釣りを休止していた2年半の間に、アレやコレやソレなんかを一旦手放すことにしました


ここ最近の釣行Blogを見て、あれ?そのタックルのリールはそれだったっけ?それだとタックル愛称的に微妙な感じになっていない?・・・とまで思う方はさすがに居ないと思いますが

ロッドは1本手放したくらいでたしか他は全部あるものの、ソルト用リールは結構少なくなってしまいました


ただ、ここ最近の釣行の中で、あることに気付いてしまったのです

バスタックルの場合は、同じくらいのウエイトのルアーを使う場合でもそれぞれの役割があって似通ったタックルであっても使い分けたりするものの、シーバスタックルのそれも似通ったタックルそれぞれに専用のリールなんか要らないということに


個人的な例ではありますが、まず、現地で似通ったタックルを使い分けることはほぼありません

釣行の際にいろいろと考えて数タックル持って行くことはあるものの

Sw181020_2

それは岸ジギタックル(ベイトタックル)と普段使いのスピニングタックルであったり

Sw181027_1

同じスピニングタックルであっても、(ラインシステムを含めて)片方は強めでもう片方は弱めだったりと

まず似通ったタックルではありませんし、似通ったタックルを持って行った時であっても、これで数匹釣れたら気分転換のためにタックルチェンジをしようと思うくらいだったり

そう思っていても、数匹釣れたら1日のうちにこんなに釣れるとなんか勿体ないと思って帰ったりするので、途中でタックルチェンジをすることがほぼありません


また、現地に行ってその日のメインタックルを握ってしまったら

このタックルで釣れるまで他のタックルは使わない他のタックルを使うということは今日の釣りから逃げるということだ意味不明なことを考えてしまう性格なので、他の方より似通ったタックルを同日に持ち換えて使うことは少ないかと思います


そういうことから

似通ったタックルのリールは兼用すれば良いという当たり前の事に気付いてしまったのです

さすが私、賢い


ただ、タックルバランス的にそのリールを兼用するのはどうだろう?とか、使うルアーやラインシステム的にそのリールではどうだろう?というのは当然ありますので、そこで無理してロッドやラインシステム、使うルアーに合わないリールを兼用するということはたぶんありません


結局のところ何が言いたいのかというと、手持ちのロッドに組み合わせる際に不足しているリールであったり、使用条件的に不足しているロッドを補充することはあるかもしれないものの、それ以外のタックル補充はしないということです

更に何が言いたいのかというと、釣具よりも親愛なる奥様や家族が大切ということなのです

なので私は、どうしても必要なもの以外は買いません

だがしかし、もし新たに買うものがあるとすれば、それは今後も健康的に釣りという趣味を楽しむためにどうしても必要なものであるとご理解頂ければ幸いです

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 4KリマスターBOX

Xbox One XUltra HD Blu-rayが見られるのは嬉しいものの、手持ちのソースが一つもない。

 

そこで、何かいい作品は無いかな?と思ってネットサーフィンしていると・・・

ある作品が目についたので、ポイントを使って購入してみました。

Uhdbd_cc_1
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 4KリマスターBOX

内容紹介
30年の時を経て、伝説の劇場作品が、4Kリマスター&HDR化によって新たな姿を見せる!
怨念の隕石が地球に迫る。アムロ対シャア 最終決戦の時きたる! !

 

ペリペリっとビニールから取り出すと・・・

Uhdbd_cc_2
特製収納BOXの中身が見えてきました。

中には・・・

Uhdbd_cc_3
メディアのパッケージと、「逆襲のシャア」ドキュメントコレクションが入っていました。

パッケージ、表面。

Uhdbd_cc_4

裏面

Uhdbd_cc_5
映像は、本編120分 + 映像特典5分

音声は、リニアPCMの4.1chサラウンドになっています

パッケージ内には、2枚のメディア

Uhdbd_cc_6

白いのが4K ULTRA HD Blu-ray Disc、黒いのがBlu-ray Disc

白い方が綺麗だわ

絵コンテやラフスケッチなど、秘蔵資料が収録されたドキュメントコレクションを見てみると・・・

Uhdbd_cc_7
νガンダム、カッチョイイ

ララァ・スン

Uhdbd_cc_8
白いグローブの方が釣れるわ

最高峰のクオリティ × 4Kリマスター & HDR化 = 圧倒的映像美を堪能しようとテレビの電源を入れたところ・・・

Uhdbd_cc_a1
更新が来ていたので、まずはアップデートを行いました。

実施内容は、「ウェブサービスのセキュリティ強化に対応しました。」とのこと。

再生に使うのはXbox One X

Uhdbd_cc_a2
下側のハードは、ここしばらく電源すら入っていません・・・

製品説明にある「ドルビーサラウンド音声成分を分解・再配置し、低音成分を追加した本編音声」を再生するべく、久しぶりにAVアンプも使用

Uhdbd_cc_a3

再生途中に確認したテレビへの信号情報はこんな感じ。

Uhdbd_cc_a4
しっかりHDR信号も入っているようです。

映像の方は、さすが4Kリマスター&HDR化という内容で、とても20年以上前の作品とは思えません。

音声の方はこちらの環境のせいかもしれませんが、ほぼ2.1chだけっぽい時と4.1ch時の差が気にはなったものの、サラウンド感のある場面では低音成分もしっかりしていて大迫力でした。

とてもいい曲

Uhdbd_cc_a5
今回は、映像メニュー:映画プロ倍速モード:クリアスムーズで視聴しましたが、倍速処理も素晴らしく、最後の字幕もとても滑らかにスクロールしていました。

4K解像度でとても綺麗なメニュー画面

Uhdbd_cc_a6
映像特典の劇場予告編は、今見ても痺れました。

逆襲のシャア」、素晴らしい作品です

 

νガンダムは伊達じゃない

このカテゴリーには関係ありませんが、次は釣れそうな気がします。

2018年10月30日 (火)

まだ修理中

梱包箱が届いたので、10月24日にCASIOに送付した「MR-G」の現在のステータスを確認してみました

今こんな感じ

Mrg181030

修理を開始して4日間ステータスに変化はないですが、じっくり丁寧に修理してもらえればと思います

水量減少

平日は毎日見ている、某河川

Dr181030kg

この付近には時々友釣りの方も来ていますが、上から覗き込むと大量の鮎が泳いでいます


そんな中、ロプロスが数羽川に立ちこんでいますが

微動だにしません

魚を捕食しに来てるんじゃなくて、しんどいから休んでるだけなのかな?

