« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月

2019年6月30日 (日)

WAKO'S FUEL1 入れてみた

ポイントも余ってるし、何か買おうかな?💡

そうだ、前から気になっていたこれを買ってみよう

 

ポチ✋

 

到着💨

Car190630f1_1
WAKO'S FUEL 1(ヒューエルワン)

Car190630f1_2
初回は2回連続で入れた方が良いという情報もあったので、ポイント範囲内で買える3本を購入👀

入れるタイミング的には、エンジン内の汚れが排気されるのと同時にオイルにも混ざる可能性があるということから、オイル交換前が良いとの事📝

前回の半年ごとの点検日から考えると7月頭~中旬くらいには点検でオイル交換すると思うので、その時までに2回は給油するだろうということで今がベストなタイミング🚩

昨日の仕事帰りに給油もしてきたのでガソリン量も範囲内💡

 

ここまではそれなりに考えてみたものの👀

タンク内に湿気が入るのでやってはいけない大雨の日に給油口を開けて添加☔

Car190630f1_3
たぶんエアクリーナー等の関係で空燃比がおかしなことになっていたり、プラグの番手を上げたもののとても穏やかな運転しかしないこと等が関係しているんだと思われるスラッジの多さ💧

この季節になると助手席下のエンジンルームから直に吸気する関係もあって吸気温度がとてもとても高くなりブースト圧の割にパワー感が無いのが以前より感じられる💦

 

次の給油時にも連続で入れてみて、話題の添加剤でクリーンになって何らかの変化が感じられるといいな

高校時代のペンケース

ここのところ本に関わる仕事をしている関係で、いろいろな方と昔どんな本を読んでいたとかいうお話をしたりします

そんな中で、私は高校生時代にりぼん別冊マーガレットを好んで読んでいたという話もしました📖

この辺でも書いた作品がとても好きでした💕

 

そんな会話の中で思い出した高校生時代に使っていたペンケースを探してみると🔍

ありました✨

Dr190630pc_1

使用感はあるものの、別冊マーガレットの全員プレゼントで貰った、紡木たく先生の瞬きもせずのペンケース✨

Dr190630pc_3

当時も今も大好きなTM NETWORKのライブで買ってきた(と記憶している)缶バッチも付いている🎵

Dr190630pc_2

懐かしい

これを使って勉強ばかりしてました❗

あ、嘘です。

 

しかし、自分でいうのもなんだけど物持ちいいなぁ

2019年6月26日 (水)

今日はごろごろ

先週末の振替で、月曜日に続いて本日もお休み✨

月曜日ほどしんどいことはないので、寝込んでいるというわけではありません🎵

 

同じく週末に仕事のあった嫁さんもお休みという事で、自宅でごろごろしています💧

昨日自転車が直ってきた末っ子は、今日は天気が悪くなりそうだからか本日も嫁さんが送り迎え

 

私の方は朝から仕事関連の電話が数件あったものの、現地対応は明日以降で良いとの事でホッとしてます💨

 

昼間っからビールでも飲みつつ、録り溜めている動画やネット動画でも見ようと思います🍺

しかし、地上波の普通のテレビ番組は目っきり見なくなりましたね📺

 

あとは、画像は適当なものですが、この時に準備した荷物も発送済

Gpdwin2_a3

戻ってくるまでのんびり待ちます

 

あとは、この付近も梅雨入りとのこと☔

纏まった雨も降る様で、ダムの水位も戻るといいな

ただ、降りすぎや余計な台風は困ります💦

2019年6月25日 (火)

末っ子の自転車直った

ここ最近の仕事の疲れか、やっぱり昨日の振替休暇は寝込んだ感じなっていました💧

その為、この荷物も出せず・・・

預けていた自転車を早めに直してくれたSpingさんにも行けず・・・

 

やっと、引き取ってきました🚙

Dr190625_bc

内容は、何本かの折れていたスポークを交換して張りなおしていけばなんとかリムの振れも収まったとのことで、タイヤもとくに交換する必要はないとのこと🔍

修理費用もとてもお安く、とても素早く対応してくれて感謝です✨

 

