« 交換用シートカバー | トップページ | 交換用ブレーキパッドとローター »

2018年11月14日 (水)

MR-Gが戻ってきた

部屋の明かり(LED)が良く当たる場所で保管していた腕時計を久しぶりに使おうとしたところ、どうやら充電できていなかったようで過放電っぽくなってしまった

CASIO「G-SHOCK MR-G」(MRG-7500BJ-1AJF)

WEBにて修理依頼を行い、届いた修理品専用梱包箱に入れて10月24日にCASIOに送付したものが、修理を終えて11月13日に戻ってきました


届いた箱を開けると、まずは作業報告書が目に入りました

Mrg1811bk_1s

その下には本体が収められた箱があり、しっかりとした梱包でした


作業報告書以外には、点検完了のお知らせや注意点説明書、点検実施説明書にアンケート関連用紙が入っていました

Mrg1811bk_2s

Mrg1811bk_2

こちらは、伝票に記載された修理部位と修理内容

Mrg1811bk_3

二次電池の交換やモジュールの検査/各部点検、センターアッシーの防水/防滴検査にバネ棒の磁気抜きなんかもやってくれたようです


本体が収められた箱には、CASIOロゴと共に感謝の言葉が入っています

Mrg1811bk_4

こちらこそ良い製品をありがとう


本体は、スポンジにベルトが巻かれた状態でプチプチ袋に入っていました

Mrg1811bk_5

このバックパネルを開いてくれたのかな?

Mrg1811bk_6s

明細にはOリングを交換したことも書かれており、防水/防滴検査OKとのこと

20BARも掛かることはないとは思いますが、今後も安心して使えそうです


当たり前のように動いている、G-SHOCK MR-G

Mrg1811bk_7

Mrg1811bk_8

おかげさまで、狂わない、止まらない、壊れにくい、見た目も良い腕時計に戻った様です


今後も普段の日はApple Watchを使うと思いますが

今回のことを教訓に、保管方法や取り扱いには注意していこうと思います

« 交換用シートカバー | トップページ | 交換用ブレーキパッドとローター »

コメント

はなやんさん、コメントありがとうございます。
本当にとてもいい時計ですよね。
オーバーホールとのことですが、私のバッテリー交換の場合はとくにケースに変化は見られませんでしたし背面の傷もそのままでした。
ただ、農作業時に使った際にビス周りに詰まっていた泥等はケースオープンの際に掃除してくれたようで送付前より綺麗になっていました。
ケースの傷を指摘してオーバーホールに出すと違うかもしれないですね。

はじめまして
MRG 良い時計ですよね。
私も同じ時計を使っています。
オーバーホールに出そうと思ってますが、ケースの傷なども少しは、ましになって帰ってきますか?
出来れば教えていただけると嬉しいです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 交換用シートカバー | トップページ | 交換用ブレーキパッドとローター »