こういうのを見ると、鳥が居ても微動だにしないから魚は居ないんだ・・・と思うのも間違いなのかな?と思いました

おしまい

2018年10月28日 (日)

2018.10.28の海とか

昨日の釣行では、久しぶりにシーバスの感触と姿を拝むことができました

シーバスゲーム、超楽しい

あっ、水揚げは出来ていません


しかし、圧倒的な運動不足のため、簡単に腕が上がってシーバスとのファイトにも完敗

そして、今日も筋肉痛


そんな中、朝に末っ子を送ったあと、コンビニで甘いものを買って

Sw181028_a1

懐かしのこの場所で無駄な時間を過ごしました

途中、松さん一家が来られたりして、とても平和なひと時です


丁度いい時間になったので

Sw181028_a2s

振り出しロッドにも良さそうなアイテム(ボナンザ ロッド・メンテ50)を購入し、まゆげ雑貨店を後にしました


そして、また昨日と同じ場所へ

性格は変わっていないので、ここでシーバスをキャッチするまで他には行きません

Sw181028_b1

今日も風やうねりがあることから、先端に1グループがいるだけのほぼ貸切り状態


前方には、昨日と同じ船が鎮座しています

Sw181028_b2

煙突はこんな感じ

Sw181028_b3

ほぼ昨日と同じくらいの風が吹いています


今日も昨日と同じ2タックルを持参

ただ、この風ではタックル愛称:ジム・スナイパーIIIは使えないと思ったので

Sw181028_b4

今日もタックル愛称:ν(ニュー)ガンダムを使っていきます

 ・ロッド:ダイワ「morethan BRANZINO AGS 130M 【AGS ROCK DANCE CUSTOM】
 ・リール:ダイワ「'14 morethan 2510PE-SH-LBD
 ・ライン:ダイワ「morethan BRANZINO 8Braid+Si#1.5(30LB)
 ・リーダー:ダイワ「SALTIGA LEADER Type N(30LB)

昨日とほぼ同じ状況なので、昨日と同じタックルを使うと昨日と同じようにすぐ疲れるのが目に見えています


暫く普通に昨日と同じペニーサックを引いた後、ロングロッドを立ててラインを風になびかせ、ラインにルアーを引かせるラインフライドリフトで様子を見ていきます

Sw181028_b6

ロッドが長い分、ラインメンディングもやり易い


狙いは、この辺を通る位

Sw181028_b5

すると、どの辺から付いてきているのかは分からないものの、足元までルアーをチェイスしてくるシーバスが見えました

海が荒れていても分かる位、結構ルアーとの距離は近めです


チェイスは3回で終わったので、少しレンジを下げようと初代からTungs10φに替えて同じコースを引いてみると

Sw181028_b7

またしても2回チェイスがありました

ただ、昨日とは違って口を使ってくれません


この日の潮汐表はこちら

Sw181028_tgs

この縦線は無駄な時間を過ごしている時のものですが

昨日ヒットしたのと同じタイミングが近づいているのが分かりました


そういえば、ここではこのカラーが効くときがあったことを思い出し

Sw181028_b8

DAIWA「Shore Line Shiner Z LUNKER HUNTER 150F-HD」の3Dバーニングにチェンジ


その1投目

ほぼ同じコースを少し早めに巻いてきたところ、また見える範囲内で下からシーバスが食い上げたのが見えました

ヒットー


既に右腕は疲れているものの、ロッドを立てつつ、真下に突っ込んだらレバーブレーキを使っていなしつつやり取りします

た、楽しい


・・・と思っていると、またしてもブリンっという感触とともにロッドの撓りが消えました


食いが浅いのかな

それとも、たまたま掛かりが悪いだけなのかな

経験上、これまでは沖の方で食うことが多かったのに、昨日と今日のバイトは全て岸壁から同じくらいの距離で下から食い上げてくるバイトばかりです


思えば、沖の方で掛けたときは沖の方でバレることはあっても、手前まで来てバレることはそんなになかったと記憶しています

これは、沖から手前に来るまでにそこそこのファイトをしているので、掛かりも深めになっているからかもしれません

ただ、今週末の様に直ぐそこで掛けたときには、初回はあえてネットで突いた形にしてフックアウトしただけですが、そのあとのはまだ掛かりが浅いのか足元での突っ込みでバレることが2回続きました

魚へんにバレルと書いてスズキと読むらしいので、バレることは良くあるとはいえ、2回連続して真下への突っ込みでフックアウトされたのは残念でなりません

間違いなくロッドを上手く使えていないというのも分かりますが、手前で掛けた場合は状況によって追い合わせを入れた方がいいのでしょうか


以前は、沖の方で掛けたと思ったら簡単にバレることが数回続いたタックル愛称:ガンダムF91に疑問を抱いたこともありましたが、今はタックル愛称:ν(ニュー)ガンダムに疑問を抱きつつあります

※この後のネタへの前振りを含んでいます・・・


暫くすると、岸壁が貸切り状態に

Sw181028_b9

するとそこに、大変ご無沙汰しておりますのあの方がコーヒー片手にやってきてくれました

ごちそうさまです


デイは久しぶりと、ロッドを振っているづかさんを隠し撮り

Sw181028_ba

ただ、ここで釣られてしまうとなんだか悔しくて1週間仕事になりそうにないので、私も負けじとトコトコしながらヘアヘアを続けます


お互い何の反応も無いまま時が過ぎ、づかさんは帰って行かれました

Sw181028_bb

途中、まゆげからの伝言もあって、初めてお会いするRさんに挨拶

シーバサーさんが増えるのは嬉しいですね


暫くRさんと2人っきりで岸壁でヘアヘアしましたが

ちょっと挨拶の時に大きなことを言ってしまった様な気もする中、ここでその方に釣られてしまうとなんだか恥ずかしくて暫くここに来られなくなりそう・・・とも思ったので


釣れそうな雰囲気になったので帰ります

と挨拶して逃げるように家に帰りました


家に帰る途中、助手席が気になるタ○キ○の車とすれ違いました

これまではほぼ毎回気付いてくれなかったのが、今日は気付いてくれた模様

ご無沙汰しております


家に着くと、タックル愛称:ν(ニュー)ガンダムの何たるかを知るためのアイテムが届いていました

Sw181028_c1

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア


ただ、これまで何度もこの作品を見てはいますが、普通のではダメなんです

これまでは普通のしか見てこなかったから、2回も連続して真下への突っ込みでロッドを活かせずバラしてしまうんです

なので今回は

Sw181028_c2

最高峰のクオリティ × 4Kリマスター & HDR化 = 圧倒的映像美の、Ultra HD Blu-rayにしました

これを見ると、いくらアクシズほどのシーバスに突っ込まれたとしても、タックル愛称:ν(ニュー)ガンダムは耐えることができるに違いないのです


はいはい・・・


楽しませてくれたリールを簡単にメンテし

Sw181028_c3

ラインを一旦抜いて2台の高速リサイクラーを使ってラインを裏返し、リーダーとスナップも新しいものを装着

これで次の釣行も安心して使えそうです


いろいろと余計なことを書いてきましたが

結局のところ、今日は5チェイス 1ヒット 1バラシでフィニッシュでした

次の釣行までに逆襲のシャアを見て、気分を高めた状態でシーバスとのファイトに勝ちたいと思います

筋トレも頑張ります

2018年10月27日 (土)