自転車のない日は仕事場とほぼ方角が同じ嫁さんが送り迎えしてくれていましたが、これからはまた自転車通学できそうです

安全に気をつけて通学してね

2019年6月24日 (月)

GPD WIN2修理へ

このエントリーで書いたGPD WIN2のヒンジ左側のひび割れ💧

暫く多用していたので直ぐに修理には出さなかったものの、もうこんな風に何の抵抗もなくシャフトごと回ってしまうようになった今💦

やっと修理に出そうと決心しました💡

 

バックアップは取ったとしても使用中の状態で送るのは気が引けたので、SSDとSSDカバーを純正に戻してリカバリを実施✨

Pc190624gw2s

Windows 10の画面が出たところでシャットダウンして箱詰め🎁

裏面のシールも見栄えが悪いので購入直後に剥がしてしまったため、そのシールと箱にもあるシールの画像を印刷して同梱しました📝

 

ちなみに、こちらが外付ケースに純正SSDが入っている状態👀

Pc190624gw2s_1

もう取り外すことはないと思ってネジ穴を隠すシールも貼ってみたものの、今回、純正SSDを取り外すために剥ぎ取りました💧

Pc190624gw2s_2

こちらは、これまで使っていたメインのSSD👀

Pc190624gw2s_3

熱伝導シールでアルミカバーもくっついたまま、本体が戻ってくるまで保管しておきます

Pc190624gw2s_4

これを書いている時点では本日中に発送予定💨

代理店さんから中国に送ってからの修理になるらしく、大体1~1.5ヵ月掛かる様なのでのんびり待とうと思います

2019年6月23日 (日)

もっと早く!

昨日、仕事をしていると、なにやら末っ子の自転車のリアタイヤ付近がおかしいらしいので見て!とメッセージ📩

お昼休みに電話で詳しく聞いてみると、「なにかが擦ってるみたいな音がする」とのこと👂

 

帰ったら見てみようと思いつつ仕事を頑張り💨

帰宅後確認するとこんな感じ🔍

Dr190622_b1

リアタイヤがチェーンステーに接触してタイヤが回りづらく、リムにカスが付着するくらいタイヤのサイドが削れている🔍

最初は、ハブシャフトがズレているだけかな?とペダルを回してみると、リムがグネグネして一部分が結構強めにステーに当たる・・・

この状態だと普通に走るだけでも抵抗があると思うのに、感想がなんか擦ってる音がするだけって💧

 

でも、いきなりこんな風になるはずはないし、このくらいの振れならスポークを張れば直るかな?

・・・と、スポークの張りを確認していくと

Dr190622_b2

結構な数のスポークが折れている・・・

とくにリムが曲がっている方向の逆側に多め🔍

 

簡単には修理不可👓

 

ただ、疲れていたのでこのまま放置して家に入ろうかと一瞬思ったものの、このままだと来週から自転車通学が出来ない💦

 

めんどくさいものの致し方なく、とりあえずお世話になっているSpingさんに連絡してみると📱

まだ開いている✨とのことだったのでめんどくさいものの致し方なく車に載せて早速持ち込み💨

Dr190622_b3

店長さんに様子を見てもらうと🔍

リム自体が曲がっているかもしれないけど、とりあえず折れているスポークを交換して張ってみて、それでもだめならリムも交換になるとのこと💧

あとは、ステーに擦れたタイヤのサイドも減っているようなので、いろいろと確認して必要な分は交換してもらうようにお願いをして、自転車を預けて帰りました🏠

 

もしかしたら、一ヵ月ほど前に転んで怪我をした時に歪んだのかな?

