« 年賀状 | トップページ | 長女帰省とか »

2019年1月 2日 (水)

FFXI日記(新年早々なんか・・・)

復帰(新規スタート)組のFFXI日記です

一昨年の5月に約10年ぶりに新規で再開しRMEA強化関連で一旦休止して再開したあと、また必死になったり、ちょっと落ち着いたりしつつプレイを続けているファイナルファンタジーXI


・・・


昨年の大みそかには念願だった天光丸をゲットすることができ、ご満悦で新年を迎えることができました

直ぐに使ってみたい自分を焦らしつつ、年が明けたので元旦から天光丸をロック装備にしてソロアンバスに行ってみました

ビカビカしてかっこいい

侍サポ戦でのドキドキしながらの一撃避けでなんとか「やさしい」には勝てるものの、ひと段落ついたらまた来週納品用のジョブポ稼ぎに戻りました


毎日平均100JP稼ぐことを100日続けると武器1種を強化できるフラグを立てられる・・・というやつです


しかし、これまではジョブポ稼ぎの派生でそこそこ溜まったツボチャージのおかげもあり、直近の天光丸をゲットするという目標もあったので無性に頑張ってこれましたが

それが終って75メリポごとにゴブに納品するというめんどくさい事が無くなって気が楽になった反面、なんだかソロジョブポ稼ぎだけではモチベーションが保てないことに気付いてしまいました


6週間同じ様な作業を頑張ってきたので、1つめのフラグ立てまで最短であと9週の約2ヵ月ちょっと

なんとか頑張れて今進めているイオニックウェポンの強化が出来るようになったとして、続いてあと2種のフラグ立てもするとなると最短で29週の実に200日上乗せ

ソロでも地道に頑張れば強化できるというルートはありがたいものの、さすがに先が長すぎて考えただけで疲れます

前にも書きましたが、せめて10000JP納品すると全ての強化が出来るようになるとかならまだマシなものの、今の仕様だと先を考えると最初の1つすら頑張れなくなりそうです

どうせなら、課金は続けるのでログインポイント納品で許して


更にその先のことを考えると、ソロで武器を強化してどうするの?ということにもなります

今後もソロで出来ないことが増えていくのなら、武器を鍛えても単なる自己満足でしかありません

そんな自己満足のためにリアルの時間を毎日楽しくもない作業に費やして何日もやる価値はあるのか?

とかなんとかいうことを新年頭から考えるようになってしまいました

Ffxi190103_0

ついでに、ひと段落ついたので息抜きにやろうと思っていたいろんなキャンペーンも終わりました

お正月はゲームなんかせずにリアルを大切に

というのも分かるんですが、一気に下がっていくモチベーションに自分でも驚いています


・・・


なんとかモチベーションを上げるために、ソロでもなんだか強くなったモンクの武器を追加しようとラテに行ってキノコを狩ってみたものの

Ffxi190103_1s

ここでのNM沸き待ちの5分間を勿体ないと感じる自分が居ました

こんな暇があるのなら、さっさと来週納品分のジョブポ稼ぎをしないと

こういうことやアンバスすらのんびり楽しめなくなっている事にも気づきます

同じ様に、リアルの時間を無駄だと感じて日々のジョブポ稼ぎを優先するようになっている事にも気づきます


そういうLSに入ったりする気がないのなら、ソロでいろんなことを楽しみながら空いた時間にジョブポを稼いでのんびり納品しつつ長い目で強化していけばいいじゃないとも思いますが、それができる人はそもそも・・・

新年早々愚痴ばかりのエントリーになってしまいましたが

いやならやめてもいいんじゃぞ

という言葉が妙に心に響きます


記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

« 年賀状 | トップページ | 長女帰省とか »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 年賀状 | トップページ | 長女帰省とか »