2018.10.27の海

今日の潮汐表を見ると、私の経験上たぶんこの時間に行けば釣れると思う時間があったんですが

自由を貰う代わりに末っ子を送り迎えしないといけなかったので、渋々断念

部屋でごぞごぞ準備をしながら様子を伺っていたところ、一向に出掛ける準備をしないので確認してみると

末っ子 < 「今日は無い」 とのこと

だ、騙されたー


・・・ということで、時間も微妙なので先に家の用事をしたりしたあと

私の経験上余り釣れそうにないと思える時間にいつもの場所に到着


持参したタックルは先週末から変更し

Sw181027_1

使用頻度の少なかったタックル愛称はまだ思い出せてないので過去のエントリーを見て調べてみたところ

左から

RGM-79SR ジム・スナイパーIII
 ・ロッド:シマノ「BORDERLESS 460M-T
 ・リール:シマノ「'13 EXSENCE LB C3000HGM」 + 「夢屋 1775DA スプール
 ・ライン:シマノ「Power Pro DEPTH-HUNTER CASTING0.6号(10.4LB)
 ・リーダー:東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(12LB)

RX-93 ν(ニュー)ガンダム
 ・ロッド:ダイワ「morethan BRANZINO AGS 130M 【AGS ROCK DANCE CUSTOM】
 ・リール:ダイワ「'14 morethan 2510PE-SH-LBD
 ・ライン:ダイワ「morethan BRANZINO 8Braid+Si#1.5(30LB)
 ・リーダー:ダイワ「SALTIGA LEADER Type N(30LB)