その後、その歪みが体重のせいでどんどん酷くなって今みたいになったのかも・・・

もっと早く教えてくれるか気付いていれば、数日間自転車通学できないようなこともたぶんなかったのに💦

 

これまでも、時々タイヤの空気圧は確認していたんですが、今後は時々ペダルを回してみてタイヤの振れやスポークの状態、ブレーキの効きなんかも確認しようと思いました。

2019年6月22日 (土)

今週末は・・・

そろそろレッツクランキンに行きたいな💡

・・・なんて思い始めた途端、いろいろと仕事が立て込むようになりました💧

 

今週末も、土日共に某所での棚卸しっぽい作業の立ち合い💦

来週頭に振替休暇を取れるものの、その翌日は棚卸し明けの運用立ち合いがあったりして大事を取ってゴロゴロするレベル👀

または、ここ最近お疲れなので寝込んでしまうかもレベル💧

 

来週末は行けるかな?

Dr190622_1

レッツクランキンじゃなくても、ここの河口付近もいいな🔍

2019年6月18日 (火)

FFXI日記(黒魔道士の装備見直し)

復帰(新規スタート)組のFFXI日記です

 

一昨年の5月に約10年ぶりに新規で再開しまた必死になったりちょっと落ち着いたりしつつプレイを続けているファイナルファンタジーXI

 

・・・

 

2019年6月のアップデートで追加された上位召喚獣バトルフィールド「★修羅の道」に通う事💨

とてやさで約100回💧

なんとかお目当てのフレキリングとゲリリングをゲットすることができたので、それまでの必死さは何だったのか💦

と思うほど今ではボーっとしています👤

 

アンバスケードもやってみました👊

2章はとてむずでもモンクでポカポカしてるだけで危なげなく勝利できる壺💨

黒魔道士が活躍できる1章にも野良で参加✨

今月はだいじなもの取りも楽🎵

 

そこでふと、フレキリングをゲットできたので黒魔道士の装備を見直そうといろいろやっていたところ👀

通常装備は女王の指輪+1の片方をフレキリングに置き換えるだけで終了💧

 

続いて、デュナミス-ダイバージェンスで良く使うデス(Death)装備の見直しに入りました📝

 

お相手は、カミールのBedraggled Lucereweさん🔍

Ffxi1906dtset_1

こちらに、ネット情報を参考にある意味適当に組んだ待機装備、着弾装備でフェイスを呼ばずソロでデスをぶっ放してみたところ💥

Ffxi1906dtset_2

29241ダメージが出ました🔍

 

・・・とくにこれまでも石像を落とせなかったことはたぶん無かったものの💥

それぞれの着替え装備ではMPが2000を超えていても着替え時にMPが飛んで着弾時には2000を切っているためか、TPが入る際にも1000に届かないことがあったりしたので💧

その辺を改善しようと、着弾時MPが2000を超える魔攻重視で即死発動以外にTPが1000を超えるようにしてみました📝

 

同アカウントの倉庫で開けたゴブ箱から被ったパルスアームズが出たこともあり、これまでは通常装備と共通で使っていたエンキストラップから、魔命とヘイスト目的で作ってみたコーンスーに変更したデス待機&待機中アスピルのベース着替えがこちら👀

Ffxi1906dtset_3

MP的には積もうと思えばもっと積めるものの、アスピル使用時にマクロで変更する一部装備を除いたデス待機&待機中アスピルのベース着替えとしては待機時MP:2190で十分だと判断📝

 

この待機装備と着弾装備で何度もしっぽふりふりでかわいいBedraggled Lucereweにデスを撃ち込んで確認してみると💥

無駄に即死が発動してMP回復が大変💦

 

即死しないデスでは、着弾時MP:2019になる魔攻重視装備で👀

Ffxi1906dtset_4

32856ダメージを確認💥

 

繰り返してみても、毎回同じダメージになりました📝

即死じゃない場合は、最初の待機時着替えで0になったTPも1000を超えるようになったので、ミルキルでのMP回復も直ぐにできます

 

とはいえ、ここまでのダメージは石像にも必要ありません💧

MPが満タンになるのを待つまでもなく、どの程度回復した時に撃てば20000ダメージや24000ダメージを超えるのかを確認し、その時のTP回復量やヘイスト装備でのリキャストなんかも確認しつつ🔍

デス装備の見直しを終えました💡

 

黒魔道士、楽しい🎵

心のメインジョブはモンクなんですけどね・・・

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

2019年6月17日 (月)

久しぶりに池に行ってみた

一時期、必死にシーバス釣りに行っていたかと思ったら、まためっきり行かなくなってはや半年💧

季節的にも良いので久しぶりにレッツクランキンでもしようと思ったところ💡

この辺のエントリーを見ると自分への縛りの事が書かれていた📝

 

今は令和、平成の時代は終わったので平成の時の縛りも終わってる

 

そう思い、久しぶりにレッツクランキンに行ってみることにしました💨

 

行ったのはこの池👀

Dr190616ki_0

あの当時の画像です。


皆さん元気にしてるかな?🎵

 

この池は何気にクランキンが楽しめる池

とくに、南東の角をあのカラーのあのクランクをあのコースに通すと釣れる確率が高い✨

 

よし!

 

・・・と思ってその池のその角に行ってみたところ💨

Dr190616ki_1

あら?👀

池が無い🔍

 

はいはい、ネタネタ💧

 

先週末は仕事になってしまったので、今週末は行きたいな

 

・・・

 

あと、Blogをカテゴリー別に見ようとすると、古めのエントリーが一覧にないことが判明🔍

ココログさん、直してください💨

2019年6月16日 (日)

FFXI日記(Odinマラソン)

復帰(新規スタート)組のFFXI日記です

 

一昨年の5月に約10年ぶりに新規で再開しまた必死になったりちょっと落ち着いたりしつつプレイを続けているファイナルファンタジーXI

 

・・・

 

2019年6月のアップデートで追加された、上位召喚獣バトルフィールド「★修羅の道

先日のエントリーでクエストを進めてプレイできるようになったので🎮
以前、アイテム欲しさに必死に上位ミッションバトルフィールドに通いまくっていた頃を思い出しながらOdinマラソンを頑張ってみました💨

Ffxi190616_0

とりあえずとてもやさしいから始めてみたんですが👀

Ffxi190616_1

良く分からないまま転がりました💧

数戦やっているとバーサクすると転がるという事が分かってきたので💡
Odin PrimeのHPが半分を切ったくらいのタイミングではバーサクが切れているようにすると勝てました✨

Ffxi190616_2

ただ、当然の様に狙いのアイテムはドロップしません💧

いきなりドロップされても楽しみが減るというものです🎵

 

復帰3,4ヵ月目くらいに毎日必死に上位MBFマラソンをしていた頃を思い出しつつ、サンドリアとセルビナの往復💨

Ffxi190616_3

だいじなものに消費するのは10メリポなので、メリポがMAXあると7回戦闘できます✊

メリポが無くなると、黒魔道士に着替えて島でマナウォール大会か、シーフのままオーメン詰みに入ってメリポと黒い残魂稼ぎ✨

そういえばお疲れ気味なのか、ジョブを何でやっているのか書いてなかったですね💧

2度ほどやってみたやさしいには勝てそうにないので、トレハンに期待したシーフでのとてやさOdinマラソンです💨

 

戦闘方法は、リレイズを切らさないようにしつつ入ったらフェイスを呼んで回避装備で絡まれつつ左通路奥まで走って戦闘開始👊

タイミングは適当にまどわすを使いつつ、装備トレハン8の状態でフェイント他でトレハンレベル上げ👀

10まではなんとか上がるものの、そこからなかなか上がらない💧

リキャごとに同じことを繰り返しつつ、あとは適当に種類の違うWSを交互に撃ちつつ削っていきます💨

最初はサポ戦で通っていたので、Odin PrimeのHPが半分を切ったくらいにやってくる斬鉄剣:剛で消し飛ぶことがあったものの、それがくるタイミングにバーサクを切る様にすると滅多に転がらなくなりました💕

