« FFXI日記(新年早々なんか・・・) | トップページ | FFXI日記(二つ目のエンピ武器) »

2019年1月 3日 (木)

長女帰省とか

大晦日に帰ってきたと思ったら、なにやらイベントがあるとかで元日に戻っていった次女

その翌日には長女が帰省してきました

Dr190102ry

誕プレ

・・・と、彼氏も連れてきました


すると、一旦戻った次女も今日彼氏を連れてくるとの事


なんぞーそれ


お父さんは部屋に引き籠ってゲームでもしてよっと

« FFXI日記(新年早々なんか・・・) | トップページ | FFXI日記(二つ目のエンピ武器) »

コメント

コメントありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ありませんが、覚えている範囲でお答えしたいと思います。
遠投性能ですが、風が無い日なら1102H、風がある日なら98Hといったところでしょうか。
長さがそれなりに違いますが、98Hはインターラインということもあってティップにもハリがあり、重めや空気抵抗の大きなエギのキャストがやり易かったです。
1102Hの方はペンデュラムキャストっぽくするとやはり良く飛びました。
いわゆる良く飛ぶエギを使うと更に飛びますが、何より良いのが「ロングロッドだと楽に飛距離が出せる」という事だと思います。
ただ、キャストに関しては長い方が良いと思いますが、基本シャクルことがほとんどな釣りな関係で、ロングロッドはそれなりな体力とセンスが必要かと思います
あまり参考になりませんが、過去のエントリーのなかにもちょこちょこ感想を書いていると思うので探ってみた方が当時の感想として良いかもしれません。
https://mru.txt-nifty.com/blog/2010/10/stx-eg-98h-hd.html

突然すみません。長いエギングロッドの購入を検討しており、こちらのブログにたどり着きました。
38歳にしてエギングにはまり、初の春イカをつりあげたく、遠投できるロッドを中古で探しています。
あなた様が所有しておりました、エメラルダスの1102と98のどちらかにしようと思っています。昔のことで恐縮ですが、両方お使いになっていた頃、どちらが遠投できたのか、その差は明らかな差であったか、感覚で構わないので教えて頂けますでしょうか。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« FFXI日記(新年早々なんか・・・) | トップページ | FFXI日記(二つ目のエンピ武器) »