のようです・・・


今回も家に居る時は、ローライトで風も穏やかな感じだったのが

現地に着くとハイライトで強めの風とうねりがあって

Sw181027_2

誰一人釣り人が居ません

とりあえず、先端に車を停めて準備していきますが・・・いきなり堤防を越えてきた潮をザバーンと被ってしまいました

車を移動しようかと思ったものの、海を見るとなんだか釣れそうな感じ

時間帯的には好みの時間ではないものの、何となく釣れた記憶のある潮位とうねりの状況だったので

そのまま急いで準備をすることにしました


最初に使うのは、タックル愛称:ν(ニュー)ガンダムの方

Sw181027_3

しかし、タックルの準備をする際、少し後悔しました

なぜこの強風の中、わざわざ13ftのロッドと、15ftちょっとのロッドしか持ってきていないのかと・・・


目の前には、大型タンカー

Sw181027_4

先週末はガラガラだったので、久しぶりに見た感じがして懐かしい


煙突の煙はこんな感じ

Sw181027_5

以前はもっと風の強い時にも普通に釣りをしていたので、このくらいの風は何でもありません

この時はそう思っていました・・・


ザッパーンした瞬間に撮影したと思ったのに、それ程でもない写真になっていました

Sw181027_6

この付近にはサラシが出来ていて雰囲気もあったので、風を使ったドリフトで攻めてみます

簡単に釣れそうな感じ


前回の釣行で、何故釣れなかったのかを自分なりに確認してみました

その前に釣れた時と、先週末の2回の釣行で釣れなかった時の状況を判断

何が違うのか


すぐに分かりました


先週末はネイビーのグローブを使っていたのを、今回はホワイトにしました

Sw181027_7

賢い女性に、「白い方が釣れるわ」と言われたような気もしました


そして、この風の向き、強さ、潮位、うねりの状況で効くルアーは

Sw181027_8

間違いなく、これ


このルアーを使い、護岸をトコトコしながらヘアヘアしていきます

途中、他のルアーに替えてみることはあっても、直ぐにこれに戻しつつヘアヘアします


誰も居なかった場所に、お昼休み時間だからかトラックや普通の車もやってきました

微妙に視線を感じる中、岸壁付近に止まった普通車の傍を通って背面側に移動した所でうねりの中を引いてくると

結構近くで真下から上がってきたシーバスがこのペニーサックを咥えたのが見えました

ヒットー


ただ、この時既に右腕は筋肉疲労の状態になっていました

以前はもっと強風の中、普通に13ftロッドをブンブンしていたと思ったのに

2年半のブランクは大きく、この程度の風の中でキャストするだけで随分疲れてしまいました

キャストフォームも、たぶんブレブレの疲れるフォームになっているんだと思われます


そんな腕なので、ロッドを立てるのが辛い

エンドを肘に当てると楽なのを思い出してロッドを何とか立てるものの、それでも右腕がプルプルしっぱなし

・・・シーバスってこんなに引いたっけ?と思いつつ、久しぶりのシーバスとのファイトを楽しみます

ロッドを立てて、真下に突っ込んだらレバーブレーキを使っていなしつつやり取りします

た、楽しい


しかし、以前の記憶ではそろそろ疲れて浮いてくると思ったシーバスが、ゴンゴン首を振りながら浮いたと思ったらまた真下に突っ込んだりしていいファイトを見せてくれます

・・・シーバスってこんなに持久力あったっけ?と思いつつ、情けないけど左手も使ってなんとか浮かせたシーバスを見ると、掛かりはそこそこ

これならバレないと思ったところで、急いで写メを撮って釣り関連グループLINEに送信


その後も暫くファイトを楽しんだあと、あまり突っ込まなくなったところでネットランディングの用意です

シーバスゲームは、このネットランディングも含めて楽しむべきものだと思います


2年半ぶりに、背負っているネットを勢いよく上方向に突いてマグネットを外し、左手でフレックスアームのロックを解除してネットを前方に広げます

そして、勢いよくネット着水


あっ

これまでは大体干潮付近に釣れることが多かったため、シャフトを全部出しきっても丁度位の水面までの距離がありました

しかし今回は満潮付近で、水面までは足元から1mちょっとしかありません

なのに、ランディングシャフトの一番太い部分を握ったままネットを出してしまったため、シャフトがスカスカになってネットが思い通りに動きません

素人さんにありがち


こ、こりゃいかん

強いうねりの中、一生懸命ランディングシャフトを手前に寄せてシャフトがピーンとなった時には、既に右腕は役に立たなくなっていました

そんな右腕とロッドでシーバスを誘導するも思い通りにはいかず、ネットに近付いた時に案の定ネットにルアーのフックが掛かってしまいました

そんな気がしていたので慌てず左腕でヘアヘアしたもののシーバスはネットに入ってくれず、丁度いい感じにフックも口から外れ

シーバスさんはネットの下を抜けてそのまま沖へと帰っていきました

素人さんにありがち


その時、真っ先に思ったことは

このままネットを上げてしまうと、ネットインでミスしてシーバスに逃げられたことがさっきの車の人にバレてしまうということ

そこでチラっと車の方を見てみると

既にその車は居ませんでした


一人静かに、ペニーサックだけがくっ付いたネットを引き上げました


ふぅ・・・手こずらせやがって


その後、何事もなかったかのようにネットを畳んで背中に戻し、一旦車の場所に戻りました

Sw181027_9

更に潮を被りまくって乾いて白っぽくなってる


座って、しんど・・・

Sw181027_a

そのまま少し休憩し、右腕を休めます

そして、さっき送ったLINEの画像を見ると、シーバスの影すら写っていないことに気付きました

とくに動揺もせず、ランディング途中に居なくなったことを追加で送信


右腕が休まったところで、ルアーのカラーチェンジをして同じ様なことをやってみました

Sw181027_b

ちなみにこのルアーは、先週末に使ったものではありません

この前使ったものは、たぶんウエイトボールが小さいのか前方に移ってもカタカタしてしっかり重心移動できず、フワトロ巻きでは簡単に前方が浮いてしまいがちでした

今回、新たに同じカラーのペニーサック 初代を下ろしましたが、こちらは完璧なものでした


向かい風の中、できるだけ遠くにキャストし

ウエイトを移動させるアクションを入れたあとは、ラインを風に引いてもらう感じでドリフトさせつつ、スーパーデラックスデッドスローでフワトロ巻きをします

時々、自然に水面に浮き上がる位でもいいです・・・というか、それが良いのかもしれません


すると今回も、手前10m位の場所でさっきと同じように真下から食い上げてきました

ヒットー


サイズはさっきと同じくらい

またしても元気のいいシーバスのファイトを楽しみます

た、楽しい

また右腕をプルプルさせつつファイトをしたあと、今回はネットの準備をするまでもなく

疲れた右腕のせいで、ロッドの立て方が甘かったのと、的確にレバーブレーキをリリースできずにラインを出せなかったせいもあり・・・

強めに突っ込まれた瞬間、ブリンという感触を残してシーバスさんは居なくなりました

明らかにファイトに負けた瞬間です


ただ、心のどこかに

まだ再開して2週間目、シーバスキャッチにはまだまだ早い

というのがあったのも確かです


満足


この日の潮汐表はこんな感じ

Sw181027_tg

あんな時間にも状況次第では口を使うというのが分かっただけでも、今日はとてもいい日になったと思います

ちなみに縦線の時刻は、既に帰って車に掛かった潮を洗い流した後の時間です


シーバスのバイトを貰え、久しぶりにシーバスとのファイトを楽しませてくれたルアーたち

Sw181027_c

ハルシオンシステム「ペニーサック 初代

フックは、がまかつ「TREBLE SP/MH#2に交換し、アイのリングも外してスナップを使用


今日は疲れたけど、楽しかった

今後も無理せず、少しずつ以前の勘を頼りに進歩しつつ楽しんでいこうと思います

まずは筋トレしないと

2018年10月26日 (金)

川を見つめる(夕方)

朝よりも

Kg181025

なんか雰囲気ある

けど、ここの河口にシーバスは居ない

夕方には居るん?

2018年10月25日 (木)

川を見つめる

ここ最近、数週間前までより川を良く見つめるようになった

Kg1810

お魚さんも居るし、お魚さんを狙う鳥さんも居る

しかし、ここの河口にシーバスは居ない

2018年10月23日 (火)

CASIOから梱包箱が届いた

先週末に釣りに行こうと思った際、久しぶりに寝かせている時計を使おうと思ったところ

こうなっていました

過放電になった模様
https://mru.txt-nifty.com/blog/2018/10/post-5128.html


そこで、上のエントリーにも書いた通り、WEBから充電点検調整の申し込みを行ったところ

Mrg181023_1

CASIOさんから、修理品専用梱包箱が届きました


さっそく梱包しようと、ダメ元で直射日光の当たる場所に数日放置していた「MR-G」を日も落ちて暗い場所から持ってきたところ

Mrg181023_2

なにか違和感・・・

Mrg181023_3

この前、どれだけボタンをくにくにしても、どれだけ強い光を当てても

何の反応も無かった「MR-G」が、現在の時を刻んでいます


どうやら、過放電が検出されて充電ができなくなっている状態ではなかった様で、ただ単にバッテリーが切れていただけの様です


30秒程どうしようか迷ったものの

購入してもう10年以上経っていることと、一度放電しきった状態ではこの先不安なこともあったので

この辺の経緯を書いたメモを一緒に入れて

Mrg181023_4

梱包しました


明日にでも、CASIOのプレミアムブランド専用修理サービスに発送しようと思います

2018年10月22日 (月)

過放電になった模様

Apple Watchを購入して以降、お留守番となってしまったCASIOの「MR-G

久しぶりに釣りに行くときはこっちを使おう、と思ってタンスの上に保管していたものを確認したところ

Mrg_1810nbs

全ての針が上を向いて日付も1日のこの状態になっており、ボタンを押してもピクリともしません

どうやら省電力モードに入った状態のまま、バッテリーが切れてしまった様です


この時計を購入してから、狂わない、止まらない、壊れにくい、見た目も良いということでずっと愛用してきましたが、Apple Watchに乗り換えたことで拗ねたんでしょうか

・・・というのは冗談ですが、この時計は衝撃よりも過放電に注意ということを認識していたので、保管時にも光が当たるように埃避けの透明なビニール袋に入れてタンスの上で保管し、最初は時々確認していたところ、動き続けていたので充電も出来ているもんだと思ってそのまま放置

そして今回、約1年ぶりに確認すると、上の状態になっていました

どうやらしっかり充電出来てはいなかった様で、省電力モードでも耐えきれずに放電してしまったようです

強めの光を当ててみても変わりなし

これはおそらく、過放電が検出されて充電ができなくなっている状態なんだと思われます


ただ、このまま放置するのも勿体ないので、CASIOのWEBから充電点検調整に出してみることにしました

保証期間はとっくに終わっているので、修理品専用梱包箱込みでお値段8,000円ちょっとと安いのか高いのか分からないくらいの微妙な値段

また経過をエントリーしたいと思います

2018年10月21日 (日)

2018.10.21の海

昨日の2年半ぶりのシーバス釣行では、普段から殆ど歩くこともしないような運動不足もあって結構疲れました

ネットを背負ったライジャケを着ている事や若干前屈みでリーリングすることから、最初は背中から痛くなりました

その後、キャストやロッドアクションで使う右腕が疲れたり、トコトコする足の裏や踵も疲れ・・・

やはり一晩寝ても疲れは取れず、朝から怠かったり筋肉痛だったりしました


今日は疲れているし、家でのんびりしようかなと思っていたんですが

朝早くからちょっと遠くで末っ子のイベントがあり、嫁さんも一緒に付き添いで行ってます

The 自由

たぶん嫁さんも疲れて帰ってくると思ったので、朝のうちに洗濯したり、アイロンかけをしたりした後

やっぱり今日も行こうと思って出かけることにしました


ふと車のタイヤを見ると

Sw181021_1

ハラビロカマキリ

なんだか今日は釣れそうな予感


到着直後はこんな感じ

Sw181021_2

いつも見た瞬間は、なんか釣れそうと思ってしまいます


この日もタックルは昨日と同じで、まずは昨日も使ったかっとびシンペンのトライデントから使ってみました

Sw181021_3

凄く飛ぶ

・・・だけ

表層から中層まで探ってみましたが、これといった反応はありません


続いては、ヨタヨタ波動で寄せてみようと昨日は使わなかったTungs10φペニーサックをキャストします

Sw181021_4

こちらも良く飛び、着水後にウエイトを移動させたあとは、流れに任せながらゆっくりと巻いてきます

・・・反応なし

チェイスもなし


本日の潮汐表はこちら

Sw181021_0s

狙いの14時台も何事もなく終わり

Sw181021_5

なんとなく、影を撮影

今日は昨日以上に釣り人がいっぱいだったので、この人何をしてるんだろう?と思われないようにカメラを隠して撮影しました


係船柱に座るのも気が引けるので

Sw181021_6

車に座っての、疲れたわ~


ふと根元の方を見ると、知人かな?見知らぬ人かな?という人がごみ拾いをしていたので、しばらく偏光グラス越しにチラ見しまくり

知人だと確信したところで、近寄ってお話をしました

懐かしのTETSUYAさん(とその奥様)

少しだけ話をするつもりが、小一時間ほど懐かしい話や為になる話を聞いたりしました

とても懐かしく、とても良いひと時でした

ご夫婦で海周りのごみ拾いをされているのはSNSでよく見ていたので、今回実際に見て関心しっぱなしでした


その後もトコトコしながらルアーをヘアヘアしたものの・・・昨日と同じく何の反応も無いまま

Sw181021_7

日の入り間近となりました

Sw181021_8

反対の空にはお月様


イベントから帰ってきた嫁さんから、ご飯を作る気力がないとのLINEが入っていたので

Sw181021_9s

すき家で家族分の食料を買って帰宅

一旦家に持ち込んだあと、次も気持ちよく使えるようにこの日使ったルアーやタックルの簡単なメンテをしました


それも終わると、お空は真っ暗

Sw181021_a

今日も釣れなかったけど、とても良い釣り日和でした

何時久しぶりのシーバスが釣れるのかは分かりませんが、今後も無理せず楽しみながらその時を待とうと思います

2018.10.20の海

こちらを入手したり、こんなことを書いてもらったこともあって

サクッとエントリーしておこうと思って約2年半ぶりに某所に行ってきました

シーバス釣りも久しぶりだし、この手のエントリーも久しぶり


まず来たのは、やっぱりここ

Sw181020_1

2年半という年月を感じさせないほど、何にも変わっていませんでした

また、それほど懐かしい感じもせず、つい先週末にも来ていたような感じすらしました


Blogの書き方も2年半前と何も変わっていません

この日に持参したタックルは

Sw181020_2

タックル愛称はもう忘れてしまっていたので過去のエントリーを見て調べてみたところ

左から

RGM-79Q ジム・クゥエル
F91(F-91) ガンダムF91

のようです・・・


毎回釣行時に確認していたスマホappの潮汐表を確認すると

Sw181020_3s

個人的な狙い目は午後から

出来ることなら朝から行きたかったんですが、こんなことがあったので出発は午後からとなりました


久しぶりのデイシーバスゲーム復活にまず最初に使うタックルとルアーは

Sw181020_4

この時の釣行で良いことがあったこの組み合わせ

2016.03.26の海
https://mru.txt-nifty.com/blog/2016/03/20160326-5f7b.html

そのままのこれ

F91(F-91) ガンダムF91
ロッド:ダイワ「morethan BRANZINO AGS 115MH 【BLADE ROCK CUSTOM】
リール:ダイワ「'14 morethan 2510PE-SH-LBD」 + LIVRE「Wing 98
ライン:ダイワ「morethan BRANZINO 8Braid+Si#1.5(30LB)
リーダー:ダイワ「SALTIGA LEADER Type N(30LB)
スナップ:ヤリエ「グッドスナップ#2(70LB)
ルアー:シマノ「エクスセンス ゴリアテ 145F AR-Cボラコノシロ
フック:がまかつ「TREBLE SP MHSize 4


画像はボケボケですが、久しぶりに見る海はいきなり釣れそうな雰囲気がぷんぷんしていました

Sw181020_5s

わくわく


数投目

Sw181020_6

キャスト時にスプール引っ張り上げるの忘れてたー

その後、ワンウェイオシレーション障害対策をしっかりやることで、こういったことはなくなりました


岸壁をトコトコしながらヘアヘアしてみても反応が無かったので、こちらも良いことが沢山あったルアーにチェンジしてみました

Sw181020_7

岸壁には、先端に親子連れの方、その手前には当時よくお見かけしていたお年寄りと一緒に釣りに来られている方なんかもいて、あの頃の雰囲気そのもので何だか嬉しくなったりもしました

そして当時と同じように、無反応の時間が続きます


個人的に一番信頼できるルアーも使ってみました

Sw181020_8

時折、何らかの生命感はありましたが、ボラか他の魚に触れた際のものだと思います


出掛ける前はローライトだったので丁度いいと思っていたのが、現地に行くとハイライト

暑い

顔は日焼けでピリピリし、手首も赤くなっているのが確認できました

でもこんないい天気に、ルアーをキャストしているだけで楽しいですね


狙いのど干潮の時間帯も過ぎ、一生懸命狙っていたシーバスも釣れることはありません

いきなり釣れてしまうと萎えてしまうことも考えられたため、これはこれで良しとして

ふと、なんでもいいから魚を釣りたいと思ったところで

タックルチェーンジ

Sw181020_9

これを使うのは何年ぶりでしょう・・・

RGM-79Q ジム・クゥエル
 ・ロッド:シマノ「EXSENCE B703ML/F - Ganpeki Commander -
 ・リール:シマノ「'14 CHRONARCH CI4+ 151」 + LIVRE「CRANK 100
 ・ライン:東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(14LB)