Ffxi190616_4

最後の方では、(オーラスティール有効の)ぬすむラーセニーで相手の強化を消し、回避装備で通常削りをしつつWSを撃ちまくって終わり💨

慣れてくるとほぼ負けることは無くなるものの、他のアビを絡めた事故が時々あるので、転がったら2番目の画像の様にOdin Primeが真ん中に戻るのを待って蘇生してフェイスを呼びなおして回復を待って再戦👊

Odin PrimeのHPは全快になるものの、メリポを無駄にすることなく勝利することができます✨

 

大体5分程度で終わる戦闘を繰り返し、メリポが無くなると島に行ってメリポを稼ぎつつサンドリアとセルビナを往復💨

必死に同じことを何度か繰り返していると👀

Ffxi190616_5

フロプトブレストが出ました🔍

・・・要らない💧

 

メリポ稼ぎに使っている黒魔道士のメリポカテゴリーは、先日のエントリーでは中途半端な状態にしていたものの📝

Ffxi190616_9

ARトンバン+3が良く効くのでSTダウン系に全振りしました✨

 

その後も時間の限り、サンドリア、セルビナ、時々島のマラソン💨

サポを忍にしたり侍にしたり踊にしたりしつつ必死に続けた・・・何回目だろう💧

Ffxi190616_a1

今回、一番欲しかったフレキリングが出てくれました✨

黒魔道士で使えるINT、魔攻、詠唱中断率ダウンがてんこ盛りなリングで、これまで使っていた女王の指輪+1の片側をこれにチェンジすることができます🎵

 

あと欲しいのはゲリリングだけだけど、また同じくらい繰り返さないといけないのかな💦
装備も滅多に出ないし、これまでに出た装備品と被ることもあるだろうし、もし装備が被ったら他のアイテムに置き換えされたりしないのかな?
とてやさといえどもなかなか装備が出ないのは、もしかして同じアイテムが被りまくってるのかな?それともただのハズレなのかな?

・・・とかなんとか考えつつ、ずっと頑張っていればいつか揃うだろう❗と思って続けたその2戦後💨

 

トレハンレベルが12まで上がったのが効いたのか効いてないのかは分からないものの、あら?という感じで👀

Ffxi190616_a2

シーフやモンクでも使えるナイスなゲリリングも入手することができました✨

嬉しい🎵

 

ただ・・・疲れました💦

ソロだと好きなタイミングで気兼ねなくやり続けることができるので良いものの、トレハンがどの程度効いているのか不明なのもあって運次第だと思いました💧

ドロップした装備品3つ中、欲しいものが2つあったというのはやっぱり日ごろの行いの良さのせいかな✨

でも・・・なかなか出ないと悔しいけど、欲しいものが数日で揃ってしまうとなんだか寂しかったりもします💧

 

あとは、今月は黒魔道士が頑張れるみたいなので、野良のアンバス募集にでも乗ってみようかな💨

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

スリープからの復帰が直った?

問題があるかもしれないGPD WIN2を除き、3台のPCに入れてみたWindows 10 バージョン1903の機能更新プログラム

すると、メインPCで勝手にスリープから復帰してしまう時代はエコを無視する状態になってしまったので、ここで書いた様にPSToolsを使用してSystem権限でタスクを変更してみたりタスクを削除してみたりしたものの、勝手に設定が戻ってスリープから復帰するのでシャットダウンで運用していました⚡

その数日後、再起動が必要な1903の累積アップデートが適用されたので、もしかして修正されたりしてないかな?と思いアップデート前にもやっていた2点の確認と設定変更を行ってみました🔍

まずは、タスクの変更📝

Pc1906sf_1

同じ様にPSToolsを使用してSystem権限で無効にしてみたものの、いつの間にか勝手に準備完了に戻ります💧

ただ、以前はメンテナンス関連も勝手に準備完了に戻っていたと記憶しているんですが、そちらは戻っていません👀

そしてもう一点は電源管理💡

Pc1906sf_2

こちらのスリープ解除タイマーの許可無効になっているのを確認👀

この状態でしばらく様子を見てみましたが、3日経っても勝手にスリープから復帰することは無いようです🔍

上のタスクを見ると、以前なら夜中の3時前に勝手にブォーン💨とスリープから復帰して朝までずっと電源ONのままだったのが、状態こそ勝手に準備完了に戻ってしまうもののUniversal Orchestrator関連タスクがトリガー時間には起動せず、オペレーターまたは管理者が要求を拒否しましたとなって前回の実行結果はPCを利用している時間帯に動作しています👀

良く分かりませんが、やったことは前回と同じなのでもしかしたら累積アップデートで直ったりしたのかな?しらんけど

この辺のことは1903より前からの仕様みたいなので、これまでは問題がなく1903を適用してから症状が出始めて今は直ったようなので、実際どれが本来の仕様なのか良く分かりません💧

ただ、これで毎回シャットダウンからの起動での運用からは解放されて元通りになったので良しとします🎵

2019年6月11日 (火)

FFXI日記(2019-06)

復帰(新規スタート)組のFFXI日記です

 

一昨年の5月に約10年ぶりに新規で再開しまた必死になったりちょっと落ち着いたりしつつプレイを続けているファイナルファンタジーXI

 

・・・

 

2019年6月のアップデートが来ました

今回のジョブ調整は、黒魔道士

 

早速確認してみると、メリポがこんな風になっていました👀

Ffxi190611_1

もともと古代魔法が並んでいたグループ2がこんな感じに変更💨

もともと何に振っていたのかが分かりますね💧

 

今回のメリポ内容変更後、とりあえずこうしてみました👀

Ffxi190611_2

精霊魔法の魔法命中率に2、精霊魔法のSTダウン効果時間に3、精霊魔法のSTダウン効果に5✨

 

こちらはオーグメントが変更された装備👀

Ffxi190611_3

なんとなく作っていたARトンバン+3が役立ちそうな予感✨

 

ただ、追加されたオーディンBF用のだいじなものが貰えないと思ったら、必要なクエストをやっていなかったことが判明🔍

いろいろやっていると、オーディンではなくアレキサンダーの方を受けてしまった💧

Ffxi190611_4

なぜかオーディンの方はイベントが出ないけど、もしかして同時には受けられないのかな💦

困った💧

と思ったらずっと前に受けてた様で👀

Ffxi190611_5

クエストの弱っちいオーディンをポカポカするとだいじなもの - ファントムクォーツ【修羅】を貰えるようになりました✨

頑張ろう💨

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

2019年6月10日 (月)

SNK 40th Anniversary Collection

相当久しぶりにゲームを購入しました。

これまではずっと同じソフトをやり続けていた関係で他のソフトに手を出すことも無かったんですが、ふと久しぶりに見たSteam Storeで気になるものを見つけたので買ってみました。

こちら。

Snk1906_1
SNK 40th Anniversary Collection

こちらはミュージアムの一部。

Snk1906_2s
大昔に何かで見た記憶・・・超絶懐かしい

勿論サウンドテストもあります🎵

Snk1906_3
これだけでも元が取れる感じ。

ゲームの方も勿論楽しく、怒号層圏等のループレバーを使うソフトでも・・・

Snk1906_4

ツインスティックを使って移動と旋回を別々に操作可能。

Snk1906_5

各種オプションから、画面のモードやフィルターを変更することもできます。

Snk1906_6

ゲーム機用のソフトを揃えていくのも良いんですが、新世代機になって互換が無い場合、買い直しになるものよりほぼずっと遊べるSteam版の方が何気にスッと買えたりします。

また、複数のデバイスで楽しめるのがSteamの良いところなので、こちらのGPD WIN2でも楽しめます。

Snk1906_7
この手のソフトを遊ぶのにはとても重宝するハード。

ただ・・・この時に気付いたヒンジの亀裂がこんな感じに広がってしまいました。

Snk1906_8
開く角度によってはプランプランな状態。

そろそろ修理に出そうかな・・・

2019年6月 9日 (日)

言い訳と来年度の申請書類

今週末は久しぶりにレッツクランキンにでも行こうかな🎵と思っていたんですが💡

 

そういえば、いつから釣りに行ってないのかな?と思って見なおしてみた自分のBlog

そこには、見ない方がよかった内容が書かれていました🔍

 

--- 一部抜粋 ---

なんせ、縛りは自分との約束

簡単に破ることはできません

--- 一部抜粋 ---

 

ふむ・・・

でもまぁ、平成の頃の縛りだし、令和になれば無効だし💨

と思って準備までは進めたものの、今週は仕事も忙しかったりしたので疲れが出た感があったのでのんびり👀

 

青春時代を思い出すかのような動画を見ていました📺

Johnny ジェームス・ディーンのようにとか、今見ても聴いてもいいもんですね👂

普段、車の中で聴いてる曲も、TM NETWORKはもちろんレベッカTCR横浜銀蝿RS等々その頃のものばかり🎵

昭和バンザイ💨

 

ただ、Blogを読み直してなければスッと近所の野池くらいには行ってたかな👀

私が真面目過ぎるだけかな

(自分への)言い訳おわり💧

 

・・・

 

ちょうどこの日、来年度分の難病医療費助成の更新申請用書類が届きました📝

Dr190609

あっちこっちに必要な書類を貰いに行ったりしないといけないので、またこの時期か、面倒だなぁ・・・と思ったりするものの💧

とてもありがたい制度なので、今回もしっかり準備して期間内に提出しようと思います。

この辺もマイナンバー制度が進展していけば、マイナンバーやそれ関連の4情報はもちろん、税情報から電子カルテでの診療情報なんかも取れて自動更新とかになったりするのかな?

しらんけど

 

・・・

 

来週末は釣りに行きたいな✨

2019年6月 8日 (土)

今週は忙しかった

今週は仕事も忙しく、立ちっぱなしや腕を上げての作業が多めだったので少々筋肉痛になったりもしました💧

そんな合間に、残っていたメイン(ゲーム用)PCにもWindows 10の1903を適用

Dr190608_a1

Dr190608_a2

これまでに、一番良く使う実質メインのPCを含めて2台に適用して数日使ってもとくに問題なかったのでこちらにも適用してみたんですが👀

Dr190608_a3

とくに問題なく適用が完了しました

その後、グラフィックカードのドライバも更新

いつも使っているソフトでも今のところ問題はありません

ただ、この辺りのタスクのせいでスリープから勝手に復帰する症状が出始めました💧

Dr190608_a4

普通には変更できないタスクをSystem権限でスリープを起こさないようにしたり設定を変えたり無効にしたりタスク自体を削除したりしても勝手に復活するしぶとい仕様な模様👀

面倒ですが、外出するときにはシャットダウンするようにしました⚡

うちの適用済の3台のPCで気になる1903の問題はそのくらいかな

・・・

話は変わり、ダムの水がピンチということで仕事場の近くを流れる川も水量少なめ💧

Dr190608_b1

と思っていたら、金曜日にはまとまった雨が降ったので久しぶりに流れができていました

Dr190608_b2

更に生命感も👀

この日は西条の端っこの方に出かける仕事があったので高速道路で移動したんですが、土居を超えて新居浜に入ったくらいから物凄い雨になり、社用車のワイパーフルスピードでも前が見えないくらいで怖かったです🚗

なにやら南予の方では何とか警報も出ていた様で、こちらでも水不足とはいえ、いきなりそんなに降らなくても・・・と思うのは贅沢なんでしょうか

・・・

更に話は変わり、巷で話題のメガドライブミニに搭載されるソフトが出そろいましたね🔍

驚きのソフトもあったりして、こちらは予約出来ているので発売が楽しみです💕

ただ、今週は忙しくて情報を取りきれなかったのもあり、メガドライブミニと合体できるメガドラタワーの予約に乗り遅れました💧

要らないといえば要らないけどショックです💦

・・・

今日は涼しいですね

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »