« FFXI日記(モグボナンザとお誘い) | トップページ | FFXI日記(エンピ完成と強化開始) »

2019年1月18日 (金)

FFXI日記(クロリスの双葉集め)

復帰(新規スタート)組のFFXI日記です


一昨年の5月に約10年ぶりに新規で再開し一旦休止して再開したあと、また必死になったり、ちょっと落ち着いたりしつつプレイを続けているファイナルファンタジーXI


・・・


今年に入ってから始めた格闘エンピリアンウェポン「ウルスラグナ」取得計画も、先日のエントリーのとおり、大体のNM討伐と素材集めが想像以上に簡単に終わり

Ffxi1901nm_az23

あとは、一番大変そうなクロリスの双葉50枚集める試練が残りました


とても簡単だったドラグアの鱗75枚や、そこそこ簡単だったウルハドシの牙50本とは違い、今回のNMであるクロリスを出現させるためには、4種類のだいじなものが必要になります

Ffxi1901nm_az31

・過程を見るだけでとても大変そうな、瞼付きのヘクトアイズの目
・それ程でもなさそうな、裂けたコウモリの翼
・こちらもそれ程でもなさそうな、肉片が付着したサソリの爪
・唯一時間POPのNMからは、すべすべなアダマンタスの甲羅


最初は普通のやり方で雑魚から順番にやっていこうと思ったものの

どうにもちまちま弱点を突くのがめんどくさくて性に合わない


そこで今回も、シーフで黄色のビジタントを上げてからの大きな金箱からだいじなものを取っていく

The 運頼み作戦でやることにしました


ここまでやってみたところ

青色のビジタントを上げすぎても金箱が減ってしまう気がしたので

Ffxi1901nm_az32

大体このくらいが丁度良い

青色をこのくらいにしておくと、大きな金箱が優勢な中、とてとてクルオや時間延長の青箱もいいタイミングで出てくれます


しかし、このエリアには箱から出るだいじなものが多く存在するため

とてもとても被りまくります

そんな多くの中から、クロリス用のだいじなものを4種揃えるのは確率的にも結構大変

でも、弱点を突くのがめんどくさいので頑張るしかありません


ときには、並んだ箱から連続して必要なトリガーが出ることもあります

Ffxi1901nm_az33

とても嬉しい


必要なトリガーが3つ揃った後、残りの1つがなかなか出ない場合には中間NMを狙ってみることもありますが

カメやコウモリは弱点を突かなくても時々だいじなものを出してくれるものの、金色のサソリは20回ほどやっても1度も出してくれませんでした

なので、上の画像にある瞼付きのヘクトアイズの目肉片が付着したサソリの爪は、時間が掛っても箱から出るまで頑張ることにしました


トリガーアイテムを使って中間NMをPOPさせて適当に戦っている中、何となく撃ってみたサイクロンで弱点が突けたりするとやっぱり嬉しい

また、弱点を突けずにトリガーが出なかった場合でも、たまたまそのNMで出た大きな金箱からたまたま本来そのNMが出すべきトリガーが出ると、とてもとても嬉しい

そんな刺激が時々あることから、モチベーションを保ったまま頑張ることができました


こちらが

運次第で、早いと30分~長いと数時間毎に出会えるクロリスさんになります

Ffxi1901nm_az34

念のために聖水も準備したものの、適当にやってもとくに使うタイミングはありませんでした

むしろ、コウモリNMを沸かせるためのトリガーを出すNMのデス対処の方が大変でした


クロリスは弱点を意識しなくても、ほぼ毎回2枚のクロリスの双葉を出してくれるので助かります

しかし、だいじなものを揃えるのに数時間掛ったあとのドロップが1枚だけだとショックが大きめ


そんな運頼みの箱開けトリガー取りでのクロリス討伐も、なんとかクロリスの双葉を49枚まで揃えることができました

Ffxi1901nm_az35

あと残り1枚用のトリガーも揃って最後のクロリスを呼び出す前には

これで最後か・・・と思うと感慨深いものがありました


数か所あるPOP場所では、決まって真ん中っぽいところを利用

Ffxi1901nm_az36

そして、最後に戦ったクロリスさんは

Ffxi1901nm_az37

ピッタリ50枚になる1枚のみのドロップでした


そんなこんなで、クロリスの双葉を必要な50枚揃えることができたので

Ffxi1901nm_az38

結構な時間滞在したアビセア-タロンギをしばらくうろうろしたあと

Ffxi1901nm_az39

ジュノに戻って素材の納品と試練の報告を行いました


まずは、クロリスの双葉50枚納品して報告すると、マンティスがお目当てのウルスラグナになりました

Ffxi1901nm_u1

まだ見た目だけの状態で使えるものではありませんが

やっぱり嬉しい


そのまま続けて、ウルハドシの牙50本ドラグアの鱗75枚を順に納品して報告を行い

ひと段落ついたところでモグハウスに戻って装着してみました

Ffxi1901nm_u2

ゴツゴツしててカッチョイイ

Ffxi1901nm_u3

更に強化するべく、素材の不足分補充や金策のためにあっちこっちに飛ばしているのが戻ってくるのを待っているところです


日々のジョブポ投入は、エンピリアンウェポン優先に切り替えようかな

あとは、このエントリーで書いたことにも期待しつつ、続きます


記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

« FFXI日記(モグボナンザとお誘い) | トップページ | FFXI日記(エンピ完成と強化開始) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« FFXI日記(モグボナンザとお誘い) | トップページ | FFXI日記(エンピ完成と強化開始) »