岸壁ジギングスペシャルを手にしました


ジグはもちろん、COREMAN「CZ-30 ZETTAI

Sw181020_a

フックもCOREMAN「CTF-こだわりアシストフック」なので、触ったら掛かるぜ

ちなみに、このゼッタイの歯形は、この時に付いたものです


岸際は浅すぎるので少し沖めに投げて着底後ヘアヘアしつつ岸際ヘアヘアまで続けていると、何か抵抗を感じました

生命感もないのでなんだろうと思って上げてみると

Sw181020_b

2年半ぶりのソルトウォーター初フィッシュは、柊ちゃんとなりました

たぶん触ってしまったが為に掛かったんだと思います


以前はこのやり方をするとエソが頻繁に釣れていたものですが、時期が違うのか全く反応がありません

寂しい

再びガンダムF91に持ち換えてヘアヘアしまくるものの、こちらでも反応はありません

元気な時なら、疲れても座ったら負け、係船柱を見ても座ったら負け、と意味不明なことを考えながらトコトコしつつずっとキャストしていたこともありましたが

今はその辺のお年寄り以上に運動不足であっという間に疲れます


暑い

しんどい

Sw181020_c

釣れる確率45%アップの元々黒かったけど白っぽくなったズボンも履いてるんですけど釣れません

これは、たぶん全抜き直後なんでしょうね・・・


復帰最初の釣行は体調のこともあるので、小一時間くらいで様子を見ようと思っていたのが、既に4時間ほど経っています

いきなり釣れると萎えるけど、釣れないと悔しい

そんな感情も懐かしいものです


その後もまだ続けて、日の入り

Sw181020_d

いきなり寒くなってきたので、帰る準備を始めました


この日に使ったルアーたち

Sw181020_e

当時と同じく、偏り気味


空には

Sw181020_f

お月様綺麗ねー


そして帰ったところで、この日に釣れなかった理由が判明しました

Sw181020_g

元々黒かったけど白っぽくなったズボンは、元々黒かったけど白っぽくなって生地も弱くなって簡単に裂け目が広がるズボンになっていたのでした・・・


その後、疲れを癒すためにお風呂に入り、風呂上がりに飲んだビールはここ数年で最高でした

やっぱり運動しないとね

疲れ気味なのでこの辺でエントリーは終わりますが

また頑張ります

2018年10月20日 (土)

これおいしい

昨晩、部活の後の更なる習い事で疲れていたのか、それでも頑張っているところに親愛なる奥様のきつめの言葉が心に刺さったのか、普段は温厚な末っ子が怒って親愛なる奥様の車にパンチをした様で、車が凹んでしまったと親愛なる奥様が泣いていた中

秋らしく涼しくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか

末っ子も疲れているし、親愛なる奥様も、家事をしたり仕事をしたりその後また習い事に付き合ったりとお疲れな様なので、私も出来るだけいろいろなことはやっていきたいと考えております

そんなわけで、今日の部活の送り迎えは私が担当しています

朝、末っ子を学校に送って家に戻った所

~を忘れたので持ってきて」と学校から連絡

少々イラっとしましたが、無言で届けしました

そしてお迎えの準備をしつつ、これを書いています

Koikeya_mutenka

これおいしい

2018年10月19日 (金)

納屋でごぞごぞ

こちらを入手したこともあって

久しぶりにシーバス釣りに行こうと思って空いた時間に釣行の準備をしていたところ、ふとあることを思い付きました

装備品は大丈夫だろうか


ちょくちょく他の用事で入ることはあっても、チラ見で済ませていたエリアに行き

まず目に付いたボックスを開けてみると

Sw181018_1

良く使っていたルアーたち

おそらく2年半ほど前の最後の釣行で使ったメインボックスだと思うんですが、毎回釣行後にはルアーを洗って干して暫くしてボックスに戻しているので、とくにフックに錆も見られません

他のボックスも見てみましたが、とくに懐かしいと思うことも無く、ふと先週末に使った様な気持ちになったりもしました


他には、釣行時には必須となるライジャケも、埃ったりクモの巣が付いていたりはしたものの、パタパタすると当時の様になりました

素材も造りも良いので、とくにこれといった経年劣化も見られません

Sw181018_2

また、ライジャケに装備しているフィッシュグリッププライヤーも、何にでもPEにシュッ!する性格なのでピカピカのまま


ランディングネットの方も、埃やクモの巣なんかをパタパタして確認

ネットがポロポロになっていることもなく、シャフトの固着や折り畳み部分の固着もなし

Sw181018_3

ただ、ゴム部分は経年劣化してしまうのか、折りたたんだ際にネットを纏めるゴムの輪っかが千切ており、シャフト先端のパッキンも硬くなってひび割れしていました

ゴムの輪っかは、たしか昌栄純正のパーツを入手していたと思うので交換するとして、ブラックシープの先端のゴムは個別購入できないのかな?

ネットはいつ使うか分からないし、すぐにダメになる感じではないので、また便でマユゲにでも聞いてみようと思います

いつ行くかは分かりませんが、久しぶりのシーバス釣れるかな


■追記

押入れをゴゾゴゾしてみると、こちらの補修パーツはやっぱりあったので交換しときました

Tool_ng

なぜか3つもありました

また、久しぶりなので、~や~もあった方が良いかな?と思ったものも大体押入れの中に思った以上にありました

備えあれば憂いなし

2018年10月18日 (木)

Speed Wi-Fi NEXT WX04

今回も契約期間がそろそろ終わりそうということで、まずはGMOとくとくBBの方から

【長期ご利用特典で機種変更】WiMAXの充電の持ちが悪くなっていませんか?機種代無料で最新機種に交換できます!

というメールが届きました

利用頻度が少ない場合は迷うところかもしれませんが、日々とても便利に使えているので

今回も契約延長を兼ねて、WEBから新機種への切り替え手続きを行いました


その申し込みから数日後

Wx04_1_1

佐川急便のいつもの感じの良いおいちゃんが荷物を届けてくれました


今回の機種変更では、実質こちらの2機種からの選択だったので

・Speed Wi-Fi NEXT W05
・Speed Wi-Fi NEXT WX04

現在使っているSpeed Wi-Fi NEXT WX03の後継機種であるSpeed Wi-Fi NEXT WX04を選択

いつもの様に、その機種用のクレードルもお願いしました


早速、Speed Wi-Fi NEXT WX04の箱を開けてセットアップを行っていきます

Wx04_1_2

箱の中には、今回から変更になるSIMカードも一緒に入っていました


これまで使っていたSpeed Wi-Fi NEXT WX03との比較ですが

カラーは、クレードルともよく合うシンプルなクリアホワイトを選択

Wx04_1_3

サイズは、横幅は若干広いものの、縦幅はほぼ同じ

厚みはこの画像を見るとSpeed Wi-Fi NEXT WX04の方が薄いように見えますが、バッテリーを入れてカバーを閉めるとほぼ同じ厚さになりました

バッテリーが大容量になったからだと思いますが、このサイズ差なら長時間使える方が嬉しいので良しとします


これまで使っていたものと、新しくなったSIMカード

Wx04_1_4

au Nano IC Card 04 LESpeed Wi-Fi NEXT WX04に挿入し、バッテリーも装着

Wx04_1_8

バッテリーはサイズも大きくなり、定格は3.8V 3200mAh 13Whになりました

仕様ではハイスピードモード
 ハイパフォーマンスモード : 約8.1時間
 ノーマルモード : 約11.5時間
 エコモード : 約13.8時間

という連続通信時間になっています


SIMカードを挿入した後は、一緒に入っていたWiMAX2+機種変更手続きのご案内を見ながら端末変更手続きを行いました

Wx04_1_5

旧端末のIMEIと新端末のIMEIをWEB上に入力し、1分程待つと切り替えが完了していました

とても簡単で切り替えも早い


そして、初めての電源オン

バッテリー残量チェック表示の後、NECのロゴが表示されました

Wx04_1_6

前面は綺麗なホワイトですが

Wx04_1_7

背面はゴージャスっぽいゴールドです

今回も、Aterm WM3600Rの時から使っているSONY CLIEのストラップを装着


こちらは

Speed Wi-Fi NEXT WX04用のクレードル(WX04クレードル NAD34PUU)になります

Wx04_1_a

側面パネルには、Wウィングアンテナ搭載

Wx04_1_b

これとTX Beam Forming機能により、Wi-Fiの快適エリアが拡大するとのことです

また、本体の充電用端子やクレードルとの接続は、USB3.0コネクタ(Type-C)になりました


ふと、押入れに転がっていたSpeed Wi-Fi NEXT WX01も並べてパシャ

Wx04_1_c

見た目的には、初代のSpeed Wi-Fi NEXT WX01が一番最近のものっぽく見えます


この後、PCを接続してこれまでと同じ使い勝手になるように詳細設定を行い、この時と同じように速度計測を試みたんですが・・・

ドックに乗せると部屋の中でもアンテナが2,3本は立つものの、どうやら時間帯的にWiMAX回線がどうのというレベルではなく、その上が詰まっている様な感じでINS並みの速度しか出ません

また暫くの間使ってみて、速度等の使用感でも追記しようと思います


■2018.10.18追記

1日ほど使ってみました

バッテリーの持ちや速度を含め、Speed Wi-Fi NEXT WX03との違いが分かりません

Wx04_sp181018s

これまで使っていた場所で同じような使い方をすると、これまでと同じような応答や速度

ただ、これで良いとも思えます

これまでもとくにこれといった不満は無かったですし、カラーも変わったし、バッテリーも新しくなったので良しとします

今後も暫く使ってみて、気になることがあればまたエントリーします

2018年10月17日 (水)

久しぶりのリーダー装着とか

こちらを入手したこともあって

久しぶりにシーバス釣りに行こうと思って空いた時間に釣行の準備をしていたところ、ふとあることを思い付きました

Sw181017_1

リーダー替えとかないと


一番使用頻度の高かったこのリールが部屋にあるということは、たぶん前回の釣行後に簡単なリールのメンテナンスやリーダー交換もしているとは思うんですが

もし交換せずにそのまま仕舞っていた場合、あの頃はナイロンリーダーをメインに使っていたこともあり、水分等によって弱っていることが考えられます

Sw181017_2

確認したところ、見た目はクリアなままで白っぽくもなっておらず、しなやかなままなので大丈夫そうではあるんですが

もしこのまま使って何かあったら

・・・と思うと、その後悔で毎日8時間ちょっとしか眠れず睡眠不足になってしまいそうなので、ここは念のために交換することにしました

そう、シーバスを掛けてからの身切れはしかたないとしても、ラインブレイクは絶対に許されないのです


ただ、最後にリーダーやスナップを付けたりしてからもう2年半が経っています

ノットの組み方やスナップの付け方を忘れてしまっている気がする

・・・そんなことを思いつつ、いつものリーダー等装着バッグを引っ張り出してきてラインツインスターとリーダーを握った瞬間、手が勝手にリーダーとラインをツイスターにはめ込んでクルクルと回し始めました

頭では忘れたと思っていても、なんとか手は覚えていました

入れっぱなしだったエネループがそのまま使えたことにも驚きました

その後のノットを湿らせてからのグローブをはめての締め込みや、上から~下から~上から~・・・もしっかり行い、最後のホットラインカッターでの先端処理もできました

Sw181017_3

もう一つ懸念していたスナップの装着も、スナップとリーダーを握った瞬間、手が自然とリーダーを二重にしてアイに通して縛ってクルっと回して締めこむパロマーノットを覚えていました

こちらはレッツクランキンをする時のスナップでも同じノットだったので、リーダー装着程期間が空いているわけではありません

外したスナップを確認しても錆び一つない新品の様な感じなので、やはり前回の釣行後にリーダーとスナップを交換している感じではありましたが

一度やっておくと現地で地球を釣ってリーダーが飛んだ場合にもすんなり装着できそうなので、予行練習としては良かったです


いつ行くかは分かりませんが、久しぶりのシーバス釣れるかな

2018年10月16日 (火)

ル・マン24時間レース カーコレクション vol.2

テレビCMを見て購入したル・マン24時間レース カーコレクション vol.1に続き

実質本命の号が出たので、今回は親愛なる嫁さんにお願いして買ってきてもらいました

Lmn24_787b_1

Hachette ル・マン24時間レース カーコレクション vol.2

価格は、創刊号特別価格も終わって少々お高めの2,490円


今回もお目当ては、もちろんこちらの1/43Scale ハイクオリティモデル

Lmn24_787b_2

各所にある実車写真もとてもカッチョイイ


今回は、おまけ程度に付いている本の方もじっくり読ませていただきました

Lmn24_787b_3

4ローターでもコンパクト


Vol.2の車種は、Mazda 787B(1991)

Lmn24_787b_4

Lmn24_787b_5

細いアンテナや細かなデカールも再現されており、今回の価格としても良く出来ていると感じました


前号TOYOTA GAZOO Racing TS050 HYBRID(2017)と並べてパシャッ

Lmn24_787b_6

カッチョイイ

2018年10月15日 (月)

シーバスランキング 2019

既に数日使ってしまったものの、今年も9月21日に有給休暇が発生しました

昨年も有休が発生した時には、できるだけ釣りに行こうと思ってはいたものの、いろいろなことがあってたぶん行けていません


ふと、最後に釣りに行ったのはいつだろう?と思って自分のBlogを読み返してみたところ

気軽にその辺の野池に行けるバス釣りに関しては、2017年にも数回行っているのがわかりました

そんなに昔のことではなかった


そしてシーバス関連のエントリーを探してみると、一番最後に海に行ったのがこの時

2016.04.09の海
https://mru.txt-nifty.com/blog/2016/04/20160409-dd9e.html

私は、釣れようがほぼ毎回のように釣れまいが、釣りに行くと面倒でも必ずエントリーしてきました

なので、こんな時に楽に調べることが出来たり、もう2年半以上前のエントリーであっても、たとえ釣れていなくてもその時の状況がついこの間の様に思い出せたりもします


同じ様に、最後にシーバスを釣った時のエントリーも探してみると

2016.03.26の海
https://mru.txt-nifty.com/blog/2016/03/20160326-5f7b.html

この間にも数回行っている様ですが、それほど最後に行った時と離れてもいませんでした

そして、この最後にシーバスを釣った日には、松さんから始まってカイメンさんマユピーさんデコさんHi-Lowさん、そしてポリ野郎とも一緒に遊んでいる様です

懐かしい・・・と少しは思いましたが、毎日それ関係のLINEグループを見ている関係で、正直それほど懐かしく無かったりもします

また、この時のエントリーの最後には、シーバスを釣るための条件もしっかり書かれていました

とても大切なことです


そして、これまたお会いするのは久々となるマユゲのところにお邪魔して、ムロちゃんもお久しぶりですの中

こちらを入手してきました

Sb181015s

シーバスランキング 2019 エントリーカード

綴りが変なのは気にしないとして、久々なので少し気が引き締まる思いがしました


週末ごとにゴロゴロしてしまって足腰が弱る中

きっと本気を出すとすぐに釣れると思うんですが

中腰でのネットランディングが心配だったりします


またその辺でお会いする懐かしの方々も多いかと思いますが、何卒よろしくお願い致します

見ず知らずの方が声をかけてきた場合は、前なら小走りで逃げていたところなんですが

今は足腰が弱っているので逃げられません

2018年10月 7日 (日)

ぶいんぶいんの季節

暫く他のゲームに夢中になってはいましたが、そんな中でもぶいんぶいんゲームも楽しんでいました。

・・・とはいえ、それ関連のエントリーを最後にしたのはかれこれ約1年前だったりします。

 

こちらが現状のスタートメニュー(の一部)

Forza
休止中のゲームもまだ残してはいるものの、普段から遊んでいるのが・・・

Forza Motorsport 7

 

9月にFerrari Essentials PackがDLCとして登場した(トレーラー動画はこちら)

Pc2
PROJECT CARS 2

こちらは、理想的な3画面環境で楽しめるのもいいですね。

 

そして、相変わらず楽しい・・・

Ac
ASSETTO CORSA

製品の更新は止まってしまった様ですが、基本部分がしっかりしていて未だにModsが出続けているので、まだまだ楽しんでいけそうです。

 

そして・・・

Rg181007_acc1
その続編のアーリーアクセスとしてリリースされた新作。

Rg181007_acc2
ASSETTO CORSA COMPETIZIONE

まだ1車種1コースのみではありますが、相変わらず基本部分はしっかりしていそうなので今後の更新にも期待ができます。

 

最後は、一番上の画像で既にアイコンが出てしまっていましたが、先月末に解禁となった・・・

Rg181007_fh4
Forza Horizon 4

今回も躊躇なくアルティメット版にして先行プレイから楽しみました。

前作の当初は最適化不足が酷くてアップデートの度に確認してはエントリーしていたこともありましたが、今作は体験版の時点からとくに問題も無く拍子抜けな感じです。

 

どれを遊ぼうかと毎回迷う所ではありますが、これからの秋の夜長はぶいんぶいんゲームを楽しんでいこうと思います。

2018年10月 6日 (土)

ル・マン24時間レース カーコレクション vol.1

テレビCMを見て欲しくなり

親愛なる嫁さんにお願いしたけど一向に買ってきてくれる気配が無いので、相当久しぶりに自分で本屋さんに行って本?を買ってきました


購入したのは

Lmn24hcc1_1

Hachette ル・マン24時間レース カーコレクション vol.1

創刊号は特別価格 799円


お目当ては、もちろんこちらの1/43Scale ハイクオリティモデル

Lmn24hcc1_2

アクリルっぽいカバーもついているので、埃を気にせず飾っておけます

Lmn24hcc1_3

Vol.1の車種は、TOYOTA GAZOO Racing TS050 HYBRID(2017)

アンテナやデカール等、価格のわりに感心するほど良く出来ています


そして第2号は

Lmn24hcc1_4

こちらが大本命ともいうべき、Mazda 787B(1991)

お値段がいきなり2,490円とお高くなってしまいますが、たぶんお安い創刊号よりもこっちの方が売れるような気がしないでもありません


また10日過ぎには本屋さんに行って買ってこようと思います

2018年10月 5日 (金)

October 2018 Update当ててみた

Windows 10のOctober 2018 Update(RS5)がリリースされたので、早速3台のPCに適用してみました


ここ最近は大体信用しきっているので、とくにバックアップやイメージを取ったりもせず、スッと「今すぐ更新」をクリックしています

3台ほぼ同時に開始したところ、ゲーム用PCは約20分でログイン後ようこその画面まで行き、遅れて普段使いのPCが35分程、Surface Proは40分程で同じところまで行きました


その後しばらく使用してみたところ、普段使いのPC以外はとくに問題なし

その問題というのも致命的なものではなく、どんなにWindows側のマウス設定で変更してみても

マウスのホイールでのスクロールがほぼ1ページ分になる

というものでした

スクロール行数を変更しても変わりなく、1ページ分スクロールに変更しても同じ状態


そこで、マイクロソフトのHPから「Microsoft マウス キーボード センター」をダウンロードしてインストールしてみたところ

181005_1809

この設定が効いたようでこれまで通りの操作感になりました


それ以外は今のところ気になる問題もなく、何となくスリープや休止状態になるのが速くなった気がします

これまで遊んでいたゲームにも支障はなさそう

そんな感じです


2018.10.06 追記

アップデート後にUsersフォルダの内容が消失しているといった不具合報告により、マイクロソフトが一時アップデートを停止しているようですが、今回、私が行った3台のPCではそういった問題は起きていません

使用頻度の少ないPCは未確認だったのでこのニュースを見てドキッとしましたが、とりあえずどれも問題なくてホッとしています

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »