« Speed Wi-Fi NEXT WX04 | トップページ | これおいしい »

2018年10月19日 (金)

納屋でごぞごぞ

こちらを入手したこともあって

久しぶりにシーバス釣りに行こうと思って空いた時間に釣行の準備をしていたところ、ふとあることを思い付きました

装備品は大丈夫だろうか


ちょくちょく他の用事で入ることはあっても、チラ見で済ませていたエリアに行き

まず目に付いたボックスを開けてみると

Sw181018_1

良く使っていたルアーたち

おそらく2年半ほど前の最後の釣行で使ったメインボックスだと思うんですが、毎回釣行後にはルアーを洗って干して暫くしてボックスに戻しているので、とくにフックに錆も見られません

他のボックスも見てみましたが、とくに懐かしいと思うことも無く、ふと先週末に使った様な気持ちになったりもしました


他には、釣行時には必須となるライジャケも、埃ったりクモの巣が付いていたりはしたものの、パタパタすると当時の様になりました

素材も造りも良いので、とくにこれといった経年劣化も見られません

Sw181018_2

また、ライジャケに装備しているフィッシュグリッププライヤーも、何にでもPEにシュッ!する性格なのでピカピカのまま


ランディングネットの方も、埃やクモの巣なんかをパタパタして確認

ネットがポロポロになっていることもなく、シャフトの固着や折り畳み部分の固着もなし

Sw181018_3

ただ、ゴム部分は経年劣化してしまうのか、折りたたんだ際にネットを纏めるゴムの輪っかが千切ており、シャフト先端のパッキンも硬くなってひび割れしていました

ゴムの輪っかは、たしか昌栄純正のパーツを入手していたと思うので交換するとして、ブラックシープの先端のゴムは個別購入できないのかな?

ネットはいつ使うか分からないし、すぐにダメになる感じではないので、また便でマユゲにでも聞いてみようと思います

いつ行くかは分かりませんが、久しぶりのシーバス釣れるかな


■追記

押入れをゴゾゴゾしてみると、こちらの補修パーツはやっぱりあったので交換しときました

Tool_ng

なぜか3つもありました

また、久しぶりなので、~や~もあった方が良いかな?と思ったものも大体押入れの中に思った以上にありました

備えあれば憂いなし

« Speed Wi-Fi NEXT WX04 | トップページ | これおいしい »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Speed Wi-Fi NEXT WX04 | トップページ | これおいしい »