« 受給者証が届きました | トップページ | ル・マン24時間レース カーコレクション vol.1 »

2018年10月 5日 (金)

October 2018 Update当ててみた

Windows 10のOctober 2018 Update(RS5)がリリースされたので、早速3台のPCに適用してみました


ここ最近は大体信用しきっているので、とくにバックアップやイメージを取ったりもせず、スッと「今すぐ更新」をクリックしています

3台ほぼ同時に開始したところ、ゲーム用PCは約20分でログイン後ようこその画面まで行き、遅れて普段使いのPCが35分程、Surface Proは40分程で同じところまで行きました


その後しばらく使用してみたところ、普段使いのPC以外はとくに問題なし

その問題というのも致命的なものではなく、どんなにWindows側のマウス設定で変更してみても

マウスのホイールでのスクロールがほぼ1ページ分になる

というものでした

スクロール行数を変更しても変わりなく、1ページ分スクロールに変更しても同じ状態


そこで、マイクロソフトのHPから「Microsoft マウス キーボード センター」をダウンロードしてインストールしてみたところ

181005_1809

この設定が効いたようでこれまで通りの操作感になりました


それ以外は今のところ気になる問題もなく、何となくスリープや休止状態になるのが速くなった気がします

これまで遊んでいたゲームにも支障はなさそう

そんな感じです


2018.10.06 追記

アップデート後にUsersフォルダの内容が消失しているといった不具合報告により、マイクロソフトが一時アップデートを停止しているようですが、今回、私が行った3台のPCではそういった問題は起きていません

使用頻度の少ないPCは未確認だったのでこのニュースを見てドキッとしましたが、とりあえずどれも問題なくてホッとしています

« 受給者証が届きました | トップページ | ル・マン24時間レース カーコレクション vol.1 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 受給者証が届きました | トップページ | ル・マン24時間レース カーコレクション vol.1 »